201
断言します。いちばんメンタル壊れるのは「縁がない人への執着」です。離れていく人への執着はメンタルを深く傷つける。「戻ってきてくれるかもしれない」という期待はほとんど裏切られ、執着する自分への自己嫌悪も強くなる。メンタル強い人は去っていく人に執着しない。「去る者追わず」が、
202
これ盲点ですが「相手に期待しない人」は幸せになりやすいです。相手に期待しない人は執着や依存をしない。誰かに裏切られても「まぁいっか」くらいにしか考えてない。相手に期待して相手に依存すると傷つく。期待を手放して良い意味でドライになれるとすごく楽になります。大切なのは、
203
残酷な真理ですが「人は同じ精神レベルの人としか付き合えない」です。無理に背伸びしたり、自分を偽って価値観が異なる人と付き合おうとしてもいずれ上手くいかなくなり別れることになる。素敵な人と付き合いたいなら「自分が素敵になる」のが最大の近道です。
204
アドラー心理学に「陰口を言われても嫌われても、あなたが気にすることは全くない。相手があなたをどう感じるかは相手の課題なのだから」という言葉があります。少しずつ「相手は相手、自分は自分」という自分軸の考え方ができると本当に楽になる。「相手がどう思うかは相手の問題」です。大切なのは、
205
メンタル安定してる人の特徴は「この一線を超えた相手は許さない」が明確なことです。手放すべき相手を手放せるドライさが大切です。
206
メンタル崩れる人の特徴は「あきらめる」ができず執着することです。時には「まぁいっか」「もういいや」と投げ出すのも大切です。
207
人間関係の真実は「去っていく人はいつか去っていく、縁がある人だけがいつまでも残っていく」です。メンタルを守るために「あきらめる」も大切です。
208
ここだけの話、メンタル強い人の特徴は「私の魅力が分からない人はこっちからお断り」という考え方です。
209
いちばん幸せになれるのは「期待しない人」です。期待しすぎて依存的になり、依存しすぎて執着し、振り回されて苦しむ人が多いです。振り回されると「自分軸」が保てなくなり苦しくなる。「自分らしく振る舞いたいのに、相手に合わせてしまう」状況はしんどい。大切なのは「ほどよい無関心さ」です。
210
断言しますが「都合よく雑に扱ってくる人」は人生の疫病神です。距離置くことを推奨します。
211
厳しいこと言いますが、「去る人への執着」は心をボロボロにします。「どう頑張ろうが去る人は去る」が人間関係のルールです。
212
親子関係で苦しんだ人は「他人は私を否定してくるもの」と思い込むようになる。「近寄りたいけど近づきすぎたくない」「仲良くなりたいけど本当の自分を知られたくない」という『両価感情』がつよく人間関係で積極的になれない。親子関係の傷が原因なのであり、単なる人見知りではないんです。
213
「関係を繋ぎ止めよう」と必死にならなくていいです。縁がない人とは自然に切れる。縁がある人とは自然に繋がり続ける。必死に引きとめようとしてもメンタル消耗するだけ。「この人と別れたら次に出会いがない」というのは思い違いです。大切なのは、「自然なご縁」を大事にすることです。
214
メンタル乱れる人の最大の特徴は「大切にしてくれない人に期待し続ける」「変えられない過去に執着し続ける」です。
215
タモリさんの「他人に期待などしなければ、くだらないことで感情的にならずに済む。そうすれば人間関係に波風も立たなくなり、誰とでも円満に付き合える」が本当にその通りで、『期待しすぎ』は人間関係を崩壊させます。期待が強すぎると傷つけられる。大切なのは「ほどよい無関心さ」なんです。
216
美輪明宏さんの『他人と自分を比べて劣等感を抱くのは、くだらない他人軸の志向。大切なのは自分軸の志向。自分が満足して、自分が納得すればそれでいい』がまさに真理で、メンタル弱る人の特徴は「比べすぎ」「気にしすぎ」です。「自分軸の意識」で他人に振り回されなくなります。
217
アメリカで有名な言葉「何度も傷つけられたら、相手を紙やすりだと思いなさい。自分はピカピカに磨かれるけど、相手はボロボロになって使い物にならなくなる」このマインドで毎日がすごく楽になります。傷つけてくる人と接してると消耗する。使い捨ての紙やすりのように手放してしまうのが良いです。
218
マツコデラックスさんの『時には他人に流されることも大切。自分の意思ばかりで頑固だと同じところにしか辿りつけない。流されることで自分の意思とは違うところにも行ける。流されることで違う景色が見える』はとても大切。「自分軸」を持つのは超大事だけど、「頑固」になると人は離れていきます。
219
マツコ・デラックスさんの『人生の変わり目には必ず手を差し伸べてくれる人がいる。それを受け取れるくらいの、世の中と向き合う気持ちは忘れないでほしい。差し伸べられた手を握り返すくらいの勇気は忘れないでほしい』が深い。「何でもひとりでやる」ではなく「勇気を出して相手を頼る」が大切です。
220
夏目漱石の『過去と未来を見るな。過去に執着してはいけない。やたらと未来に不安になってはいけない。全身全霊の力を込めて現在を動け』がメンタル守るために超重要です。メンタル弱るのは「過去への執着」「未来への不安」が原因。ひたすらがむしゃらに「今」を見るのが、メンタル守る最大の秘訣です
221
アドラーの『やる気がなくなったのではなく、やる気をなくすという決断を自分でしただけだ。変われないのではなく、変わらないという決断を自分でしただけだ。できないのではなく、しないという決断を自分でしただけだ』が真実です。厳しいですが「すべては自分次第」という考え方はものすごく大切です
222
マツコさんの『結婚、出産、お金とか分かりやすい幸せの共通認識をSNSでアピールして、いいねをもらうことで幸せを感じてる。これは、自分自身の幸せを他者に委ねてしまってる状態ね。でも私は他者を介在させずに喜びを得ることが真の幸せだと思う』がまさに「自分軸」で大切な考え方です。逆に、
223
美輪明宏さんの『愛されたいのなら、あなたの方から相手を愛しなさい。そして相手が思い通りにならず腹が立っても「仕方ない」と思い直すのです。愛はインスタントラーメンではないのだから、結論を急いではいけません』が本当にその通りです。思い通りにいかない相手への「執着」はメンタル弱らせます
224
タモリさんの『他人に期待などしなければ、くだらないことで感情的にならずに済む。そうすれば人間関係に波風も立たなくなり、円満に誰とでも付き合える』という言葉が本当に正論です。人間関係にヒビが入るのは「期待しすぎる」から。他人に期待せず、執着心を手放す。そんな「ドライさ」も大切です。
225
マツコさんの『人間関係で悩んでいる人多いけどね、目の前にある人間関係ってそんなに精神を乱してまで大事にしなきゃいけないものですか?別にそこでハブかれようが、分かり合える人とだけ分かり合えばいいのよ』に大賛成です。人間関係でメンタル崩すのは「ちゃんとしなきゃ」が強すぎる人です。