iso2020(@wFFkxcR5X1tojdo)さんの人気ツイート(いいね順)

26
北斗星の間合い運用で50系客車を牽引するレインボー  客車時代、北斗星牽引機EF81は休息する時間もなく盛岡を往復。酷使されていた。  小鳥谷-小繋2005.5.5
27
新幹線がやってくる前の八戸駅 特異な表情を持つ妻面がむきだしの12系1,000番台は東北ならでは。旧客の雰囲気が色濃く出て、より客車らしく見えました。 1993年11月
28
客車列車快速「海峡」が消えて20年…。 14系と50系の客車と機関車はドラえもんに彩られたスタイルは異彩を放った。亡き藤子不二雄先生の分身だと思う。
29
千葉の113系時代
30
奥羽本線のレア編成 50系客車と気動車の連結はれっきとした定期運用。当時とにかく東北の客車に詳しい友人に案内されてこの珍編成を目の当たりにしました。どこで切り離すのか忘れましたが青森方面行き。鳥海の先行列車。大久保-羽後飯塚 93.7.15
31
間もなく東北新幹線に愛称を譲る特急「やまびこ」  食堂車連結の10連で最後の力走を見せる   南福島-金谷川1982.6.6
32
奥羽本線50系客車10連の長大編成 南出羽-羽前千歳1993年11月4日
33
客車王国の象徴 秋田に向かう50系客車10連の長大編成(後追い) なぜかわかりませんが、この運用のみED75のプッシュプルでした。湯沢-下湯沢 1993.6.20
34
20年前、東北新幹線八戸開業で旅立った列車たち 2002.10~11
35
成田線の103系と105系 1997年1月
36
上越新幹線開業直前 信越本線を走る国鉄特急 帯織-見附 1982年9月11日
37
#もう二度と撮れない並び写真 銚子駅の183系絵幕3並び あやめ、しおさい の2並びはありましたが、どちらかのしおさいが必ず回送幕でした。最終しおさいが0番台LEDの確率も高いので、根気よく10回以上通ったでしょうか。 2005.7.6
38
記録的な大雪となった只見地方、生活に支障をきたす被害かと思います。そして只見線。上下分離方式を選択して全線開通にたどり着いた沿線自治体にとっては、莫大な除雪費用が足かせにならないかと...。復旧を祈っています。
39
奥羽本線の気動車併結の客車列車 今から30年前の早朝、東能代方面に向かう50系3両にキハ40の2連が併結され、八郎潟で切り離して折り返し秋田行きに。回送ではない証拠に40にはサボがあります。(写りが悪くてわかりづらいですが💦)列車番号は客車のの表記でした。大久保-羽後飯塚93.7.14
40
成田臨の思い出
41
今から31年前の1992年3月キハ85系ニュー「南紀」デビューのパンフレット 新型特急と銘打ったキハ85系も間もなくゴール!
42
初代NEX 2枚目は酒々井駅で成田空港行き「ウイングはくつる」回送と並び
43
房総の荷電 両国で夕刊を満載した2両の荷電は千葉で外房内房の普通列車の後部に連結→切り離し→連結の大変な作業が繰り返される。その後大小の駅で販売店が夕刊を降ろす作業を経て両荷電は安房鴨川で顔を合わせる。
44
成田空港に向かう583系ウイングはくつる 正面の影落ちひどいですが...。 成田-根古屋(信)1991.4.28
45
国鉄最後の特急電車185系 1981年「踊り子」登場前、急行「伊豆」で 先行デビューしていた 伊豆稲取1981.9
46
489系急行「能登」 撮影データを見ると2007.6.24 4:48とあります。 群馬埼玉の県境で撮るには夏至前後の限られた晴れた瞬間。本当に難しい列車でした。新町-神保原
47
今は無き「文殊」と「はしだて」が天橋立駅の留置線で並ぶ2005.8.14
48
奥羽本線の10連50系客車 湯沢に向かう後追いのED75によるプッシュプルの長大編成。終点で分割され6連の秋田行き快速おものがわ、4連の山形行きに。醍醐-十文字1993.6.19
49
#もう二度と撮れない並び写真 再掲ですが.., ウインクはくつる と初代NEX 酒々井駅1991.5
50
客車王国東北の伝説的な列車。 新庄から山形を走ったED75+50系10連 早朝の通学列車は高校生でいっぱい。 南出羽-羽前千歳1993.11.4