6番(豊福誠太)(@Rokubanfs)さんの人気ツイート(古い順)

251
[四大陸選手権女子FS] 21番滑走 坂本花織 3F-3T 3S 3Lz 3F-2T 2A-3T-2T 3Lo 2A 白いリンクに映える赤い衣装。日の丸のようです。そんな我らの日の丸がやってくれました。質の高いジャンプ連発です!とても、うおのめに痛みがあるようには見えません。パーソナルベストFS142.87総合214.21で1位。
252
[四大陸選手権女子FS] 22番滑走 三原舞依 3Lz-3T 2A 3F 2A-3T 3Lo 3Lz-2T-2Lo 3S まさに地上に降り立つリアル天使。今年も四大陸でやってくれました。速報から約4点技術点が下がりました。FS140.73総合210.57で2位。
253
[四大陸選手権女子FS] 最終滑走 宮原知子 3Lo 3Lz-3T 3F 3Lz-2T-2Lo 2A-3T 3S fall 2A 3Sで転倒した直後のコレオシークエンスですぐに切り替え、表情を作り音楽を表現。さすがと思わせる演技でした。技術点が伸び悩みFS135.28総合207.02で3位。日本勢で表彰台独占!
254
[四大陸選手権女子結果] 1位 坂本花織 214.21 2位 三原舞依 210.57 3位 宮原知子 207.02 4位 ダビン・チョイ 190.23 5位 マライア・ベル 185.84 6位 ハヌル・キム 173.10 7位 スター・アンドリューズ 172.65 8位 アレーヌ・シャルトラン 172.41 isuresults.com/results/season…
255
[四大陸選手権男子FS] 7番滑走 ケビン・レイノルズ 4S 4T 4S-3T-3Lo 3A 4T-2T 3F-2T 3Lz 3S クワドエルフたる所以を証明。4S-3T-3Lo入り4クワドをやってのけました!3Sの着氷でガッツポーズ。マクラウド先生は涙。レイノルズに「あなたはヒーローよ」と。FS166.85総合241.50で1位。
256
[四大陸選手権男子FS] 17番滑走 ミーシャ・ジー 3A-1Lo-3S 3A shaky 3F 3Lz-3T 3Lz 3Lo 2A-2T 2A 若い頃の爆走スケーティングも魅力的でしたが、今のコントロールされた美しい演技も素敵です。技術点速報ではコレオシークエンスの加点が満点!観客に丁寧に挨拶。FS166.69総合248.96で1位。
257
[四大陸選手権男子FS] 19番滑走 ジェイソン・ブラウン 3A-3T 3A shaky 2A 3Lz 3F-2T 2A 3Lo 3Lz-1Lo-3S 『ピアノレッスン』にプログラムを戻しました。4Tを回避し課題の3Aを着氷。ひたすら美しい。アメリカのチームメイトは声を張り上げて歓声を送っていました。FS179.44総合269.22で1位。我愛你で〆。
258
[四大陸選手権男子FS] 22番滑走 宇野昌磨 4Lo 4F fall 3Lo 3A 4T-2T 4T 3A-1Lo-3F 3S-3T 辛子色の新衣装で登場。もしくは金色?4Fでこそ転倒しましたが、後半のジャンプでGOEをドッサリ積み上げて技術点を稼いでいます。ジャンプが次々成功すると気持ちがいいです。FS197.45総合297.94で1位。
259
[四大陸選手権男子FS] 23番滑走 田中刑事 3S 4S td 2A 4T 3A-2T-2Lo 3F-3T 3Lo 3Lz-2T 演技前半の4Sと3Aの回転が1つずつ下に。後半は立て直し、コンビネーションのリカバリーもバッチリ。技術点100点に乗せるポテンシャルがあります。FS169.63総合260.31両方自己ベストで3位。
260
[四大陸選手権男子FS] 最終滑走 ボーヤン・ジン 4Lz 4S 3A-1Lo-3S 4T-2T 4T 3A 3Lz ot-2T 3F これが怪我をしていた選手の演技とは思えません。質の高いジャンプで技術点をガンガン出しました。技術点カウンターの高騰がビットコインばりです。3Lzはご愛敬。圧巻です。FS200.78総合300.95で初優勝。
261
[四大陸選手権男子結果] 1位 ボーヤン・ジン 300.95 2位 宇野昌磨 297.94 3位 ジェイソン・ブラウン 269.22 4位 田中刑事 260.31 5位 マックス・アーロン 255.45 6位 ミーシャ・ジー 248.96 7位 ケビン・レイノルズ 241.50 8位 エラッジ・バルデ 238.20 isuresults.com/results/season…
262
宇野昌磨の四大陸選手権 2015年 5位 2016年 4位 2017年 3位 2018年 2位 つまり来年は?
263
ジェイソン・ブラウンのプログラムは、全米選手権まで滑った『Inner Love』がオリジナル曲です。四大陸選手権での曲は過去2シーズン滑った『ピアノレッスン』の曲です。
264
[ブログ更新] セルゲイ・ヴォロノフは現役続行 sthmytkh.blog108.fc2.com/blog-entry-323… 大ベテラン、セルゲイ・ヴォロノフは来シーズンも現役生活を続けます。これは応援するっきゃない!
265
ピョンチャンオリンピックエントリー発表! 男子→ isu.org/docman-documen… 女子→ isu.org/docman-documen… ペア→ isu.org/docman-documen… アイスダンス→ isu.org/docman-documen… 団体戦→ isu.org/docman-documen… ロシアからはアスタホワ&ロゴノフ、ザゴルスキー&ゲレイロが出場予定です。
266
エン・カンと言わなければならないのにハン・ヤンと言ってしまう中村さん。染みついています。いいよー。
267
[平昌五輪団体戦男子SP] 最終滑走 宇野昌磨 4F so 4T-3T 3A 冒頭のミスから立て直し、演技後半には質のいいジャンプを確実に降りてきました。技術点トップの56.64、演技構成点は全項目トップで9点台を揃えました。いい仕上がりです。103.25で1位。
268
[平昌五輪団体戦男子SP結果] 1位 宇野昌磨 103.25 2位 アレクセイ・ビチェンコ 88.49 3位 パトリック・チャン 81.66 4位 ネイサン・チェン 80.61 5位 マッテオ・リッツォ 77.77 6位 ジュンファン・チャ 77.70 7位 ハン・ヤン 77.10 8位 ミハイル・コリヤダ 74.36 isuresults.com/results/season…
269
オリンピックよりも全日本選手権の方が緊張した宇野昌磨さん。
270
宇野昌磨さん応援席であくび。 ISUのインタビューでのコメント「I was very sleepy this morning」
271
[平昌五輪団体戦ペアSP] 3番滑走 須崎&木原 3Lz 3Tw 3STh 難易度の高い3Lzの着氷を堪えた!ミラーの動きから入っていくステップシークエンスでは、『Yuri on ICE』の音楽と相まって幻想的な美しさを放ちました。57.42パーソナルベストで1位!
272
[平昌五輪団体戦1日目結果] 1位 カナダ 17 2位 アメリカ 14 3位 日本 13 4位 OAR(ロシア)13 5位 イスラエル 11 6位 中国 10 7位 イタリア 10 8位 ドイツ 10 9位 韓国 6 10位 フランス 6 isuresults.com/results/season…
273
村元&リード・・・我らのチャンピオン シブタニ&シブタニ・・・世界選手権銀メダリスト カッペリーニ&ラノッテ・・・世界チャンピオン ヴァーチュ&モイア・・・オリンピック金メダリスト ボブロワ&ソロビエフ・・・世界選手権銅メダリスト これは熱い。
274
[平昌五輪団体戦アイスダンスSD] 6番滑走 村元&リード 村元の表情や頭の使い方がかっこよく、村元をリードするクリスに絶対的な信頼感があります。ツイズルは少しぐらいバランスを崩しても失敗しなくなりました。パターンダンスはレベル1。個人戦でスコアを伸ばせます。62.15で1位。
275
[平昌五輪団体戦アイスダンスSD] 9番滑走 ヴァーチュ&モイア 接触しそうな距離感でキレキレの動きを魅せる絶対的なパフォーマンス。全ての動きが一級品です。80.51で1位。この2人でさえパターンダンスレベル4が取れません。