1526
1527
1528
1529
大事だから何度もいいます。「ガマンは美徳」という定説、もうやめませんか?目標に向かって努力するのは素晴らしいけど「みんな我慢しているから我慢しなきゃダメ」という集団心理や空気感が広まると、自分の人生を生きられなくなります。我慢は他人から強要されるものでなく自分で選択するものです。
1530
1531
1532
1533
掃除をしてキレイになるのは、部屋ではなく、あなたの「心」です😌
1534
大事なことなので、何度も言います。
人は「長所」で尊敬されて「短所」で愛されるものです😌
1535
1536
1537
1538
1539
1540
心に余裕さえあれば、大抵の人はみんな心優しいものです。些細な事でイライラしたり何かに当たっても自分のことを悪く思わないでください。今はちょっと気持ちに余裕がないだけです。自分をやたら責めたり、自分のことを見捨てないでくださいね。大丈夫、あなたはとても素直で優しい心を持っています😌
1541
1542
90歳のおばあちゃんが、60歳の頃にバイオリンを習おうと思ったけど「今さら新しいことに挑戦するのって…」と諦めてしまい「でもあの時始めていれば30年もできた」と後悔した話を聞いたことがある。どんな事でも遅いことはなく「やりたい!」と思った「今」が自分にとって一番若い瞬間なんだなぁと😌
1543
1544
1545
【ご報告】
あの…こういうこと自分から言うのが、本当に苦手で…とても緊張するのですが…実は今日、誕生日です。もしよかったら…優しい方、いいね頂けたらほんとうに嬉しいです。大好きなTwitterでみなさんにお祝いしてもらえたらとっても幸せです…😌
1546
優しすぎる人に伝えたい。世間は「みんなと仲良くしなさい」と求めるけど、苦手な人とは距離をとっていいです。「みんな仲良く」は幻想にすぎません。この人なんか嫌だなという感覚は生きる上で大事なセンサーです。もっと自分を解放させていい、自分の人生を楽しんでいい、自分のために生きていい😌
1547
1548
1549
良いことはずっと続かないように、悪いこともずっとは続きません。ものごとが順調に進んでいてもいつか終わりがくるし、先が見えなくなり行き詰まってもいつか必ず終わりがくる。いまが苦しい人は人生の景色は移ろいでいくものであり、人生の『雨季』も必ず終わりがくるものだと覚えておくといいです。
1550