今日はお越しいただいたANAの井上CEOから、素晴らしいニュースを聞きました。ボーイング社の航空機を36億ドル分も購入し、ワシントン、カンザス、アイオワ、オハイオの4州で、1万7500人の雇用を支援するというものです。これは、日米両国を結ぶ真の太平洋パートナーシップの好例でしょう。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
.@FlyANA_official CEO came by today to share an exciting announcement that will support 17.5k jobs in Washington, Kansas, Iowa, and Ohio by purchasing $3.6 billion in @Boeing aircraft. Another example of real Pacific partnership connecting our two countries!
この数日間の心が痛む出来事にもかかわらず、日本国民は参議院選挙の投票に足を運び、自らの声を確実に届けました。選挙で選ばれた役職の経験者として、受け入れがたい暴力に直面した日本が民主主義の模範を示したことに祝意を表します。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Undeterred by the tragic events of the past few days, the Japanese people ensured their voices were heard by turning out to vote in the Upper House elections. As a former elected official, I congratulate Japan on its democratic example in the face of unconscionable violence.
本日家族とともに、安倍元首相の昭恵夫人と御母堂様に心からのお悔やみを申し上げました。この困難な時に、私たち家族と米国民はご遺族と共にあることもお伝えしました。元首相は、時代に先駆けた政治家でした。私たちに残された課題は、彼のビジョンを受け継ぎ実行していくことです。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Today, my family & I conveyed our sincerest condolences to Abe-san’s wife and mother. We wanted them to know that we and all of America stand with them during this difficult time. Abe was a statesman ahead of his time. Our work ahead is to fulfill his vision by honoring his work.
安倍晋三元首相の銃撃事件を受け、深い悲しみを覚えるとともに大きな衝撃を受けています。安倍さんは日本の優れた指導者であり、米国にとって揺るぎない盟友でもあります。米国政府と米国民は、安倍さんのご無事を願うとともに、ご家族と日本国民が安心できるよう祈っています。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
We are all saddened and shocked by the shooting of former Prime Minister Abe Shinzo. Abe-san has been an outstanding leader of Japan and unwavering ally of the U.S. The U.S. Government and American people are praying for the well-being of Abe-san, his family, & people of Japan.
Today, on the 246th birthday of the United States of America, it’s my honor to send July Fourth greetings to my fellow Americans here in Japan and back home in the United States. 本日、米国の独立から246回目の誕生日を迎えました。日本と本国の米国民の皆さんにお祝い申し上げます。
🇺🇸🇯🇵🇰🇷 Unity. Strength. Purpose. 日米韓の、結束、強さ、そして決意。
岸田首相は、@NATO 首脳会議に初参加した日本の総理大臣として歴史に名を刻みました。これは、大西洋の両側とインド太平洋の同盟国が結束していることを示す確たる証拠であるとともに、ルールを守る国々は自由を守るために団結するという世界に対する明白なメッセージです。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Prime Minister Kishida made history as the first Japanese leader to attend a @NATO Summit. Proof positive that the Transatlantic and Indo-Pacific alliances are united – and an unmistakable message to the world: rule-abiding nations will stand together to defend freedom.
速報:9カ国による世論調査によると、73%の人々は中国(27%)よりも米国のリーダーシップを強く望んでいます。そして、米国の好感度は4年ぶりの高さです。世界中の国々は、中国の独裁主義や抑圧ではなく、自由、開放性、法の支配という米国モデルを高く評価しているのです。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
広瀬大分県知事と私は、将来の「宇宙港」など、日米の宇宙協力の大きな可能性について意見が一致しています。日米両国は、平和的な宇宙探査のための価値観に基づくビジョンを共有しています。広瀬知事、大分への訪問を楽しみにしています。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
こんにちは! 東銀座駅にやってきました。東京の最高の路線の一つ、日比谷線に初乗車です。新しい駅、新しい路線。いつも通り日本の電車は完璧。私の乗車はいつでも定刻到着です。10点中10点満点! twitter.com/USAmbJapan/sta…
Hello, Higashi-Ginza Station! First time taking the Hibiya Line, a Tokyo classic. A new station, a new train line, same Japanese perfection. A perfect 10 for 10 on my train rides in Japan for on-time arrival.
岸田首相は、マドリードで開催されるNATO首脳会議に出席することを発表しました。日本のリーダーとしては初めて出席することになり、歴史的な決断です。大西洋の両側とインド太平洋地域をまとめる岸田首相のリーダーシップをたたえます。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
ロシアのウクライナ侵攻を受け、結束はルールを守る国々にとって戦略的資産となった。光栄なことに、同盟国であるオーストラリアのリチャード・マールズ副首相兼国防相にお会いした。米国、オーストラリア、日本は共に、自由で開かれたインド太平洋を強化している。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
この戦争に勝つためだけでなく、世界はウクライナ避難民が故郷に戻るために何でもするという忍耐力と意志を持っている。そのことをプーチンは理解すべきである。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
オデーサ出身の家族をもつ私には、ウクライナのために立ち上がる道義的責任があります。4月には妻エイミーとプリペイドカードを寄付し、避難民を支援しました。今日は、コルスンスキー駐日ウクライナ大使、日本財団の笹川常務理事と共に、支援拡大に向け新たなクラウドファンドを立ち上げました。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
北朝鮮、ロシア、中国が拡散パートナーとなった。3カ国に欠けている唯一のことは、拡散国3カ国協定だ。これが安全保障理事会と世界の安全保障に対する北朝鮮、ロシア、中国の見方を示すものであり、これこそが現実だ。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
今朝、妻エイミーとともに、NATO加盟国、スウェーデン、フィンランド大使館代表の配偶者やパートナーをお迎えし、ウクライナ支援とロシアの侵攻に対抗するため、日本とどう協力できるかを話し合いました。我々は、ウクライナとインド太平洋における自由と平和のために団結しています。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
会議の合間に、活気あふれる横浜橋通商店街を訪れました。日本を体験するということは、働く場所、通勤する場所、買い物をする場所で、人々に会うということです。 twitter.com/USAmbJapan/sta…