iso2020(@wFFkxcR5X1tojdo)さんの人気ツイート(いいね順)

1
銚子駅 183系時代2005年
2
103系のラストランで大混雑している和田岬線。2世代前の旧客時代末期は10本の指で足りるくらいの撮影者。しかもJR最後の旧客にもかかわらず静かな最後でした。外吊りドアが付けられた魔改造旧客、デッキにぶらさがっている乗客。時代錯誤かと感じる、すべてが異様でした。90.9.25
3
房総を走った荷電 2両編成の荷電は15時過ぎに両国を出発。千葉で外房線、内房線の113系の後部に連結され、共に安房鴨川を往復する。新聞販売店の最寄り駅に夕刊を降ろす任務。道路事情の悪い房総地区に最後まで残された唯一無二、特異な列車でした。1996.11
4
トワイライトとキハ40の走行並び 並んだ瞬間ショックで愕然。声も出なかった。諦めきれず、翌日再挑戦です。しかし今となっては一転、喜びです。稀府-黄金2015.3.3
5
183系しおさいの車内販売。今や在来線特急のワゴンサービスは伝説になってしまった。 段差のある特急の入り口からワゴンを乗せる、アテンダントさんにとっては細心の注意を払う作業。 私はこの「しおさい」に乗車。ビール2本おつまみ、お弁当を購入して撮影の許可を得ています。 2005年銚子駅
6
昨日から新潟、福島が大雪に見舞われている。2010年1月17日偶然訪れた浦佐駅、あまりの豪雪で立ち往生している「能登」「北陸」の姿に言葉を失った。
7
583系にちりん・ボンネットにちりん 日豊本線南日向-美々津 1980年頃1.1
8
今から31年前、青森から成田空港を走った583系 「ウイングはくつる」成田空港-根古屋(信) 1991.8.14
9
成田空港まで走った583系 寝台特急ウイングはくつる  根古屋(信)-成田空港 91.4.28 91.8.11
10
ステンレス装甲の113系 久住-滑川の踏切で積載オーバーのダンプカーとの衝突により運転士さんが犠牲となる悲惨な事故から113系正面に補強板が装着されました。 ①小林-安食94.01.23 ②倉橋-猿田94.02
11
銚子駅183系絵幕3並び ほとんど、どちらかの「しおさい」が回送幕でまず見られなかった並び。  2005年7月6日
12
千葉の113系 2006年頃
13
空港線を行く583系「ウイングはくつる」と酒々井駅で113系総武快速との並び 1991年4月28日
14
旧客時代の和田岬線 DE10によるプッシュプルの運行。ホーム側のみ中間に外吊り引き戸が設けられた旧型客車。手動がゆえ通勤客の身を乗り出した乗車スタイルが現在の国交省から指摘を受けてDC化されたと言われています。1990.9.25
15
元祖赤べこED71+ED75による車運車(この表記でいいのか?) 鉄道による自動車輸送は1996年に廃止されたとのこと、全く知りませんでした。 大河原-船岡1981.4.21
16
成田線(成田-我孫子)120周年 24年でこんなにスタイリッシュになりました。 (1枚目は再掲1997.1布佐付近で撮影)
17
客車末期の東北本線を走る12系1,000番台。 最長編成の7連が早朝の一ノ関を目指す。 一ノ関は当時、客車の東北南限 陸中折居-前沢 92.11.29
18
総武本線 113系の不足により一時的に運用に入った165系 1992年8月23日①倉橋-猿田②倉橋ー飯岡
19
恋人の見送り、客車時代の新庄駅と弘前駅 1993.1 東北にまだ50系と12系客車が走っていた頃、偶然目にした光景。28年過ぎた今、結婚されて幸せになっているんだろうな…と思っています。
20
2023年3月17日和田岬線で103系が撤退する悲報を公式に確認する。残念でならない。残るは播但線のみか? 在りし日の成田線103系。登り始めた冬の朝日に向かって走る。布佐-木下1989.1
21
和田岬線の旧型客車時代、名物のデッキ身の乗り出し。運河に落ちた乗客がいたらしい…との伝説。確かに1枚目の写真をよく見ると外吊りドアの人、腕組みをして手すりは掴んでないように見える。落ちても不思議ではないかもしれない。90.9.25~26
22
朝日に向かって走る489系急行「能登」 2007.6.27
23
日豊本線で存在した混合列車(50系1両+荷物貨物) 以前投稿した写真のサブカメラで撮ったものです。50系が回送ではないかというご意見をたくさんいただきました。ELからもうもうと立ち昇るSGと客車の中央に乗客が見えます。そして別の場所から撮影された方に定期列車であることが証明済み 1984.1.1
24
当時、在来線電車特急で最大最長編成13連の583系「はつかり」 単独で13両は圧倒的な存在感を示した。 南福島-金谷川1981.1.2
25
東金線に201系が走っていた頃 2006年~2008年