876
「人身事故のため運転見合わせ」とのアナウンスが繰り返されています。
「人身事故」…事故に遭われた方に何があったのか、その人生を考えずにはいられません。
どうか、安らかにと願わずにいられません。
政治は、やるべきことに全力で取り組んでいるのか。
自分自身にも問われていると感じます。
877
診療を終え、疲労困憊で岸田政権の暴走に触れ力が抜けるおもい。
同時に、声を上げる皆さんに励まされる。
ともに連帯してたたかいたい。
#国葬反対 twitter.com/Mae_To_Ushiro/…
878
懸念や疑念を抱かれたことをお詫び?
こんな誤魔化しは通用しません。
反社の広告塔になり被害を拡大させたことを反省し被害の全容究明、救済に取り組むことが不可欠。反共勢力と一体に日本社会の民主的発展を妨害したことも厳しく総括を。議員辞職が必要な人が山ほどいます。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
879
#新宿ごはんプラス 始まります。
食料配布があります。
生活や医療などの相談ができます。
どなたでも、お気軽にお越しください。
880
菅首相の政権投げ出し
「こんな政治はもうゴメン」という国民の世論と運動が追い詰めた結果です。自民党の中でたらい回しをしても何も変わらないことは、安倍→菅政権の9年間ではっきりしました。
いまこそ #政権交代 が必要です。
市民と野党で力を合わせ、いのち最優先の政治を実現しましょう!
881
都庁前で毎週行っている食料配布&相談活動 #新宿ごはんプラス
今日、配食に並ばれた方613人。お子さんを連れて初めて来られた方も。
物価高騰の影響で、多くの方の生活が脅かされています。消費税の緊急減税はじめ、庶民のくらしを直接支える施策を現場から求めていかなければも強く感じています。
882
6/10(土)の食料配布・相談活動
新宿で食事を受け取られた方は669人。
医療相談43件でした。
池袋では、食事を受け取られた方577人。
医療相談は過去最多の91件でした。
「物価が上がって生活が苦しい」という方が増えています。… twitter.com/i/web/status/1…
883
884
昨日の #新宿ごはんプラス
519人の方が食料等を受け取られました。相談は83件!生活相談には所持金が底をつきそう…医療相談には生きているのがツラい…などの相談。深刻な実態を前に気持ちが塞ぎこみそうでしたが、「何とかやってます」と久しぶりに顔を出してくれる方が2人も。嬉しいですね。
885
衆院 #東京4区 の予定候補者として発表されました。
幅広い市民と野党の共闘で勝ち抜くため、全力をあげます! jiji.com/jc/article?k=2…
886
今朝から葛飾に来ています。
選挙が終わるまで、#樋口まこと 候補に張り付きます。
660億円もかかる区役所移転・立石駅前再開発計画の無駄遣いをストップし、くらしや営業への支援、コロナ対策こそ!
#日本共産党 区議団を5人から6人に伸ばしてください!
#葛飾区議選2021
887
888
「7日間平均は135.6人」…前週の302%
「自宅療養を活用」と言っている岸田首相には怒りが湧きます。
第5波で、#自宅療養 中に多くの命が奪われた反省が全くありません。
最大限の緊張感をもち、力を総動員して対応しなければ!と身が引き締まる思いです。
#第6波
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
889
890
891
「救命の可能性が極めて低い」ことが前提のはずなのに、患者を診てもいない段階で、年齢によって機械的に「DNARでいいですね?」と迫るのは死に対する冒涜。
背景には感染爆発のもとでの圧倒的な病床逼迫と政治の無策があります。それでも、医療者は「仕方ない」と屈してはならないと肝に銘じたい。
892
893
暴力に屈しない決意とともに、惨事報道によるメンタルヘルスへの影響を心配しています。
トラウマ体験や精神疾患のある人、子どもはもちろん、それ以外の方も影響を受ける可能性があります。
繰り返しの視聴や「ながら見」もリスク。不快と感じたら視聴をやめてください。
jstss.org/docs/202203030…
894
6/3の #新宿ごはんプラス
食料を受け取った方604人、相談は45件、うち医療相談37件でした。
私は、いつものように医療相談のボランティアとして参加。
今日、私がお話を伺った方の中には、保険証を持っていないという方が何人もおられました。そういう方が、病院にかかるのは本当に大変です。… twitter.com/i/web/status/1…
895
政府の無責任な発言が感染を広げます。
ワクチン接種率、病床数など…いずれも7波より悪条件の中でのたたかい。
空気が乾燥し感染力が高まる季節…命に関わる病気も多い時期…インフル同時流行の可能性…光熱費高騰で換気が不十分になるリスク。
1か月先の危機にも備えられない政権は変えるしかない! twitter.com/reutersjapan/s…
896
897
批判を受けての葉梨法務大臣の「謝罪」やコメントを聞き、さらに確信が深まりました。この人物が法務大臣など、あってはならない。
ことの本質も重大さも、まったく理解しておらず、何も反省していない。
続投されるという岸田首相の責任は、さらに重い。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/200…
898
やはり、感染初期は検査をすり抜ける。
必要なことは、
①国籍に関わらず入国者は10日間、ホテルで待機
②入国時の検査は抗原定量→PCRに
③濃厚接触者は専用車で療養施設(待機施設)へ移動
もちろん、国内での検査、医療、保健所体制強化も nikkei.com/article/DGXZQO…
899
900