26
一番キツイのはシャッター通りをもう「普通の風景』として、なにも感じなくなってきたことと、家やビルが取り壊された後も、滅多に新しい建物が建たず、駐車場や道路拡張になるだけ、という風景が当たり前になってきたことかなぁ。そして100円ショップもパチンコ屋も、コンビニさえ潰れるとこが普通に
27
財布を拾ったら運転免許証、学生証、通行証が複数枚入っていて、全部違う人の写真と名前だった。
なにか危険を感じたのでお礼は不要、として警察に処理して貰いました。
#フォロワーの9割が体験したことなさそうなこと
28
沖縄は正直、ヤンキー&体育会系文化天国で、文系文化砂漠なんだよなぁ。
カチャーシーやエイサーは派手に報じられるけれど、琉歌の意味を理解してる人はほとんどいないし、いてもリスペクトされない。太平洋戦争以前の地元歴史も興味がない人がほとんど。せいぜい「薩摩嫌い」程度。
29
ちなみにウチの知り合いには、平成の再建工事中、首里城に忍び込み、恋人とイチャイチャしてたら、子供の気配を感じ、追いかけたら正門に向かって大量の、蝋燭を持ったユタ(沖縄の霊能者)たちがやって来て警備員と揉めはじめるのを目撃する、と言うホラー映画のOPみたいな風景に遭遇した人がいます。
30
前後に噛み合う構造なので、握るとその人に適合した形のグリップになるのかー。すげー発想。 twitter.com/_Ruslan55_/sta…
31
オタクはそれ自体が宗教だから宗教勧誘には強い、というのはネタとしては面白いんですが、現実にはそうも行かない。向こうは人を落とすことにかけては老若男女にマニュアルが作れるぐらいの人たちですから。あと、人は瞬間の生き物なんで、心が弱る瞬間が連続している状態を狙われると一発で落ちる。
32
電動で侘び寂びもあるかい、という風に笑うのは簡単だけど、手が不自由になってもお茶を点てたい、という人に向けて作られたと考えると、茶の湯の深さを思う。
茶道具 茶筅 茶会の水屋にあると便利 電動茶筅 茶楽 抹茶用 業務用 z ほんぢ園 /ホ/ amzn.to/3C83LN3 @amazonより
35
1957年のソヴィエト映画「戦争と貞操」から。この長回しと群衆のコントロール具合、最後は疾走してくる戦車の中に飛び出していくヒロインまでワンカットという‥‥
37
ガンダムSEEDが当時不人気だったらほぼすべてのモビルスーツがプラモ化されてるハズはなく、続編企画も存在しないはずなんだが……あ、古参マニアからは思いっきり叩かれてましたよ。うちは「平成ファーストガンダムかー」と興味深く見てました。ディスティニーの中盤までは間違いなくヒット作。
38
沖縄のワクチン接種が若者層に進まなかった理由は間違いなく貧困だよなあ。だって丸3日~ヘタすれば一週間潰れるかもしれないんだもの。ちゃんと「休むことの出来る職場」がいかに少ないか。こき使うのが当たり前と思ってる職場がいかに多いか。
特に建設業関係なんて中小は無理……
39
インボイスなんてはじまったら殆どの小説家、漫画家、アニメーターはおろか、町の定食屋さんなどの個人営業、家族経営クラスの所は大ダメージになりますので、どうにか凍結か、無期延期で。 twitter.com/STOPINVOICE/st…
40
本物のCDC(アメリカ疾病予防管理センター)の作ったマスク啓蒙動画。新旧合わせて、これだけの名作ヒット作映画の権利をクリアし、CGでマスクを合成する手間暇を考えると、アメリカは本気でマスク着用に取り組むんだなあ、と。 twitter.com/CDCgov/status/…
41
今まで実際に聞いた中で一番おっかない業界ホラーはF書房で数か月バイトしただけで「ボク編集部にいました」と言って別の出版社に潜りこみ、書類不備を連発させて嘘をつきまくり、クビになったと思ったら別の出版社がラノベレーベルを建てようとするところへ「あの文庫を立ち上げたのはボクです」と…
42
何を言っても無駄な人たちというのはいるが、言わないでいると「言わないからOKですよね?」とグイグイ押してくるので、無駄を覚悟で口を開き続けねばならない。
この辺が人生のめんどくさい所。
だけど事情を知らない人たちは「言っても無駄なのに」とあきれ顔になったり、大声あげちゃって、となる
43
庵野監督に「シン○○を作って貰いたい」(or 作りそう)ネタ、だんだん、この日本においてコンテンツのリメイクや実写化が、如何に低予算&雑に作られてきたかの証明&ファンにとっての除霊鎮魂を庵野監督に頼まねばならない、という人情除霊オカルトものみたいな話になりつつある。(続く)
45
まあ、「考証的にこれが間違ってる」というのは不愉快だけど「そうですか」としか創作者側は言えない。「それでいい」と作品作りの時、その世界における神として決断を下したわけだし。
ただ「あえてしてる」のだよ、基本。
その作品のために組まれたセットであり小道具であり、なのでねー。
46
当時の知り合いが電話口で「このOPだけでこのアニメは同期の全てのアニメに勝った。同じ時期にスペオペやることになった某作品は大変だ」と言ったのを思い出す。 twitter.com/animesongbot_2…
47
これからラノベ作家になるには副業(本業)があったほうがいいか、否かというと、もう今は出版社が作家を守ったり育てたりする余力がないので、あったほうがいい、という結論になるし、一本でやっていくなら商業出版以外でマネタイズする覚悟と種銭は必要だよなあ、と。校正校閲デザイン、お金かかるよ
48
「井の中の蛙大海を知らず、されど空の青さを知る」という言葉は最近になって出始め、「広い世界なんか知らなくてもこの安定した狭い世界で十分だ」という感じがして奇妙だと思ったら勝手に日本で付け足してるんだそうで。
49
おまえたち人間には信じられないようなものを私は見てきた。半月遅れて入荷するアニメ雑誌、注文をして取り寄せたのに常連が欲しがったといって売り払う本屋の店員、立ち読みをしているだけで「オタクだー!」と指差して嗤いながら逃げてく見知らぬ誰か。消費税表記のない値札……VHDデッキ、βテッキ…
50
#ジブリで学ぶ編集
「いいかね『手間のかからない作家』ほど大事にするべきなんだ。彼らはある日、黙って去る。そしてどこかでヒット作を出す。だが二度と、冷たくしたところには戻って来ない」