1
2
3
月と金星の大接近
天候に恵まれて素晴らしい光景を堪能することが出来ました。
あたりが明るくなってからも、月も金星もずっと輝いていました。
2019/1/2 月齢25.5 #月と金星
8
9
イプシロンロケット3号機の打ち上げです。こんなに綺麗に見えるとは思いませんでした。大阪から。
#イプシロンロケット @JAXA_jp
10
薄明の空に赤い満月が昇ってきました。(1枚目)
高く昇ると眩しいくらいの明るさです。(2枚目)
2019/6/17 月齢14.1 #ストロベリームーン
12
寒空の満月
よく澄んだ夜空に明るい月が煌々と輝いています。2月の満月を #スノームーン と呼ぶそうです。
2020/2/9 月齢15.6
14
今年最大の満月
今日は2020年で満月が最も大きく見える日です。昨年の最小の満月(2019/9/14)と並べてみました。月が最も接近した午前3時頃の撮影。
満月の時刻は午前11時35分です。
2020/4/8 月齢14.4 #スーパームーン
17
1.ヘールボップ彗星(平成9年)
2.百武彗星(平成8年)
3.イプシロンロケットの光跡(大阪より、平成30年)
4.木星食(平成13年)
他にも しし座流星群、SL9彗星の木星衝突、金環日食など、たくさんの思い出が残る平成でした。
#天文宇宙で平成を振り返る
19
今年最小の満月(1枚目)
今日は2019年で満月が最も小さく見える日です。今年最大の満月(2019/2/20)と並べてみました。(2枚目)
2019/9/14 月齢15.0 #今年最小の満月
22
雲が切れて明るい月が姿を現しました。明朝の4時12分が満月で、その頃に半影月食が起こります。
6月の満月をストロベリームーンと呼ぶそうです。
2020/6/5 月齢13.8 #ストロベリームーン
23
25