776
777
ドイツのバウムクーヘンを本場で味わいたい!という方は、日本でも人気のホレンディッシェカカオシュトゥーベ本店があるハノーファーへ(写真3)。
さらに足をのばしバウムクーヘン発祥の地とされるザルツヴェーデルを訪ねましょう。
伝統的なバウムクーヘン作りを見学できますよ。
#FindYourCityBreak
778
高級温泉保養地ヴィースバーデンの社交の場クアハウス。
かつての貴族の社交場は今も健在で、豪奢なパーティー会場やカジノもあります。
その華麗な空間を垣間見られるオンラインツアーが無料公開!
4/20 20:00-
申込→mybus-europe.jp/eBroucher.do?c…
#FindYourCityBreak #Wiesbadenkommtzudir
779
「ラインの宝石」とよばれるラインシュタイン城。
14世紀に関所として建てられたお城は、プロイセン王家の夏の離宮としても使われていました。
今は城博物館・古城ホテルになっていて、ロマンチックなロケーションは結婚式会場としても人気です。burg-rheinstein.de/en/
#FindYourCityBreak
780
7つの丘に囲まれたバンベルク。
ドイツで最もまとまりがある旧市街は世界遺産に登録され、1000年の歴史を持つ司教の街を5感で感じることができます。
大聖堂、小ベニス地区、そして橋上の旧市庁舎。
歩き疲れたら名物のラオホビア(燻製ビール)が体を癒してくれます。
#FindYourCityBreak
781
春の訪れを告げる復活祭に欠かせないイースターエッグや卵料理。
今年はドイツ流に手作りを楽しんでみませんか?
フランクフルトでは復活祭前の「緑の木曜日」に名物のグリューネゾーセを初物として食べる伝統があります。
生命力あふれる色合いで元気が湧いてきそうですね!
#FindYourCityBreak
782
バッハがカントルを務めたライプツィヒのニコライ教会。
旧東ドイツ時代を経て、ベルリンの壁を開ける民主化要求デモの母体となったのは、この教会での平和のお祈り会でした。
バッハゆかりのこの町で、時を超えた音楽の力、祈りの力を感じずにはいられません。
#FindYourCityBreak
783
意外と知られざるドイツグルメの世界。
これから郷土色豊かな名物を紹介していきます!
まずはやっぱりソーセージから😁
1⃣ベルリンのカリーヴルスト
2⃣ミュンヘンの白ソーセージ
3⃣ニュルンベルクのニュルンベルガー
皆さんはどこで食べたいですか?
ぜひ返信欄で教えてください!
#FindYourCityBreak
784
ヘルマン・ヘッセ「車輪の下」の舞台マウルブロン修道院で生まれた「マウルタッシェン」。
その昔断食期間中にどうしても肉を食べたくなった僧侶が「これなら神様も分かるまい」と生地の中に隠して調理したのが始まり。
神をも欺く罪深い味わいは果たしてどんなものなのでしょう。
#FindYourCityBreak
785
ドイツは音楽の国。
多くの作曲家と縁の深い街が点在し、彼らの軌跡と音楽を辿る旅はドイツを更に深く知るができます。
1⃣ライプツィヒ:バッハが活躍した古都
2⃣ハンブルク:ブラームス出身の大都市
3⃣ハレ:ヘンデル出身の都市
4⃣ミュンヘン:リヒャルト・シュトラウスと所縁の街
#FindYourCityBreak
786
多くの歴史的人物が行き交った古都エアフルト。
同時代を生きたナポレオンとゲーテが会ったのもこの街でした。
ナポレオンは『ウェルテル』の愛読者だったといいます。
古い街並みを歩いていると、欧州の覇者と文豪の対話が聞こえてくるかのようです。
#FindYourCityBreak
787
ドイツには色とりどりの世界があるのをご存じでしょうか?
春から夏にかけて各地で咲き乱れる花々と緑豊かな自然。
非日常の世界に早く飛び込みたい!
1⃣ヒースの花-リューネブルク
2⃣菜の花-リューベック
3⃣ケシの花-マイスナー
4⃣緑のオアシス-ガルミッシュ=パルテンキルヘン
#FindYourCityBreak
788
水に映る美しいシルエットが幻想的なモーリッツブルク城。
ザクセン王家の狩猟館だったこの城には、非日常空間らしいファンタジックな雰囲気が漂っています。
狩猟館らしく壁いっぱいに鹿の剥製が飾られたワイルドな広間で、結婚式を祝うこともできるのだそう。
#FindYourCityBreak
789
今年もシュパーゲル(白アスパラ)の季節がやってきました!
ドイツでは、ハノーファーを中心とするニーダーザクセン州やハイデルベルク郊外などの名産地を結ぶ街道や、お祭りがあるほど人気の春野菜です。
収穫が終わる6/24まで季節限定の美味を白ワインと一緒に堪能したいですね!
#FindYourCityBreak
790
ヴィースバーデンで最も華麗なヘッセン州立劇場。
今でもここにかつての貴族のように美しく着飾った男女が集うと聞くと、あの童話の世界が蘇るような気がします。
それを垣間見られるオンラインツアーが無料公開!
4/20 20:00-
申込→mybus-europe.jp/eBroucher.do?c…
#FindYourCityBreak #Wiesbadenkommtzudir
791
塩の都市リューネブルク。
地下の塩水を煮詰めて製塩をし「ハンザ同盟」を代表する都市として栄えました。
大きな戦禍を逃れた北ドイツ特有のレンガの家並みはドイツ人が好きな街の1つ。
またここは音楽家バッハが15歳から17歳まで学んだ街でもあります。
#findyourcitybreak
792
【グルメで旅するドイツ】
今回はケーキ編です!
1⃣東部が本場のバウムクーヘン
2⃣フランクフルトのフランクフルター・クランツ
3⃣黒い森のさくらんぼケーキ
4枚目は黒い森地方の可愛い民族衣装。
皆さんの好きなケーキはありますか?
返信欄でおしえていただけると嬉しいです😋
#FindYourCityBreak
793
近未来にワープしたかのような世界が広がるのは、シュトゥットガルト市立図書館。
2011年に完成し、「世界で最も美しい図書館」や「死ぬまでに行きたい図書館」とも言われています。
白を基調としたモダンで開放感のある空間は居心地がよく、いつまでも長居してしまいそうです。
#FindYourCityBreak
794
黒い森の西、フランス国境にも近い場所にある山カイザーシュトゥール。
山を囲む地域はドイツで最も温暖な地域として知られ、ワイン生産が盛んに行われています。
棚田のようにも見えるブドウ畑はこの地ならでは。
ワイナリー巡りほか、歴史ある町並みやハイキングも楽しめます。
#FindYourCityBreak
795
ローマ帝国を復活すべく学問と芸術の発展にも努めたカール大帝。
そしてそのシンボルがアーヘンの大聖堂。
936年から1531年の600年間に、30人の国王の戴冠式がここで執り行われました。
ヨーロッパの世界遺産の中で最も重要な建築物の1つと言っても過言ではありません。
#FindYourCityBreak
796
雨の日でも、こんな家なら楽しい。
ドレスデン新市街にあるポップでおしゃれな空間、クンストホーフ・パッサージュ内にある雨どいアートの家。
建物地下には雨水を貯める貯水タンクがあり、ユーモラスな水のアートが見られるだけでなく、生活用水にも活用されているのだそうです。
#FindYourCityBreak
797
【グルメで旅するドイツ】
パンのおいしさと種類は世界一?味わい深いライ麦パンから菓子パンまで3千種以上!
1⃣南部のブレーツェル
2⃣ジャム入り揚げパン、ベルリーナー
3⃣ハンブルクのフランツブロートヒェン
4枚目は世界遺産ハンブルクのレンガ倉庫街。
皆さんの好きなパンは?
#FindYourCityBreak
798
「バイエルンの真珠」と称される古都バンベルク。
1000年以上の歴史を讃える旧市街をぬけると、レグニッツ川のほとりに「小ヴェニス」と呼ばれる風光明媚な景色が広がります。
夕日を浴びながら佇む川沿いの家々は、まさにヴェネチアをぎゅっと凝縮したかのようにロマンチック。#FindYourCityBreak
799
風光明媚なライン川の街リューデスハイム。
ドイツで最も有名な横丁、つぐみ横丁にはワイン酒場やレストランが軒を連ね、風情ある通りをそぞろ歩きしたら葡萄畑へ。
フルーティな味わいの白ワインを片手に父なるライン川を眺める贅沢。
旅の醍醐味の1つがここにあります。
#FindYourCityBreak
800
バイエルン州のドナウ渓谷にあるヴェルテンブルク修道院付属の聖ゲオルグ教会。
ドイツ・バロックの立役者であるアザム兄弟による最高傑作の1つ。
太陽の光が3つの窓を通して教会を照らした時、地上の世界がまるで天の世界のように変貌します。
kloster-weltenburg.de/kloster-kirche…
#findyourcitybreak