52
レバーを押すと食事が出てくる仕組みを学習させた鼠に対し、その装置と自由に食事がとれるボウル2つの選択肢を与えると前者を選ぶという。
犬や猿や鳥でも同様だが、「猫」だけは装置に見向きもせず一直線にボウルから食事を摂る。
究極の合理主義者と知り、猫が甘えてきてもどこか信用できない。笑
53
精神疾患を持つ患者さんには3つの苦しみがあるという。
ひとつ 症状の苦しみ
ふたつ 薬の副作用の苦しみ
みっつ 周囲の無理解による苦しみ
病気だなんて言えない。きっと、みんな離れていってしまう。
何かとタブー扱いされがちな精神疾患だけど、語りやすい世の中にしていきたいもんだね。
54
上肢の拘縮が酷かった高齢患者さんが、女性の身体を触りたい一心で毎日腕を振りかざしていたら可動域がめちゃくちゃ増えたという話を聞き
「人間すぎょい」ってなってる。
55
意外と知られていないが、僕の住む宮城県仙台市は真夏日と真冬日の年間平均日数の合計が約20日と全国の県庁所在地で最も少ない。
つまり夏は30℃を超えず、冬は0℃を下回らないことが多い。盆地の真逆の気候でとても過ごしやすい。
東北だから寒い、雪深いイメージがあるようですが実際は違います。
56
「怒り」のツイートは共感を得やすく感情を揺さぶるため爆発的に拡散される。
同時に大量のいいねやRTは発信者の報酬系を刺激し、快楽をもたらしている。
「怒りの種」を見つけては正義側として拡散する人を見たら反応する前に一呼吸置き、彼らの快楽を燃やすため薪を焚べるべきか否か冷静に判断を。
57
思い描く理想の自分と現実のギャップを埋める作業が必要になる。
何者でもない、平凡な、ありのままの自分を受け入れること
人を自分より上か下かで判断する生き方をやめること
見下されることを恐れず好きなことを自分のペースで楽しむこと
引きこもりを乗り越えた1人の若者を見てそう感じたな。
58
過保護だけど甘えられない母親の元で育った子供は、「自己愛」が正常に育たないケースが多い。
彼らが思春期や社会人早期に恋愛や友人関係、部活やバイト等の上下関係を通して苦悩や葛藤を適切に克服しないと、異常なほどに打たれ弱く、挫折や失敗を避け、自省できず他責的な人間になりやすい。
続
59
「最近のうつ病は昔のそれと違う」と言われて久しいけど、やはり現代の若い人に増えている「うつ」は未成熟で不安定な自己愛が損なわれた結果を見ているケースが多いのは事実。
セロトニンなどの脳内神経伝達物質の異常では説明がつかない
「甘え」ではないが疾患というよりは「不適応」の状態
続
60
全くもって同意できないですなあ。
着飾ることは本能に近いよ。
異性を魅了する以外に、自分に自信を持てるという素晴らしい効能がある。
自分のこだわりや生き様を表現できるファッションは素晴らしいものです。
認知症の高齢者もお洒落すると背筋が伸びて笑顔がでる。それくらいのパワーがある。 twitter.com/mako_yukinari/…
61
62
人は二度死ぬという。
まず自己の死、そしてのち、友人に忘れ去られることの死。
当たり前のように側にいる人は突然消えてしまう。今日からもっと大切にしよう。
そして生きよう。
63
正午時点の投票率がたったの14%。低い。。。なぜなのか。。。若者の政治離れ。。。
とか言ってないでさっさとスマホ投票システムを構築しなさいって。やれるのにやらないのではお話にならない。
個人の努力に任せてもたかだか数%しか変わらんでしょう。仕組みを変えましょ。当たり前のことだよ。
64
一方で、敏感すぎる自分の性格傾向を把握し、現実の生きづらさに対応していくために情報を利用するのは悪いことではありません。
精神科医としての立場からは現在のHSPの流行をこのように捉えてますよという意見です。気分を害されたかたは申し訳ない。
65
自分はアダルトチルドレンだから、愛着障害だから、HSPだから。流行の概念でカテゴライズすることで救われる人がいるのも事実だけど本質を見誤ったり逆にスティグマを生む可能性もある。
少なくとも医療従事者は新語には慎重になるべきたし、僕は精神科医でHSP云々発信してる人は信用しません。
66
ただ、臨床上も刺激に過度に敏感で共感性が強すぎる、罪悪感や過度な羞恥心に苦しむ人たちがいるのは間違いないし、その方々が鬱症状を来しやすいのも事実。
一方で発達障害等とオーバーラップしているし十分な知見の蓄積抜きに概念化し一種の流行にするのでは血液型占いと変わらない。
67
HSPという概念はエビデンスの蓄積もなく、医学上まだ認められていません。
ある特徴を持った一群の人たちを切り取っただけで生物学的な根拠もありません。(精神疾患の多くが未解明ではありますが)
濫りに言葉が独り歩きしている現状とそれを後押しするような一部医師には眉を顰めざるをえない🤨
68
HSPという言葉・概念の一人歩きに困惑し苦笑い。
誠実で慎重な精神科医であればまず使わないが、YouTubeや一般向け書籍などであまりにも「流行」しているため、過剰に敏感で共感性が高く生きづらい人たちを「いわゆるHSPと呼ばれるような人たち」と雑談に用いることはある。
#精神科あるある
69
女子高生にキモいと言われてキレて暴行した35歳のおっさんにドン引きした後、「あ、俺の方がおっさんやん、、、」と気づいてしまい朝から深く傷ついたのでおっさんを訴えたいと思います。
70
このツイートは、当該ツイートをした方を責めたり侮辱する意図はありません。
誰もが精神疾患が治ることを切望し、薬を使わずに済む生活を期待する気持ちも痛いほどよくわかってます。
本ツイートを読んだ方もそういう気持ちを汲んだ上で、侮辱的な発言はお控えください。
自分は自分。それだけ。
71
双極性障害が10年間の薬物療法で改善せず、畑仕事で50日目で治ったというツイートがバズっている。
精神科医全員が思うところは一緒だろうけれど、あえては言うまい。
1つお願いしたいのは「他人は他人、自分は自分」だと言うこと。
赤の他人の発言を鵜呑みにして薬物療法を自己中断しないように。
72
73
これ真顔で最後まで見れる人いるん?
個人的に、クセの強い歌最高傑作。
遠藤のI Love Youを超えるとは。。。
74
人種差別について
ある人種が生まれつき劣っているという古典的なものに代わり
①差別は既にない
②そのためある人種が低い地位にいるのは本人の努力不足
③なのに彼らは差別に対し抗議を続け
④結果として手厚い社会保障など特権を得てる
という"現代型差別"が増えてるそう。
よく覚えておこう。
75
「あの人に嫌われている」
冷たい態度や言葉に傷つき何も手につかなくなる。
でも、あの人に嫌われるようなあなただから好いてくれている人がいる。
例えば不器用で生真面目なあなたを嫌う人がいても、その実直さや嘘のつけない性格を好む人もいる。
誰かの好みに合わせて自分を変えてはいけない。