51
52
クラス相性図にフォーリナーを追加。図の複雑化に伴い対ビーストの相性は別画像に分離。
#FGO
53
バスターチェインボーナスのダメージ算出式。クイック1枚分くらいのダメージですが、クラス相性も補正も、敵味方のバフもデバフも一切関係ないダメージになります。ネロ祭のような高難易度クエストでは知っておきたいテクニックです。
#FateGO
54
スター配布方法について。ランダム要素(集中度の加算)にランダム要素(カードガチャ)が重なるため、結果が安定しない。安定してクリティカルを出したい場合はサーヴァント間の集中度の差を5倍以上にしたい。
#FateGO
55
コマンドシャッフルについて諸説でまわっているので検証結果。ちょうど2説を反証できるスクショが撮れたので共有。結論、配られるカードは15枚の中から完全にランダムである。
#FateGO
56
クリスマス2016復刻 高難度クエスト「聖鹿の行進」攻略参考(前編)
・初期メンバーのNPは3ターン以内に100%にする。
・「鹿王拳」を使われても気にしない。
・宝具チェーン後、NPを溜める優先度は ジャック>マシュ>イシュタル
#FateGO
57
ダメージが欲しい時に宝具重視で立ち回るサーヴァントについて補足。無理にでも宝具を狙った方がよいサーヴァント意外と少ない。逆にバスター始動でNPが溜められないサーヴァントはオリオンのみと言うのも意外である。計算式の詳細は次のツイート。
#FateGO
58
百重塔高難易度「温泉宿ゲームセンター」の攻略参考。フレンドが結局マーリンな事と、ディルムッドを使う余裕がなかった事が悲しい。凸礼装エレシュキガルの場合、宝具をターゲット集中でかばうだけで勝てるので、フレンドに凸礼装が居るのであれば、そちらの方が圧倒的に楽。
#FGO
59
ダメージが欲しい時に宝具重視で立ち回るサーヴァントについて補足。計算の内容。スキルや礼装で宝具威力を上げる場合は再計算が必要となる。ただしスキルの場合はチャージタイムがあるため、ダメージ重視でNPを稼いだ方がむしろ噛み合う。
#FateGO
60
宝具について。宝具はカード位置補正、1stカードボーナス補正が入らないため、基本的には1枚目に選択する。また、宝具強化前の攻撃力は、バスター6倍・アーツ9倍・クイック12倍(全体宝具はその半分)で設定されているためサーヴァント間でのダメージ優劣はない。
#FateGO
61
コマンドカードの選び方。ブレイブチェインをせずに、アタッカーが攻撃する境界。結論、アタッカーにバスターがあり有利属性の時だけ殴る。また、どんな時でもバスターを1枚目に置くのは変わらない。
#FateGO
62
バスター全体宝具を持つアーチャーのカード性能。全サーヴァントに特色があり、それぞれに優位点がある。特攻範囲が広く、アーチャーのスター集中度によりクリティカル威力アップも利用しやすい。比較的クイックの評価が高めのサーヴァントが多いことも特徴である。
#FGO
63
敵のクリティカル発生率にアルターエゴ、ムーンキャンサー、フォーリナーを追加。1.5部追加エネミーにキメラ[バーサーカー]のような理不尽クリティカルは存在しないが、ヒュドラはもともとアーチャーなので20%の確率で全体攻撃をしてくる事になる。
#FGO
64
コマンドカードの選び方。NPを増やしたい時の基本的なブレイブチェインの選び方、補足。オーバーキル時を除いて、ダメージ3割増とNPのどちらを取るかがマスターに委ねられる。切嗣とオリオンは特にアーツの性能が低いため、カード順の使い分けが肝となる。
#FateGO
65
アポクリファコラボ高難易度「無彩色の陣営」攻略参考。セイバーウォーズとほぼ同じ手法でクリア可能。孔明がいるカルデアであればスパルタクス(聖杯なし)を孔明サンドするだけで終わる点も同様。
#FGO
66
【アガルタのネタバレ注意】
宝具の特攻攻撃の倍率について。唯一の不遇枠(1.2倍)だったカーミラさんを宝具強化につき通常倍率の枠に移動。
#FGO
67
【アガルタのネタバレ注意】
宝具特攻の倍率に不夜城のキャスターを追加。キャスターで唯一の特攻宝具持ちでもある。
#FGO
68
(修正)カード攻撃力の計算式。エクストラアタックに1stカードボーナス乗せ忘れたので修正。バスターブレイブチェインがさらに強くなった。
#FateGO
69
クリティカルスター発生数の計算式。クイックとエクストラアタックのhit数がすべて。1stカードボーナスがアーツとバスターに比べて誤差でしかないクイックの不遇。
#FateGO
70
サバフェス 高難易度「8days, Grand Finale!」攻略参考。カレスコや凸虚数があるならパラケルスス→スパルタクスの方が安定する。
動画版(録音失敗):youtu.be/Fe-htjCbwhU ※1.5倍速 推奨
#FGO
71
クリティカルスター発生数の計算式 [修正2]。小数点以下の確率計算の関係で、攻撃回数だけスター発生数がぶれる。ご指摘いただきありがとうございました。
#FateGO
72
クラス別の与ダメージ補正にフォーリナーを追加。
#FGO
73
バスター全体宝具を持つセイバーのカード性能。アルトリアが基準になっているためか似たような性能が並ぶ。宝具強化の有無により、アーツ性能の格差が広がっている。各特攻は優秀だが、クラス相性が噛み合いづらい事が難点。ガウェインの陽射し3倍はもう少し盛って良いと思う。
#FGO
74
Fate/Accel Zero Order 高難易度「時のある間に薔薇を摘め」攻略参考。マーリンは宝具を使わなくても勝てるので、フレンドではないランチタイムでも可。
#FGO
75
コマンドカードの選び方。ブレイブチェインをせずに、アタッカーが攻撃する境界[修正]。計算ミス修正につき、結論追加。アタッカーの攻撃力がサポーターより高い&サポーターのカードがアーツ3枚でない場合、有利クラスなら常にアタッカーが殴って良い。
#FateGO