ラーメン注文した後に「チャーシュー追加して、もちろん無料で」とか、豚骨ラーメンほとんど作っちゃった後に「やっぱり味噌ラーメンにして、もちろん無料で」みたいなことが平然と行われてしまうIT業界だけど、我々も「お金かかります!」としっかり要求するのが当たり前に変えていかないとですよね。
スペックの低い古いPCをいくら言っても「動いてるんだからいいだろ」と言って、全然新しいものに変えてくれない会社が「スーツや靴は毎日使うものだから良いもの買え」と社員に言っているという話を聞いたんだけど、これは高等なギャグか何かですかね?
エンジニアの進捗あるあるなんですけど、最初の90%と残りの10%は実はほぼ等しかったりします。エンジニアじゃない人は何言ってるかわからないかもしれませんが、最初の90%を1日で作ったら、残りの10%作るのも1日かかったりします。これ知ってると進捗管理が今よりも正しくできます。
GitHubでSMBCのコードが流出した件の何が恐ろしいかというと、SESを始めとした多重下請け構造に組み込まれてしまうと、顧客からはどこの馬の骨が作業しているのか全く見えなくなること。これ流出させた人は多分他の企業の案件でも働いてるし、同じようなことしている人は他にも多分いる。
COCOAや7payはこの構図で問題が起きているわけですが、弊害が大きすぎるのでもういい加減こういうのは日本全体でやめにしませんか?
やっぱこれかなぁ。 「まさかお宅の会社は客から金取る気なのか?」 #実際に言われたクレーム晒す
COCOAの「不具合は永久になくならない」という発言を受けて、そんなシステムは怖くて使えない!とか言っている人たちは、しょっちゅうWindowsアップデートで不具合修正しているからWindowsは絶対使っちゃダメだぞ。もちろんiPhoneもAndroidもダメだぞ。
消費税が少し上がるとみんなキレるけど、社会保険料が毎年じわじわと上がっていても誰もキレないですよね。私は消費税よりも社会保険料上げるのやめてほしいのですが。
2002年にみずほ銀行発足直後に大規模システム障害が発生した。当時就活真っ最中だった私は就活先でみずほ銀行はなぜあんな大惨事になっているのですか?と質問しまくり、ほとんどの会社がよくわからない回答をする中、一社だけ「3行合併の派閥争いが原因だ」と回答してくれた。これの根っこは深そう。
社員に貧弱なPCを使わせたまま20万のPCをケチって買わないでいると、生産性の差による人件費のロスで結局損するだけでなく、IT業界の人間の場合は特にストレスに感じた社員が辞めるリスクすらある。そうすると損する額は20万どころの話ではなくなる。
仕事でトラブルが起きる時の大半は、両者の間に「認識のズレ」が生じる時です。この認識のズレを最小にすることが仕事をうまく進めるための肝になりますが、エンジニアがこの言葉を発したら九分九厘ズレが生じる合図となる要注意フレーズがあります。それでは聞いてください。 「技術的には可能です」
管理職の30%以上がリモートワークになって「さみしい」と感じている記事も前にあったけど、職場は仕事する場であって寂しさを埋めるために存在するものではない。寂しさを埋めるために職場がある状態になっているならそれは違うのでは?と思うし、見直すべきなのは多分プライベートの方。
これを読んでの感想です。 ・バリアフリーは進めるべき ・でもできることには限界もある ・お客様は神様ではない ・メディアに連絡する手法はクソ ・自分はありがとうを言える人間になりたい 以上です。 JRで車いすは乗車拒否されました - コラムニスト伊是名夏子ブログ blog.livedoor.jp/natirou/archiv…
思った以上にすごいな。これはマジでダメなやつ。際どい情報まで全世界に向けてフルオープン公開状態。 【緊急】複数の日本企業さん、Trelloを公開設定のまま利用してしまい就活生の個人情報がダダ漏れ状態に- IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive…
「そろそろキーボードもアップデートしてCapsLockのない世界にしていくべきでは?」「ムカつくやつにCapsLock解除できない呪いをかけてやりたい」とか昔は思ってたこともあるんだけど「片手しか使えない人には役立つユニバーサルデザイン」だと聞いてから、自分の視野の狭さを大いに反省したものです。
何言ってんのこの人。今まで協力金払うから休業しろって言ってきたんだろうが。それが事実上払えないだと?しかもそれを国の責任と?ここまで休業要請に応じてきた飲食店の人達、協力金支払われなかったら絶望じゃ済まされないよ?許されないだろこんなの。 nikkansports.com/general/nikkan…
ラーメン屋さんで「自分は地方の小さい会社で働いていて稼ぎが少ないので安くしてほしい」みたいなこと言えば頭のおかしいやつ確定なのに、システム開発だと「弊社は地方の小さな会社なので安くしてほしい」みたいなこと言う人が時々現れるのはなぜなのか。
業務時間外にメールや電話の対応を要求することをリモハラと言うらしいけど、それは単なる違法行為ですね。仕事とプライベートの境界が曖昧になりがちなリモートワークだからこそ余計に気を使う必要のある部分です。
これはマジで無理なやつでした。。。
これ以上自粛を続ければ潰れるけど自粛やめればお店続けられそうな飲食店が今はたくさんあると思います。そういう飲食店に政治家は「すみませんが倒産してでも自粛してください」なのか「倒産しない程度に協力してください」なのかを明確にメッセージ出してほしい。そうじゃないと無責任だと思います。
退職を申し出た時に「お前はどこ行っても通用しないよ」と言われた人は安心してください。本当に通用しない人が退職を申し出たら会社は喜んで受理します。「どこ行っても通用しないような役立たずをどうしてこの会社は雇用しているのですか?」と切り返して、さっさと退職してしまいましょう。
人手不足ならわかるけど「正社員不足」というのはよくわかりませんね。正社員が不足しているのなら非正規社員を正社員にすれば良いのに。
社員に貧弱なスペックのPCを与えて「動いてるんだからいいだろ」みたいなこと言っちゃう会社は、社員が出勤してダラダラと仕事して成果が低下して「働いてるんだからいいだろ」と言われたとしても、絶対に文句言わずに黙って見守ってあげてくださいね。
1. 正しい方法にたどり着くまでの試行錯誤(数日) 2. プログラムのコード修正(5分) 上記の工程を経て改修されたコードがほんの数行であることだけを見て 「たった数行のコード直すのに何日かかってるんだ?俺ならこんなの5分で終わるぞ」 と怒られてるエンジニアかわいそう過ぎる。
エンジニアが1行のソースコードを直すのに何日もかかったとして、何でたった1行直すのに何日もかかってるんだ!とキレる人は、砂漠に落ちた針を拾うのに、何で針1本拾うだけで何日もかかってるんだ!とキレるのと同じです。針が落ちてる場所が最初からわかってたら苦労しないっつーの。