326
[平昌五輪男子FS]
最終滑走 宇野昌磨 4Lo fall 4F 3Lo 3A 4T-2T df 4T 3A-1Lo-3F 3S-3T
冒頭の4Loこそ転倒しましたが、その他は失敗しそうになるジャンプを堪え堪え堪えきりました。リンクを上がっての「あぶねー」はバズる。FS202.73総合306.90で2位!羽生と宇野で1、2フィニッシュです。
327
[平昌五輪男子結果]
1位 羽生結弦 317.85
2位 宇野昌磨 306.90
3位 ハビエル・フェルナンデス 305.24
4位 ボーヤン・ジン 297.77
5位 ネイサン・チェン 297.35
6位 ヴィンセント・ジョウ 276.69
7位 ドミトリー・アリエフ 267.51
18位 田中刑事 244.83
isuresults.com/results/season…
328
SP17位FS1位でエキシビション出演圏内の5位に上がったネイサン・チェンの底力。
329
泣いてる本田さんにどんどん話を振る鳥海さん。
330
インタビューを受けている人の後ろをカメラに映らないように通過する日本男子の新技。
331
速報では63.98/64.70だから技術点ほぼ満点。
332
123.35/124.70なので、やはりほぼ満点。2項目で10点満点。FD123.35総合205.28どちらも歴代最高。強い。
333
勝者はテッサ・ヴァーチュ&スコット・モイア。個人戦では2大会ぶりの金メダル。団体戦と合わせて金銀銀金金。フィギュアスケートでは初めてオリンピック5つ目のメダルです。
334
[平昌五輪アイスダンス結果]
1位 ヴァーチュ&モイア 206.07
2位 パパダキス&シゼロン 205.28
3位 シブタニ&シブタニ 192.59
4位 ハベル&ダナヒュー 187.69
5位 ボブロワ&ソロビエフ 186.92
6位 カッペリーニ&ラノッテ 184.91
7位 ウィーバー&ポジェ 181.98
isuresults.com/results/season…
335
[平昌五輪女子SP]
19番滑走 坂本花織 3F-3T 3Lo 2A
力を十分出し切りました。高さのあるジャンプと回転速度の速いスピン。第4グループの最初の滑走で後続にプレッシャーをかける会心の滑りです。73.18パーソナルベストで1位。最終グループ入りなるか?
336
「男子でもいい結果だったので・・・」なんて嫌なインタビューだ。
337
[平昌五輪女子SP]
26番滑走 宮原知子 3Lz-3T 3Lo 2A
団体戦で回転不足判定となった3Lz-3Tは回転がきちんと認定されています。キス&クライでは安堵の表情です。75.94パーソナルベストで2位。2項目で9点台に乗せました!最終グループ入りを決めています。
338
[平昌五輪女子SP]
28番滑走 アリーナ・ザギトワ 3Lz-3Lo 3F 2A
後半に固めたジャンプの基礎点と高い完成度で、メドベージェワの技術点を2点も上回る驚異の存在です。82.92歴代最高得点を更新し1位。異次元の戦いが繰り広げられています。
339
[平昌五輪女子SP結果]
1位 アリーナ・ザギトワ 82.92
2位 エフゲーニャ・メドベージェワ 81.61
3位 ケイトリン・オズモンド 78.87
4位 宮原知子 75.94
5位 坂本花織 73.18
6位 カロリーナ・コストナー 73.15
7位 ガブリエル・デールマン 68.90
8位 ダビン・チョイ 67.77
isuresults.com/results/season…
340
シングルアクセルではなく、ハーフアクセルなので0点です。
341
日本全域に実況絶叫警報発令。7本目のジャンプ着氷、演技終了直後、点数発表での絶叫に備えてください。
342
ザギトワとメドベージェワのGOE1つ分を争う勝負において、1.31点はあってないような差ではありません。明確な差です。
343
[平昌五輪女子FS]
19番滑走 宮原知子 3Lo 3Lz-3T 3F 3Lz-2T-2Lo 2A-3T 3S 2A
YEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEES!!!!!!!!!!!!!!やったあああああああああああああああああ!(内容は察して) 今までで最高のガッツポーズ!FS146.44総合222.38パーソナルベストで1位!
344
[平昌五輪女子FS]
21番滑走 坂本花織 3F-3T 3S 3Lz 3F-2T 2A-3T-2T tano 3Lo so 2A
スピードに乗った坂本らしいジャンプが続きましたが、世界屈指の質を誇る3Loでステップアウト。笑顔と悔しさが混ざり合った表情です。FS136.53総合209.71で3位。正々堂々頑張りました!
345
[平昌五輪女子FS]
22番滑走 アリーナ・ザギトワ 3Lz 2A-3T 3F-2T-2Lo 3Lz-3Lo 3S 3F 2A
単独になった3Lz-3Loを2本目で完璧にリカバリー。3Lzで僅かに詰まり、2Aでほんの少しだけ軸が傾きました。この「ほんの少し」がメダルの色を左右します。FS156.65総合239.57パーソナルベストで1位。表彰台確定。
346
[平昌五輪女子FS]
23番滑走 ケイトリン・オズモンド 3F-3T 2A-3T 3Lz so 3Lo 3F 3S-2T-2Lo 2A
3Lzこそステップアウトですが、勝負の鍵不得手としている3Loを見事着氷し、乗っていきました。背中に黒鳥の羽が見えました。強い。FS152.15総合231.02パーソナルベストで2位。表彰台確定!
347
[平昌五輪女子FS]
最終滑走 エフゲーニャ・メドベージェワ 3F-3T 3Lz 3F 3Lo 2A-2T-2T 3S-3T 2A
決してベストではなかったでしょう。それでもこれだけの演技を見せた。プロフェッショナルな姿勢にスタンディングオベーションです。FS156.65総合238.26で2位。悔し涙の2位です。
348
[平昌五輪女子結果]
1位 アリーナ・ザギトワ 239.57
2位 エフゲーニャ・メドベージェワ 238.26
3位 ケイトリン・オズモンド 231.02
4位 宮原知子 222.38
5位 カロリーナ・コストナー 212.44
6位 坂本花織 209.71
7位 ダビン・チョイ 199.26
8位 マリア・ソツコワ 198.10
isuresults.com/results/season…
349
泣きそうになるのを押し込めてインタビューを受ける宮原知子。頑張った。
350
6年目のスーパーハビぐらい多めに見ろよ。