月世界への招待🌙🔭(@MoonWorld_jp)さんの人気ツイート(リツイート順)

夕日が沈むのと同じ頃に 東の空から赤い満月が昇ってきました。(1枚目) よく晴れた空に眩しく輝いています。(2枚目) 2019/11/12 月齢15.2 #満月
眩しいくらいに明るい月が輝いています。肉眼で見ると真ん丸ですが、まだ画像の左側が少し欠けています。 明日の14時39分が満月です。 2018/11/22 月齢14.7
雲が多い空 少しぼんやりとした 細い月です。 2022/10/29 月齢3.9 TSA102 #月 #イマツキ
ひさしぶりによく晴れて、三日月がとてもきれいです。地球照も明るく見えています。 2022/5/3 月齢2.6 TSA102 #月 #イマツキ #三日月
月と木星、土星が並んで見えています。いずれも明るくて とてもきれいです。 明晩は月と土星が接近します。 2020/8/1 月齢11.8
月齢4.5の月です。かなり太くなってきました。高度があるので地球照がとても明るく見えています。 2018/2/20 月齢4.5
夕方の細い月 昨日 太陽を隠した月が 夕方の西空低く見えていました。 2019/1/7 月齢1.3
夕方の細い月  新月を過ぎて月は夕方の西空にまわりました。霞んだような低空の細い月が幻想的でした。 2019/2/6 月齢1.5
月と木星が接近しています。  とても綺麗なので ぜひご覧ください。 2021/10/15 月齢8.9 FS60-CB #月 #イマツキ
地球照を伴って輝く夕方の細い月です。とても明るくて綺麗でした。 2018/12/10 月齢3.0
十三夜のとても綺麗な月  隣には明るい火星が並んでいます。 2020/10/29 月齢12.6 #月 #イマツキ #十三夜
とても明るい満月が輝いています。 時刻が遅くなったので、月は頭の真上に見えています。 10月の満月をハンターズムーンと呼ぶそうです。 2022/10/10 月齢14.7 FC-76 #月 #イマツキ #ハンターズムーン
七夕の夜、久しぶりに晴れました。 いつの間にか月は夕空にまわり、こんなに太くなっていました。 2019/7/7 月齢4.7 #七夕
ほぼ真ん丸の月  僅かな雲の切れ間から 何とか見ることができました。 2022/8/12 01:30 月齢13.9 FC-76 #スタージョンムーン #スタージャンムーン #月 #イマツキ
続き 1枚目 欠けぎわの近くが青っぽく見える「ターコイズフリンジ」がわかります。(色彩を強調しています)18時37分 食分0.82 2枚目 最大食分の頃の細い月 18時03分  3枚目 普段の月と違って欠けぎわが ぼやけているのがわかります。18時51分 食分0.69
昨夕より月の高度が上がり、ゆっくりと楽しむことが出来ました。 おうし座の7等星の食がありました。20h15m(3枚目) 月とアルデバラン、ヒアデス星団が接近しました。(4枚目) 2018/4/19 月齢3.4
月は夕方の西空にまわりました。  低空まで透明度が良く、鋭く輝く細い月と地球照がとても綺麗です。 2019/5/7 月齢2.5
赤っぽく見えていた低空の三日月、 とてもきれいでした。 2022/7/1 月齢2.3 TSA102 #月 #イマツキ
細い月が金星と並んで とても綺麗でした。 すぐ上には木星も明るく輝いていました。 2023/2/22 月齢2.1 #月と金星 #イマツキ #月
十三夜の月。 雲ひとつない夜空に明るく輝いています。 2018/10/21 月齢12.2 #十三夜
昼間の雨が上がり、きれいな月と地球照が見えました。 2021/2/15 月齢 3.7 #月 #イマツキ
薄雲がかかって おぼろげな月。 今年最後の満月です。 月の近くには火星も見えています。 2022/12/8 月齢14.5 FC-76 #月 #イマツキ #コールドムーン
明るいムーンピラーが現れました。  月の上下に淡い光が伸びているのがはっきりとわかり とても綺麗でした。 これは上空の氷の結晶に月の光が反射することにより、月の上下に光が伸びて見える現象です。 2021/1/30 月齢17.3 #月 #イマツキ #halo_jp
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 明け方の東空に月と金星、木星、水星が一直線に並んでいました。(1枚目) 月と金星(2枚目) 2019/1/1 月齢24.6 明朝は月と金星が大接近します。早起きしてぜひご覧ください。
月と木星の接近  明け方の南東の空で 細い月と木星が接近しました。(1枚目) 両側には火星と土星も並び、とても賑やかです。(2枚目) 2020/2/20 月齢25.9