ハイキュー!!.com(@haikyu_com)さんの人気ツイート(リツイート順)

1876
さて、次号「週刊少年ジャンプ」9号では「ハイキュー!!」がCカラーです!今の所、カラーの状態を見られるのは本誌だけですので、いつもは単行本派の皆様も、カラーの時はよろしければ本誌もチェックしてみて下さい。
1877
※開発サンプルを用いて撮影しています。実際の商品とは多少異なる場合がございます。 ※同梱版の内容・仕様の変更、発売日の変更、発売中止・延期、発売後の品切が生じる場合があります。 ※同梱版は予約受注生産となります。全国の書店ならびにネット書店でのご予約が可能です。
1878
すいません…。ご指摘いただいてますが、鵜飼ではなくもちろん烏養です。大変失礼いたしました!
1879
僕は漫画の人間なので、アニメの動きや音楽にやっぱり凄い憧れがあるんですね。だからエピソードの中身は当然そうなんですけど、特に印象的というと動きで鳥肌が立ったシーンが思い出されます。→ #hq_taidan
1880
本当に、「ハイキュー!!」は理屈じゃなくて心を動かしてくれる、そんな音楽に彩って頂いた作品だなぁ、と。岡村さんも、音楽関係で何か語りたい事ありますでしょうか? #hq_taidan
1881
さあ、池袋はサンシャイン、J-WORLDさんに到着です!では、今から絶賛トンカンやってるハイキュー!!エリアに潜入します!
1882
皆さんが意外に知らないらしい縁下の好物「ホヤ酢」。ホヤは別名「海のパイナップル」とも呼ばれ、宮城県では比較的ポピュラーな食材です。スーパーで普通に買えます。爽やかな香りを楽しめる「ホヤ酢」や塩辛にした「ばくらい」などは、特にお酒の肴として好まれます。縁下さん、流石好物も渋いです。
1883
メーカーブースもお楽しみ盛り沢山!バンプレストさんのブースでは、ジャンフェス限定の「ハイキュー!!」一番くじが販売されます。ここでしか手に入らない一番くじです。是非チェックしてみて下さいね!
1884
加えましてお待ちかね、古舘先生最新描き下ろしカットもアップさせて頂きました!今回はいつもと少し違う場所にありますので、よろしければサイト内をちょっと探してみて下さい!j-haikyu.com
1885
ちなみに小説版の冒頭部分は、ページの都合で泣く泣くカットした、古舘先生のネームの一部が元になっています。本編を読み込んで下さってる方も注目ですよ!
1886
正しい合言葉を言えた皆様に、古舘先生描き下ろしカラーを使用した「会場限定・烏野高校排球部後援会認定証」をプレゼント!認定証に印刷されたQRコード、もしくはアドレスにアクセスすれば、認定証と同じカラーを使用した特製スマホ&ケータイ待ち受けもゲットできます!
1887
また面白い企画がジャンプカメラで開催中です!年末年始の帰省や旅行のついでに、是非皆さんの出会った美味いものを日向に教えて下さい! twitter.com/jumpcamera/sta…
1888
@jump_henshubu …テンションで誤魔化そうとしてる…!でも、青城と和久南の試合も面白そうですよね。岩泉VS中島のエース対決とか。でも、実際に岩泉が対するは、県内最強の“鉄壁”!JC「ハイキュー!!」15巻、是非よろしくお願いします!!
1889
東京駅のJUMPSHOPでした。皆様も東京にいらっしゃる機会がありましたら是非お立ち寄りを。日向がご来店をお待ちしておりますよー!
1890
ちなみにバボカ!!、スターターデッキの月島と縁下が手札に来れば、今の所は大体のアタックをブロックで叩き落すことが出来るので個人的にお勧めです。ポイントは相手が手札を放出して、勝負をかけたアタックを打ち込んできたタイミング。使い所なので万能ではありませんが、是非試してみて下さい。
1891
「ステッカーくじアゲイン!!」は「ハイキュー!!」関連商品500円毎に1枚引く事が出来ます。やっちゃんや東京遠征組も参入で、「ハイキュー!!」好きには堪らない硬軟取り混ぜたラインナップでお届けです!お楽しみのシークレットも勿論ご用意!よろしければ是非引いてみて下さいね!!
1892
担当的なおススメはジグソーパズルとトランプ。歯応え抜群、ビッグサイズの大迫力ジグソーも良い感じですが、特にトランプは全てのカードに「ハイキュー!!」キャラが散りばめられた逸品。あんなキャラこんなキャラもピックアップして、観てもヨシ遊んでもヨシな出来栄え!是非実物をお楽しみに!!
1893
「ハイキュー!!」3巻にはいつものキャラクタープロフィールに加え、古館先生描き下ろしオマケ漫画を4P収録!本誌掲載時に大好評だった、あのカラー扉の裏話が!?さらにさらに、オビには驚きのSPゲストが登場!詳しくは是非、書店さんでお確かめ下さい!
1894
ジャンプフェスタSPカードですが、常に配っているわけでは無く、少年ジャンプステージの幕間に少しずつ配らせて頂いております。数が少なくて申し訳ございません…。
1895
偽潔子は顔が長いオッサンがしている女装ですので、大変気持ち悪いです。気持ち悪いですが、是非勇気を振り絞って声を掛けて頂ければと思います。また、出没場所については、こちらのツイッターでもヒントを呟いていきますので、見つけられない方は是非参考にチェックして下さい!
1896
【修正】さて、年末の足音と共に今年も近付いて参りました「ジャンプフェスタ2013」!今年は12月22日、23日の二日間、幕張メッセにて開催です!去年のジャンフェスの頃には産声を上げていなかった「ハイキュー!!」ですが、今年は勿論、原画にグッズにと皆様にたっぷり楽しんで頂きます!
1897
やっぱり、最後の「頂の景色」のシーンでしょうか。1話冒頭であった日向のモノローグに、ようやく一つの答えが示される最序盤の山ですから。さらにアニメでは動きと音楽がブーストして、本当に日向の高鳴りが感じられるシーンだったなぁ、と思います。→ #hq_taidan
1898
さて、お待たせしました!練り歩き、再開いたします!…ですが、今回はより多くの人にお渡し出来るように、30分間だけ予定とは違う場所に出没します。それは、二階の8ホール側、一番隅っこ!バッグに入っているカードがなくなり次第終了となりますので、そこだけご容赦下さい…!
1899
最新「週刊少年ジャンプ」14号、大好評発売中です!ついに見破られた変人速攻のサイン!?県No.1セッター・及川、そして強豪・青葉城西の牙が烏野に迫る!皆様、是非本誌でチェックして下さい!そして次号はまたまた「ハイキュー!!」がCカラー!こちらもお楽しみに!!
1900
いや、最後の最後に、いよいやて!締まらないラストですみません!