51
仮面ライダーBLACK SUN
ルー大柴のマジメ演技に驚く人が多いんだけど、実は勝新太郎と岸田森に学んだ人なんで、あれぐらい出来るのは当然だよなあ。
53
弱ったことにアップルシードって、現状、この実写版以上にデキのいい、ワクワクするような映像化作品がない、という…… twitter.com/catsuka/status…
54
なので大人向けでも幼稚な作品はあるし、子供向けでも知的で大人な作品が出来たり。ただ国内だと、善意ある人や普通のたちをタダのアホに描いて、人間の悪意と毒のある嫌な描写とバイオレンスを多めにぶち込めば、ハード展開&大人の鑑賞に耐えうる、と誤認する作り手と受け手はかなり多いのですが。
55
大人むけってエログロバイオレンス「だけ」じゃなく、そこにちゃんと「社会」や「組織の目的と構造」「普通の人々も含めた人間模様」が描かれてるかどうか、でエログロバイオレンスで残酷な世界で、冷笑的暴力的人間をだせばいい、ではないんだよね。
ラノベと一般向けを往復してつくづく思ってます。
56
うわー。おっかないぐらい高画質になってる。というかホリゾントや着ぐるみの傷が…… twitter.com/wolvy20/status…
57
58
財布を拾ったら運転免許証、学生証、通行証が複数枚入っていて、全部違う人の写真と名前だった。
なにか危険を感じたのでお礼は不要、として警察に処理して貰いました。
#フォロワーの9割が体験したことなさそうなこと
59
#フォロワーの9割が体験したことなさそうなこと
米軍基地内のコミコンで小説の展示ブースを貰い、すぐ近くにある嘉手納基地を襲撃するアニメの上映を行った(※海兵隊基地だったので大受け)。
60
#フォロワーの9割が体験したことなさそうなこと
幼稚園のころ、一族郎党でキャンプしに行ったらうっかり米軍演習地の中へ入ってしまい、しかも当時のキャンプ用品は全部米軍払い下げだったため、早朝、演習しに来たアメリカ軍に囲まれてもう少しで、不法侵入で射殺されるところだった。
61
旅行する余裕がある人はバンバン旅行して、その分経済回して欲しいんで、別に旅行に補助が出ることに私は、文句がない。
ただ、旅行できない人のとこにも公平にお金が下りてきて欲しいよなー。
62
人間、とある箇所の血管一本切れるだけで、しゃべれなくなるし、立てなくなるし、歩けなくなるし、書けなくなるし、思考すら出来なくなる。その時のために社会保障制度ってのはある。
63
うちは上に行ったり下に転がり落ちたりが激しい人生なんで、そういう機能にしょっちゅう助けられてる。
偉い人たちはそれが「無駄」と切り捨てたいらしいんで怖い。
人間、いつ転がり落ちるか判らないから社会保障制度とか色々作ってるの。「どうせ使わないし」と笑うのは「明日は我が身」を忘れてる。
64
個人的には最低でもパスポートと国保と免許証は、何らかの形でそのまま残しておいた方がいいと思ってます。マイナンバーカードが壊れたら全部パア、の可能性は常にある。
65
マイナンバーカードに何でもかんでも統合して他を廃止すると、アブソーバーとして機能していた各種証明書の「欄外機能」がことごとく潰されそうで私は怖い。
国保は支払えない人たちが幾ばくか支払った期間だけ発行される期限の短い保険証があるんだけど、これなんか真っ先に潰されそう。
66
M3ganというタイトルのホラー映画の一部分。動きが面白い&エグいゴアが受けたのか、昨日からあちこちで流れてくる
67
#学校じゃ教えてもらえない映画やアニメや漫画で教わったこと選手権
「考えない喜び」という麻薬が一番たちが悪い
69
真逆の校正校閲は創元文庫(いい話だからお名前出してもいいだろう)で、こちらのミスを指摘するだけでなく、半世紀前の某所の海岸の天気と月齢を調べ「主人公は闇に紛れて姿勢を低くしているから相手のシルエットが見えた、そして煙草を付けたことで顔が確認、とするのはどうでしょうか」と提案が。
70
昔再校正の時に「ドローンは空を飛ぶ物」と言いがかりを付けてきた某社の編集長に英語wikiやら何やらを引用して「本来は無人標的機の意味で」と反論したら、腹いせに「このキャラが考え事しながら回してるシャープペンシル、名称自体が登録商用だから鉛筆に変えろ」と嫌がらせされた事を思い出す>RT
71
電動で侘び寂びもあるかい、という風に笑うのは簡単だけど、手が不自由になってもお茶を点てたい、という人に向けて作られたと考えると、茶の湯の深さを思う。
茶道具 茶筅 茶会の水屋にあると便利 電動茶筅 茶楽 抹茶用 業務用 z ほんぢ園 /ホ/ amzn.to/3C83LN3 @amazonより
72
沖縄県民が「デカイ台風が行く」本土を毎回心配しがちなのは「面積狭くて大きな川が無く、台風対策だけはしっかりした沖縄でこれだけの眼にあうんだから、面積広くて河が一杯で、高層ビルという強風加速装置も大量にある本土は被害が×3ぐらいになるんじゃないか」という風に思うからなんですよ。
73
少なくとも私の周辺で「本土復帰運動」に関わった大人達にとって、地元の学生運動の人たちは好感を持ってる人が多かったですが、本土から来た人たちに関しては「勝手に来て勝手に騒いで勝手に挫折して去って行った(あるいは居着いた)連中」という風に感じてる人が多かったです(※個人的な観測感想)
74
なお、学生運動に関しては子供の頃、定食屋で「あの頃俺は」と武勇伝を語り合って昼間っからビールで一杯やって出ていった身なりのいい銀行員風の人たちを見て、店のお婆ちゃんが「人間、負け戦を得意げに語るのにろくな奴はいない」的なことを本物の沖縄方言で言ったのが全てだと思います(個人案件)
75
というような物の見方が出てきて、そこから「学生運動=社会運動全体に関わる奴はネクラ(ダサい)奴のやる事=物事を真面目に言う奴はネクラ&熱血=バカorギャグ。物事を斜めに見て笑うのが格好いい」となったのが80年代後半から90年代半ばにかけての日本の文化の根底にあったもの。そのツケが現在。 twitter.com/hally_sen/stat…