toshibo|廃墟と写真(@JIYUKENKYU_jp)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
一人で通るにはちょっと怖い、異世界みたいなゲームセンターの入口。
52
場所は伏せるが、峠道で車を走らせていたら爆煙が上がってる小屋があり「火災だ!」と思って引き返したら、ホッカイロの中身を作ってる工場だった。 工場の中で爆発するわ、おじさんも煤まみれだわで凄くバックドラフトみたいだった。 世の中変わった仕事もあるもんですねえ。
53
崩落により図らずも神秘的になってしまった千葉のトンネル。
54
森を下から覗けるトンネルを潜ってきた。元々は一本の隧道だったが、真ん中が崩落してしまってこの様になっているらしい。
55
ヤクルトのお墓だそうです。
56
隠しマップみたいな小さな秘境。 本当に一定の条件下でないと辿り着けない。
57
警告音が鳴る真夜中で見つけた異世界の入口。
58
これは埼玉にある例の家。
59
柱状節理を削ってできたトンネルが秘境的で神秘的で、息をのむ程に美しかった。
60
まだプリント倶楽部だった時のプリクラ。 25年前にはどこにでもあったが、今や貴重な物に見えてしまう不思議な感覚がある。
61
警告灯の明滅で姿をみせる真っ赤な鳥居。
62
ある日の帰り道、本気出す前のラスボスみたいなやつを見つけて、震えた。
63
赤坂にずっとある触れてはいけない雰囲気が凄い廃屋。あまりにずっとあるので、気にされてないっぽいのもまた凄い。
64
蒸気機関車は朽ち果てても、現役時代の勇姿は残り続けるのかもしれない。
65
静岡県にある大崩海岸の旧道は本当に大崩れしている。 冗談みたいな名称だが、敢えて「大崩」と地名につける事で災害の注意喚起をする先人の知恵らしい。
66
その昔、地球上で最も近いファミリーマートが本厚木駅前にあってな。 twitter.com/senasa_mein/st…
67
パタリと人が消えたかのような宴会場に違和感を感じた。
68
高知では魔城が売りに出されてます。
69
三重のサイバーパンクすぎる銭湯「一乃湯」
70
夢に出てきそうな廃墟のメリーゴーランドは幻想的。
71
今や伝説となってしまったゲームセンター。 電脳九龍城砦こと、ウェアハウス川崎。 本当に九龍城のゴミなどを持ち込んで作られたレプリカみたいな存在だった事はあまり知られていない。
72
神殿と呼称される程の荘厳さを持つ発電所の廃墟。
73
神隠しにあいそうな、鳥居の先には廃神社。
74
「見える建物全て廃墟」と言う、歪な存在感を放つ鬼怒川廃旅館群。増築を重ね、複雑階層の魔城のようになった姿がこちら。
75
デスゲームのワンシーンみたいな写真。