岸田首相、お誕生日おめでとうございます!首相のお誕生日に私が願うのは、広島カープの勝利とシカゴ・カブスの鈴木選手のホームランです。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Happy Birthday, Mr. Prime Minister! My birthday wishes for you: a Carp victory and a @suzuki_seiya_sb home run.
青色ーー私と泉澤・三菱重工業取締役社長が、本日のランチで着ていたスーツの色というだけではありません。三菱重工業とバッケン・エナジー社がノースダコタ州の新設水素ハブで生産する、環境にやさしい水素エネルギーの色でもあるのです。ブルー水素は環境に対する最優秀賞といえるでしょう。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
優美、熟練、そして立ち直る力。今日は大使館で、キエフ(キーウ)・バレエ団の皆さまにお会いできて、とても光栄です。彼らは日本の観客に名人芸を披露してくれています。まもなく米国でも同様に、神業を見せてくれることでしょう。 🇺🇸🇯🇵🇺🇦 #UnitedWithUkraine twitter.com/USAmbJapan/sta…
7月12日。米国はウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた銀河の写真を共有。そして本日。ロシアは国際宇宙ステーション計画から離脱を決定。重要な日米宇宙協力について日本宇宙安全保障研究所と協議しました。秋にはNASAのネルソン長官が来日し、 月周回有人拠点協定に調印する予定です。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
ウエスタンデジタルとキオクシアが、半導体生産体制の増強に向け動き出しました。800~1000人規模の雇用創出が見込まれ、技術と経済外交における日米協力の好例です。 🇺🇸🇯🇵 twitter.com/USAmbJapan/sta…
うれしいことに、萩生田経済産業大臣と再びお会いしました。インド太平洋における中国の抑圧、日米の外務および通商産業閣僚級による経済版「2+2」、そして日本がより多くの米国産液化天然ガスを確保するための支援など、日米には多くの重要な経済課題があります。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
美しい青森県奥入瀬渓流にて、日本到着後2度目のフライフィッシング。 星野リゾート奥入瀬渓流ホテルでの素晴らしい滞在に感謝します。 次はどこに行こうか?魚たちには気づかれないように。。。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Second time fly fishing in Japan, this time in beautiful Oirase Gorge in Aomori Prefecture. Many thanks to the Hoshino Resorts Oirase Keiryu Hotel for a great stay. Where should I go next? Gotta keep the fish guessing…
我々が共有する利益そして価値観について有意義な意見交換ができました。中曽根防衛大臣政務官や航空自衛隊の皆さまに感謝いたします。皆さまの協力で、同盟の保護からその予測や計画へと軸足を移しています。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
日米、国防省、防衛省、米空軍、航空自衛隊は連携をさらに強めている。中国、ロシア、北朝鮮は、周辺地域に厳しい環境を作り出している。しかし、F-35戦闘機、E-2D早期警戒機、無人偵察機グローバルホークの配備により、我々は自由で開かれたインド太平洋を守る態勢と準備が整っている。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
米空軍三沢基地の皆さんとお話し、思い出に残る時間を過ごしました。F-16戦闘機やP-8哨戒機は非常に優れた性能を持っていますが、日米同盟を真に機能させているのは、米軍三沢基地の皆さんです。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
金曜日の朝の5kmラン! 第35戦闘航空団司令官のリチャード大佐、第3航空団司令の久保田空将補、そしてチームの皆さん、素晴らしい走りをありがとう! twitter.com/USAmbJapan/sta…
青森を初めて訪問しています。最初に小檜山・三沢市長とお会いしました。市長のリーダーシップは健全な日米同盟にとって重要です。日米の絆を強化しようとご尽力いただいている小檜山市長に感謝いたします。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
空と海を舞台に、米国・日本・オーストラリアは、インド太平洋地域のために実績をあげています。今週初めにオーストラリアの軍用機が日本からの援助物資を輸送したのに続き、米沿岸警備隊は本日、米国際開発庁の援助物資をキリバスへ届けました。ブルーパシフィックの成果です! twitter.com/USAmbJapan/sta…
Beat the heat. Rapidity, not humidity. Go underground! #NambokuLine 🚃 この暑さを吹き飛ばせ。湿度じゃなくてスピード。地下鉄に乗ろう! #南北線
友人同士の昼食会。太平洋島嶼国の大使の皆さまと公邸にて。我々は海洋と相互の利益を共有しており、それがブルー・パシフィック・イニシアチブ設立における団結をもたらしているのです。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
スリランカの街頭では抗議行動。武漢や上海の街頭には怒れる住宅購入者たち。彼らに共通することは何か? それは中国の借金漬け戦略であり、多くの人を陥れる罠だ。彼らはインチキ話に乗せられたのだ。こんな話に乗る相手がまだいるのだろうか? jp.wsj.com/articles/frust… twitter.com/USAmbJapan/sta…
本日、安倍元首相をしのび、弔問に訪れました。安倍氏は、日本を率いる卓越した政治家、世界的なリーダー、そして米国の親愛なる友人として、先見の明のある人物でした。我々が共有する価値観をこれ以上支持してくれた方はいなかったでしょう。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Today I paid honor to the memory of former Prime Minister Abe. As a Japanese statesman, a world leader, and a dear friend of America, he was a visionary ahead of his time. Our shared values had no greater advocate.
日米が協力し、共に投資し、共に建設すれば、一緒に達成できないことなどありません。 jp.usembassy.gov/ja/panasonic-b…
When the United States and Japan work together, invest together, and build together, there is nothing we can’t achieve together. jp.usembassy.gov/panasonic-batt…
カンボジア、インドネシア、タイ、ベトナムの皆さま方とお会いしました。ちょうどブリンケン国務長官がその地域を訪問した後であり、米国と東南アジアをさらに結びつける方策について素晴らしい意見交換ができました。我々は、ルールに基づく国際秩序に対する挑戦に取り組むために協力しています。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
日本への支援と安倍氏のご遺族を思いやる声が世界で大きく広がっており目を見張る思いだ。残念ながら日本在住の中国人報道関係者の一部が、人としての思いやりを示したという理由で本国のネット民から批判されている。さらに悪いことに、彼らはこの暗殺を祝っている。中国はもっとましになれるはずだ。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
The global outpouring of support for 🇯🇵 and sympathy for the Abe family has been remarkable. Unfortunately, some 🇨🇳 journalists in 🇯🇵 are being criticized by 🇨🇳 netizens for simply showing human compassion. Worse, they celebrate the PM’s assassination. China is better than that.