兵庫慎司(@shinjihyogo)さんの人気ツイート(新しい順)

26
12/3(土)電気グルーヴ@ Zepp Haneda2デイズの2日目。サポートのagraqh牛尾憲輔がコロナで欠席、昨日は代打サポートをSUGIURUMNが務めたが、今日はまりんだった! 石野卓球曰く、ゲストとかじゃなく電気のライブにフル尺参加したのは25年ぶり。アンコールで「ママケーキ」の頭を二回歌わされてました。
27
宣伝! 前に名越由貴夫のインタビューをしたSPICEの「匠の人」コーナーで、今度はキタダマキにインタビューしました!! 内容濃すぎ&充実しすぎで、前後編になりました。まずは前編がアップされています。ぜひっ!!! spice.eplus.jp/articles/310254
28
アムウェイを知らなかった大学に入ってすぐの頃、クラスメイトに熱心に勧められ、話をきいて「ネズミ講じゃんそれ、捕まるやつじゃん」と言ったら「大丈夫、何度も裁判になってるけど一回も負けてないから」と返されて、何度も裁判になってることは、こいつ的には問題なしなんだ? と驚いた記憶あり。
29
9/29(木)東京ガーデンシアター「有明サンセット」2日目スピッツ。アマチュアの頃お客に「エレファントカシマシというすごいバンドがいる、マサムネさんも宮本さんみたいに自分をさらけ出さなきゃ、と言われた」というMCから、BOØWY「ONLY YOU」のカバー。田村明浩、松井常松ばりのダウン・ピッキング。
30
9/29(木)東京ガーデンシアター「有明サンセット」2日目エレファントカシマシ。地元のダンナ、デーデ、珍奇男、RAINBOW、悲しみの果て、so many people。「マイク、ワイヤレスの方がいいんじゃない?」とか言いながら突然歌い始めた「RAIN BOW」に特にやられた。宮本、去り際に「次はスピッツだ!」。
31
9/25(日)エレファントカシマシ日比谷野音。一部二部アンコール、いいセットリストだった! で、ほんと、エレファントカシマシだった! あたりまえなんだけど。でも、野音で石くんの「歩こうぜ!」のハモリを聴くと、何か、特別な気持ちになります。配信のアーカイブも観よう。
32
9/24(土)「TOKYO ISLAND」。先日アップされたぴあWEBのインタビューで「書いた本人以上にフラカンのリリックを理解している男」であることが判明し、フラカンファンの間で株爆上がりのNovel Coreもラップ中の、BMSG POSSEのステージを観ています。めちゃくちゃかっこいいな、この人のラップ。
33
宣伝。いろんな人がフラワーカンパニーズの魅力を語るWEBぴあの企画の第三弾、Novel Core編がアップされました。こんなふうにフラカンの音楽を受け止めてきたアーティストがいるって知ったら、すげえうれしいだろうなあ鈴木圭介、と、話を訊きながら思いました。のでぜひ! lp.p.pia.jp/article/news/2…
34
8/11、ROCK IN JAPAN FES.2022の3日目、ハヤシの第一声「恋のピンチヒッター、再び登場!」で、POLYSICSスタート。2003年のピンチヒッターの時の第一声は「鹿野淳を助けに来たぜ! 恋のピンチヒッター、POLYSICSです!」でした。
35
8/6(土)ROCK IN JAPAN FES2022の初日、宮本浩次。今宵の月のように、 stranger、異邦人、ガストロンジャー、昇る太陽、 冬の花、ハレルヤ、P.S.I love you、悲しみの果て。終始ものすごいテンション。初見のお客さんたち、「とんでもないもんを見てしまった」という表情。
36
7/19(火)電気グルーヴ、DGCC会員限定ライブ@リキッドルーム。卓球「リキッドは4年ぶり、パクられたから」瀧「執行猶予も明けまして」。新曲「HOMEBASE」やった。アンコールで「本日のスペシャルゲスト、日出郎!」という紹介から「ママケーキ」を歌いながらまりん登場!って、2008年4月1日以来?
37
6/12(日)宮本浩次代々木競技場第一体育館「縦横無尽完結編」。「あなた」「昇る太陽」「just do it」など、ツアーのセトリになかった曲も加えた28曲。宮本、僕が観たこのツアーの10本の中で、最も動いていた、のは会場が広いからまだわかるが、声も、最も出ていた気がする。なんちゅう本日で56歳だ。
38
「5/8(日)「OTODAMA’22〜音泉魂〜」3日目大トリユニコーン。ラスト1曲前の「服部」で、マカロニえんぴつのはっとりが登場、曲の8割を歌い切る。OTは「助かった! これからいる時は毎回頼む!」みたいな言葉で感謝を伝え、はっとりは「すみませんすみません」と謝りながら小走りに去る。
39
宮本浩次「日本全国縦横無尽」43本目、5/6(火)三重県文化会館大ホール。宮本が叫ぶ「三重県ベイベー!」はいいけど、「津ベイベー!」は、不可避的に何かおもしろい響きになっているなあ、と思っていたら、アンコールのMCで、小林武史がそのことに触れた。曰く「津ベイベー、ポップです!」。
40
3/17(木)GRAPEVINE中野サンプラザ2デイズの1日目。田中、リリース等に紐づいたツアーではないので、全曲新曲です、と大嘘ぶっこきながら、うれしいあの曲や意外なあの曲などを次々とプレイ。嘘しか言わないバンドだけどこれは唯一本当、と、今年がデビュー25周年であることを報告した。
41
2/18(金)NHK『あさイチ』プレミアムトークのゲストが『カムカムエヴリバディ』音楽担当のフラッシュ金子こと金子隆博なので、ちょっと前に書いたブログをもう一回宣伝しておきます。未読の方、ぜひ。「『カムカムエヴリバディ』の、ジョーのジストニア発症について」shinjihyogo.hateblo.jp/entry/2022/01/…
42
2/14(月)宮本浩次@東京国際フォーラム2デイズの2日目。歌う人は誰でも、声を出しやすい体勢と出しにくい体勢があるものだが、「なんでそのポーズでそんなすごい声出るんだ」と言いたくなる時が、この人の場合ある。今日もあった。このツアー二度目の2日連続ライブだったが、声、おそろしく出ていた。
43
宣伝。ピーズの本格再始動に関して、どこも書く場がないなら自分のブログとかで勝手に書こうと思っていたら、音楽と人がオファーをくれました。ありがとうございます金光さん。誌面の後にウェブでもアップされたのがこちら。ピーズが人生に必要な方、ぜひ。ongakutohito.com/2022/01/31/pee…
44
ブログを書きました。「『カムカムエヴリバディ』の、ジョーのジストニア発症について」 ぜひ。shinjihyogo.hateblo.jp/entry/2022/01/…
45
1/12(水)日本武道館エレファントカシマシ新春ライブ。いやあ、ほんと、エレファントカシマシだった。最高のバンドですね。今さら思うことじゃないが。前半は初期の曲多め。サポートは細海魚と金原千恵子チームと久々のヒラマミキオ。宮本、ミッキーを「帰って来てくれました!」と紹介。
46
2022/1/3(月)ニューロティカ日本武道館。アンコールを終え、いったん去ったが戻って来たあっちゃんの最後のひとことは「武道館がすげえんじゃないんだよ! ニューロティカがすげえんじゃねえんだよ! パンク・ロックがすげえんだよ!」だった。みんな大拍手。その後、画面で7/17日比谷野音を発表。
47
12/31(金)NHK紅白歌合戦、宮本浩次、東京湾のクルーズ船の上で「夜明けのうた」を熱唱。歌はすばらしくパワフルだし、照明は明るいし、間違いなく大変に寒かったであろうことを感じさせない時間でした。歌い終わった宮本、「大好きな東京の空から、ドーンと行ったぜ!」。
48
12/28(火)幕張メッセ、COUNTDOWN JAPAN2122初日、宮本浩次。怖いくらい絶好調。10〜12月でこの人のライブを観るの四回目だが、初期エレカシの頃のような、危険極まりない狂気をもっとも感じたの、今日かも。参加者、完全に「カリスマに呑まれている」空気だった。
49
週刊文春12/9号、書店でページをめくってみたら、表2見開きのウブロの広告にOTが。思わず購入。この時計、220万円、と書いてあります。
50
ELLEGARDENは来年アルバムを作ると宣言し、10-FEETは1曲目の前にMCに挑んで収拾がつかなくなり、マキシマム ザ ホルモンはモッシュなし接触なしのヘドバンの波を、フロアに巻き起こした。3アクトとも最高だった。お客さんも。12/1(水)新木場スタジオコースト「Reunion Tour 2021」初日。