これ笑えるけど、以前本当にこれと同じようなことやってるシステム会社あって唖然としたことがある。保守を弊社で引き継いだシステムで、バッチで処理してると言われてた処理がどんなに解析しても見つからず、その旨問い合わせると「実は日々裏側で手動でデータ処理してました…」と言われたことが… twitter.com/_shahedk/statu…
マイナポイントのIE縛りの件、技術力の低い業者に任せているせいだという意見があるみたいだけど、技術の話で言うならむしろ逆で、IE対応するためには特別な技術が必要になります。他のブラウザ対応の方がよほど楽。今どきIEでやりたいというエンジニアなどいない。みんなやりたくない。
コロナ東京280人だそうですが、無意味に自粛だ家に閉じこもれという話に何の意味も感じない。必要なのは3密避ける、手洗いうがい等の正しい対策の徹底なのでは?車だって事故が怖いから家に閉じこもれとはならない。事故を起こさないよう事故にあわないよう、正しい交通ルールを守りましょうが普通。
顧客「システムを作ってもらいたい」 弊社「ではお見積もりします」 顧客「費用を支払うつもりはない」 弊社「???」 顧客「もし事業が成功したらその時払う」 弊社「では辞退させていただきます」 顧客「御社は一切リスクを取らないつもりなのか?」 リスク取ろうとしてないのはお前らだろ。
バグがあるから開発費用を返してほしいと突然訴訟を起こされたことがあった。どんなバグですか?と聞いても教えてくれない。とにかく金返せの一点張り。要するに予定が変わり開発したシステム使わなくなったから少しでもお金を回収しようと画策した結果がこれ。歴代ワースト3に入るくらい酷い相手。
請求書を紙ではなくPDFで送っていただけないかとお願いしたところ、 「PDFの調子が悪い」 というパワーワードをいただきました。 PDFの調子が悪いとは一体どういう状況だろうか?これはもしかして我々は何かを試されている?
自分の嫌いな人がCM出てたから解約運動する人達って、何でも自分の思い通りにならないと許さない人達なんですかね。解約したければすれば良いだけだけど、何で解約運動になるのか謎オブ謎。 #Amazonプライム解約運動
Q:ごめん。そのままだと落とすけど、どうする? A:ごめん。そんなこと言うとSNSで晒されるけど、どうする?
SESやってる会社には経歴偽装やってる会社なんて腐るほどあるから、こういうニュースをきっかけに一気に社会問題になる可能性はある。今回朝日新聞は良い仕事をしてくれた。 IT人材会社 技術者経歴偽装か #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6369467
問1: 自社の採用面接にきたエンジニア未経験のAさんを、検討の結果不採用とすることにしました。1ヶ月後、SES企業からAさんが派遣されてきました。この時Aさんの経験年数は「2年」となっていました。 この時、何が起きていたのかを140字以内で述べなさい。
まさかお宅の会社は客から金取る気なのか? #実際に言われた衝撃的なクレーム
メシハラなんて嫌なら断ればいいだろ?とそれは確かに思うけど、断れば良いで済んだら世の中のハラスメントは全て解決する。私も嫌いな顧客からの食事の誘いを全て断っていたらそのことをネチネチ言われて最後は取引も断られたこともあるから、これで不利益を被る人も存在することは容易に想像できる。
東証の記者会見のすごかったところ ・経営陣がシステムのことを理解している ・記者の質問に真正面から回答している ・できるだけわかりやすい表現を使っている ・外注先に責任のなすりつけを一切していない ・責任の所在は東証にあると明言している
東証のように全ての責任は東証にあると言い切り、発注先に一切責任をなすりつけない姿勢。これを見せられたらぶっちゃけ発注先のベンダーは熱い気持ちになるよね。何としてもこの顧客のために貢献したいという気持ちになるはず。これ、上司と部下の関係でも同じ。責任取る顧客や上司はかっこいいよね。
以前、残業削減したいという社長さんから相談を受けて、色々ヒアリングした結果、現状きちんと残業代を払ってないというので、まずは残業代を払って現状を見える化するところから始めましょうと言ったら、それ以来音信不通になったことがある。私の時間も返してほしい。
今って正社員で募集しておいて、試用期間として「業務委託」で内定出すのが流行ってるの?正社員で募集して業務委託にするところ、業務委託なのに雇用してるのと同様に出社させるところ、業務委託で採用内定って何?等々、色々突っ込みどころ満載なのだが。これ、労基署に突っ込まれたらヤバいのでは?
ドラクエだと強い武器を買ってさっさと先に進んだ方が、より強い敵を倒せてレベルも経験値もゴールドも稼げるんだけど、企業にはなぜかずっとひのきのぼうで社員に戦わせようとする経営者がいる不思議。ドラクエやって、ずっとひのきのぼうで戦い続ける愚かさを学んできてほしい。
日本のデスクワークの人達の生産性を手っ取り早く上げたければ、 ・デュアルモニター ・メモリー16G以上 ・CPU Celron禁止 ・HDD→SSD こういうところに国が補助金でも出してあげたら、結構真面目に日本の生産性は一気に上がるような気がする🥺
ここ最近ではやはり、 「Windowsキー + Shift + S」 でパソコンの画面の取りたい部分のスクショ取れる機能ですね。今までPrintScreenでスクショ取ってペイントで編集してたのがアホらしくなります。 #一番為になったPC知識
単純なミスに対して叱責する行為は、相手に「ミスしたら情報隠蔽しなさい」というメッセージを発しているのに等しい行為です。そして叱責された人の意識は「ミスしないようにしよう」から「ミスしたらどうしよう」に徐々にシフトしていき、時間の経過と共に萎縮してパフォーマンスは低下します。
客「ラーメンちょうだい」 ラ「何ラーメンにします?」 客「今考えてる」 ラ「何ラーメンにします?」 客「5分で持ってきて」 ラ「何ラーメンにします?」 客「まだできないの?」 ラ「何ラーメンにします?」 客「時間ないよ急いで作って」 ラ「何ラーメンにします?」 要件定義の進まない開発の図
有給5日義務化の件は、土日祝日を出勤日にして有給で休ませるみたいな裏技で抜け穴を通ってこようとする企業も多いので「年間休日120日義務化」みたいにした方が良かった気がします。義務を果たせば後はどのような休ませ方しても良いよみたいな感じで。
以前にも紹介したことがありますが、日曜日なのに絶対に今日中にこの仕様変更を対応しろ!と突然言ってきた顧客に私が送ったメールの抜粋です。理不尽な顧客の要望の断り方がわからないという方は良かったら参考にしてください。
一般企業でこれやったら完全にパワハラだと思う。怖いと感じるのは仕方ないし、仕事にならないから何とかせい!は完全にブラック企業を想起させます。 【初場所】芝田山広報部長が〝コロナ引退〟に苦言「『怖いから』では理屈が通らない」 news.yahoo.co.jp/articles/b22c2…
・人がいないからできない ・設備がないからできない ・予算がないからできない ・時間がないからできない これらに対して「どうすればできるか考えるのがお前の仕事だろ!」と社員に対して言っている会社があるそうだけど、どう考えてもこれ考えるのは経営者の仕事だよね。