ハイキュー!!.com(@haikyu_com)さんの人気ツイート(リツイート順)

1926
最新「週刊少年ジャンプ」52号大好評発売中!なのですが、いつもの通り告知が遅くなってしまいました。今週は狂犬が何やかやで激動!で見逃せない1話だったんですが…。でも大丈夫!見逃してしまった方は「ジャンプ+」にて電子書籍版「WJ」も購入頂けます。文明の利器!よろしければ是非!
1927
高校バレーの頂点を目指す「春の高校バレー」、今年もついに明日1月5日開幕ですね!今年は東京体育館にて、熱戦が繰り広げられます。出場される選手の皆さん、「ハイキュー!!」は皆さんを心から応援しています。読者の皆様も、是非明日からの熱戦にご注目下さい!
1928
JUMP SHOPで6月26日まで「NPGフェア」が開催中です!勿論「ハイキュー!!」も大フィーチャー!新作グッズにパネル&色紙展示!商品をお買い上げの方にクリアブックマーカー&特製ショッパーをプレゼント!!是非足を運んでみて下さい!→shonenjump.com/j/jumpshop/ima…
1929
と思っていた所で、実は古舘先生からあるカットが担当の手元に届きました。原稿にカラーにと忙しい時にまたこの人は…!と思いつつ、まぁ、多分みんな喜んでくれるからいっか!と、現在作業に入っております。近日中に皆さんに見て頂けるかと。準備が出来次第、こちらでお知らせさせて頂きます!
1930
毎年大好評のジャンプ作家陣の原画展示ですが、勿論今年は「ハイキュー!!」のカラー原稿&漫画原稿の原画も展示されます!原稿を受け取る度に担当だけが堪能していた古舘先生の本当のカラー、本当の生原稿を皆様にもご覧頂けます!その鮮やかさ、力強さは凄いの一言。是非「本物」をご覧下さい!
1931
本日発売「ジャンプNEXT!」は、「ハイキュー!!」の表紙が目印!「ハイキュー!!」特製着せ替えJCカバーも付いてます!JCカバーはこれを逃すともう手に入りませんので、ファンの方は是非ともチェックを!
1932
この後11時10分より、WJステージにて偽冴子の部屋を開催します! ゲストは東宝アニメーションの皆様! グッズがもらえるじゃんけん大会も…!? 皆様、お待ちしております!
1933
澤村・菅原・田中の会話は今週がほぼ初めてでしたが、どのキャラのセリフもキャラっぽさが凄く出ていて、楽しくなりますね!このお三方のキャストさんについて、岡村さんの思い出などはあったりしますか? #hq_taidan
1934
漫画の枠を飛び出して、リアル春高にまで「ハイキュー!!」が…!!作家・担当共々、嬉しさと恐れ多さで慄いております。ご尽力頂いた関係各所の皆様、本当にありがとうございます…!日向や影山が目指す、高校バレーの頂上決戦!今年のお正月はTVで会場で、皆さんも是非春高に注目してみて下さい!
1935
ちなみに「なぁーんだ、結局去年と同じ偽潔子か…」と侮るなかれ。今年はアニメ化も決まったという事で、衣装もスケールアップ!メーカーさんご協力の下、今回用に作成した新!潔子衣装です。そのクオリティは某量販店で購入した旧バージョンとは一味違いますよ…!…気持ち悪さは変わりませんけど。
1936
好評頂きました「サキよみ!ジャンBANG!」放送のVOMIC「ハイキュー!!」ですが、VOMIC公式HPでの完全版第1回のUPは12月7日予定です!詳しくはコチラ!vomic.shueisha.co.jp
1937
この後は15時40分より、週刊少年ジャンプブースのステージにて、今年のJF最後の「偽冴子の部屋」を行います!アニメグッズが当たるじゃんけん大会を開催します!ご登壇いただくのは、ショウワノートさんとエンスカイさんです!ぜひお越しください!! ※写真はスタンバイ中の木兎フクロウです。
1938
以前も似たような事を呟きましたが、楽曲が「ハイキュー!!」という物語にさらに新しい色を加えてくれて、作品のもっともっと深い所を見せてくれる気がしています。作品が同じように、ご一緒させて頂いた楽曲の新しい色をちょっとでも描き出す事が出来たなら幸せだなぁ、と思います。
1939
ねんどろいどさんとお仕事をさせて頂くのは久しぶりでしたが、さすがのクオリティ!このサイズなのに、もうグリグリ動くんですよグリグリ。フィギュア好きの担当も「ムハーッ」ってなる感じに出来上がりつつあります。発売はまだ少し先ですが、是非お楽しみに!
1940
今年のジャンフェスは、本当に「ハイキュー!!」関連のお楽しみがたっっくさんあります。ちょっと連投になってしまって申し訳ありませんが、思い付く限りでジャンフェスの「ハイキュー!!」的なお楽しみをつらつらとお知らせさせて頂きます。
1941
「ジャンプ+」の「れっつ!ハイキュー!?」最新話も更新されております。今週は町内会チームが大活躍!本編での語られなかった、〈ルール無用の町内会地下バレー〉とは一体!?対抗するは月島の毒舌!?そして謎の烏野町内会マスコットの正体とは!?という感じの今週、よろしければ是非ご覧下さい!
1942
今週のIH予選試合会場の描写では、宮城県仙台市にあります仙台市体育館さんにご協力頂きました!今年の宮城県IH予選は別会場で行われていたので、厳密にはフィクションではあるのですが、それでもご協力頂けたお陰でとても現実感のある描写が出来ました!
1943
と言いつつ、実はそろそろ票の大勢が見えてきている感じです。流石!という順位から、まさかお前が!という順位まで。早く読者の皆様と結果で盛り上がりたくてウズウズしています。投票した方もしてない方も、結果発表をお楽しみに!
1944
!!磯兵衛担当が喋っとる! twitter.com/jump_henshubu/…
1945
ただ昨日のバボカ会では、そのツナコン相手に僕の〈町内会大人気ないデッキ〉がぬるぬる勝ち星を上げました。凄えぜ町内会!地味に強いぞ森!…第4弾岩泉と出会うと泣きそうになりますが。一度始めたらながーく遊べるカードゲームなので、第5弾からでも是非遊んでみて下さいね!
1946
「天皇杯・皇后杯」とは、年齢・プロアマ問わず、バレーボールを行うすべての選手が日本一を目指せる壮大な大会です。由緒正しいこの大会とコラボレーションをさせて頂けて、とても光栄に思っています。ポスターは大会会場に掲示されますので、興味のある方は是非会場まで足を運んでみて下さい。
1947
というわけで、先週お知らせした〈ある企画〉とは、ノベライズ化でした。月イチのWEB連載は、実は少年ジャンプ作品初の試みです。是非、たくさんの読者の方に気軽に手軽に楽しんで頂ければと思っています。文字の世界に飛び出した「ハイキュー!!」、よろしければ是非ご覧下さい!
1948
そして1周年記念、第1回キャラクター人気投票開催です!今回は皆さんがお気に入りのキャラをたくさん選べるよう、1枚のハガキで3人のキャラを選ぶ形にさせて頂きました。本誌の人気投票ページをご覧になって、投票するキャラの番号をハガキに記入して下さい!
1949
さて、日付変わって本日24日発売の「少年ジャンプ」は「ハイキュー!!」が表紙&巻頭カラー!古舘先生渾身の5Pにも及ぶド迫力のカラーは必見です!是非、本誌をお手に取ってご覧下さい!
1950
また劇場隣のGallery AaMoで演劇「ハイキュー!!」展開催中!今までの公演で使用した実物の舞台に映し出されるハイパープロジェクション映像は圧巻!しかも舞台に上がり、キャストさんたちの奮闘の証、傷だらけの床面を間近に見れます! goo.gl/GmQDmv