神野オキナ(@OKina001)さんの人気ツイート(新しい順)

101
A社編集部でお茶くみバイト、数ヶ月で辞めて後「A社で働いていました」と「嘘ではないが本当でもない」ことを言ってB文庫の立ち上げ要員に採用→でも書類作りさえ知らないのでミス続出で担当作家全員から苦情が出て自主退職→「私B文庫の立ち上げをしました」とあちこち渡り歩く人は実在する…
102
FBから流れてきた「スタントダブルとご当人たち」。最後にジャッキーだけひとり、というのが洒落てる。
103
民主主義に対する理解が「銀英伝」という「面白い物語」で「学んだつもり」レベルで停まることが多いのも問題だよなあ。 物語として銀英伝は傑作だけど、あれは面白い「お話」であって、あれで政治や民主主義の機能を理解した気になると偉い目に遭う。 そこを入り口にしてちゃんと学ぶのが重要 >RT
104
#誰も知らなさそうなでも結構面白いSF映画選手権 現役の首相であろうとも吸血鬼に感染した瞬間にヘッドショットかますSASが素敵すぎる。 リアルにイギリスの緊急事態要綱をベースに軍と政府の動きをシミュレートしたら映画批評家に「盛りあがりが足りない」と言われたというのはマニアには有名。
105
【拡散希望】 そんなわけで貧困や社会問題がこのまま、どころかもう一段階か二段階酷くなったら…という悪夢を元に、ハードアクション小説にしてみました。お色気もあるのでご注意 現在4巻「ウロボロス・クーデター」が発売中 神野オキナ 「警察庁私設特務部隊KUDAN」シリーズ amzn.to/3J3oDHh
106
@RASENJIN 当事者としてはそれほどロマンチックにもワビサビにも思えないと言いますか…… 隆慶一郎先生じゃないですが「滅びたモノは(後から来た者には)美しいが、滅び行く者自身は無惨である」ということをかみしめることが増えてきました。
107
一番キツイのはシャッター通りをもう「普通の風景』として、なにも感じなくなってきたことと、家やビルが取り壊された後も、滅多に新しい建物が建たず、駐車場や道路拡張になるだけ、という風景が当たり前になってきたことかなぁ。そして100円ショップもパチンコ屋も、コンビニさえ潰れるとこが普通に
108
「そこそこに貧乏になっても幸せならいいじゃないか」と言う人は大抵、そこそこの貯金と持ち家があり、新車を買える余裕があり、頼れる実家がある。 本当に崖っぷちに立ってる人間にとってそれは「その崖から飛べ」と言ってるのと同じ。
109
「事実は小説より手抜き」という、私がネタで言ってた持論がドンドンそれを斜め上の事実で肯定されていくのはどうにかならんか。
110
「今回の選挙から自分の投票用紙の撮影はOK」と知ってぞっとした。「証拠として撮影してきなさい」が可能になったということだよね?
111
「武器」となれば、ナイフや日本刀など刃物だってとか、色々拡大でき、「玩具銃をリアルに塗装することも」とか、どうにでも出来てしまう。どこで歯止めを掛けるのか明らかにしないうちにまず規制からというのは困る。 そして、やってしまうと決めた人には殆ど意味が無い。 yomiuri.co.jp/politics/20220…
112
「今、ゆるキャン△の映画やってるらしいね」 「うん」 「あのさ……実は全部、高校卒業後に社畜になって、ボロボロに疲弊しきった、なでしこやしまりんの夢だったりとか……しないよね?」 「お前さんは90年代に毒されすぎてる!」
113
ちょっとでも銃器系の知識を囓った人間なら今回の事件には言えることは山ほどあるでしょうが、それは同時に「あれ、どうやったら出来るんだろう」と本気と冗談の狭間にいる、ヤバい人たちへの知識の拡散&本気への転落の一押しになりかねないんで、しばらくは辞めておきましょう。
114
「死んでしまえば仏様」ではあるが、神様ではないので、その人の功罪は残されるし、どちらも公平に取り沙汰されないとその人の残したものに気づかないまま、とんでもない沼にはまるコトがあるので、そういうことは重要。なに、私もアナタも死んだら残された人にそうされる。ある意味公平。
115
ちなみにウチの知り合いには、平成の再建工事中、首里城に忍び込み、恋人とイチャイチャしてたら、子供の気配を感じ、追いかけたら正門に向かって大量の、蝋燭を持ったユタ(沖縄の霊能者)たちがやって来て警備員と揉めはじめるのを目撃する、と言うホラー映画のOPみたいな風景に遭遇した人がいます。
116
バックアップを忘れるな セーブするのを忘れるな 君よ、席を立つ前に 君よ、一息ついたその瞬間に セーブとバックアップをやっとけ できれば手動でやっておけ 青い画面が出ては遅いのだ 君の努力と時間が消えるのだ。 バックアップを忘れるな セーブするのを忘れるな ああ我らセーブ&バックアップ学園
117
あと、生活保護制度も手放しちゃ駄目…というかセイフティネット関連は、現状維持じゃなく、もっともっと手厚くしておかないとこれから大変。
118
10年ぐらい前、父親が心臓ステント連続三本入れて、弁膜取っ替えた翌年にぶっ倒れ、半年ICUに放り込まれた時、請求金額を考えて気が遠くなったけど、国保と高額医療制度とかのおかげでなんとかなったので、これと上下水道の公営は手放しちゃいかんよなーと思う私。
119
「○○はいい事もしたじゃないか」というのはチェリーピッキング論法という奴で収穫されたサクランボの選別をするように「ある事実の都合のいいとこ取り」だけで論証を成り立たせようとする誤謬、あるいは詭弁技術の一種。ウェブだと大抵、命題をそらせるために持ち込まれる寝技の一種
120
もうクリエイターとしても年寄りだから自戒を込めて書いておく。 フィクションでも戦争や武器、人死にや犯罪などを扱う以上「どこかで」後ろ暗く、そして危険なものを扱っているのだ、と作る側が自覚して、慎重でいなければ、それはとても危険なものを解放することになる。 無邪気は凄惨に通じる。
121
インボイスなんてはじまったら殆どの小説家、漫画家、アニメーターはおろか、町の定食屋さんなどの個人営業、家族経営クラスの所は大ダメージになりますので、どうにか凍結か、無期延期で。 twitter.com/STOPINVOICE/st…
122
大阪空港でアルゼンチンアリという外来種が繁殖してるそうで、というニュースをみてたら、国立環境研究所・生態リスク評価対策研究室の室長さんがキャラ立ちすぎで驚く。いい時代だなぁ。どうかこのまま行ってください!
123
建築「家」の建てたものは「芸術作品」なんだから家の中で雨が降ろうが、建物のホールが暗かろうが文句を言うな、というのはある程度納得するんだけど(発注者はそれを覚悟の上故)、市役所や駅、図書館など「道具としての建物」が要求されるところで機能性をガン無視したモンを作られると利用者が困る
124
イスカリオテのユダがキリストを売った対価が銀貨30枚。この行為はそこに起因する侮蔑と怒りの表明。 私利私欲のために友情と信頼を裏切った人(あるいは集団)を指す慣用句として英語には銀貨30枚(Thirty pieces of silver)という言い回しまであるそうで。 twitter.com/bottikurihu/st…
125
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!! 沖縄に20年契約のツタヤ図書館が誕生…村民無視、村議会でも議論なしの異常事態 biz-journal.jp/2022/03/post_2… @biz_journalより