1576
相手のことを「この人なんか苦手…」と思った時は、たいてい相手もあなたのことを「この人なんか苦手…」と思ってます。好きな気持ちは言葉にしないとなかなか伝わらないのに、嫌な気持ちは相手の態度だけで伝わることを考えると、人間に掲載されている「違和感センサー」はとっても優秀なんだと思う。
1577
1578
1579
1580
1581
1582
「笑う」と強くなるんだって。
体にとって有害なものを取り除いてくれるナチュラルキラー細胞(NK細胞)が笑いによってめっちゃ強くなります( ◠‿◠ )
心と体は直結していて笑いにより体の抵抗力・免疫力が高まったり弱まったりするのです(^O^)
笑う門には福来たる!
#いい笑顔の日
1583
あの…こういうこと自分から言うのが、本当に苦手で…今も震えているのですが…実は今日、誕生日です。もしよかったら…優しい方、いいね頂けたらほんとうに嬉しいです。今日はぼくのプロフィールが素敵な感じになっています。大好きなTwitterでみなさんにお祝いしてもらえたらとっても幸せです…😌
1584
返事が来ないのなら、それが返事です。
それがあなたへのメッセージです😌
1585
1587
1588
運が悪いときって、たいてい人間関係が良くないです。だから面倒ごとに巻き込まれたり、心をかき乱されたり、感情を振り回されたり。最近ちょっと運気が落ちてるなと感じたら、余計な人と関わってないかを確認してみるといいです。運気を上げたい人は「人間関係のデトックス」をオススメします😌
1589
1590
大事なことなので何度も言います。
相手を見るときは「声」と「目」をよく見るといいです。たいていその人の「理性」は声に宿っており、「嘘」は目に映っているものです😌
1591
1592
人間関係は鏡なので、他人の行動が許せないときは「自分の中にも許せない部分がある」と思うといいです。他人の行動はキッカケにすぎず、真の原因は必ず自分の中にあるから。ここを探らない限り相手が誰であろうと、あなたはまた許せなくなるよ。相手を許せないのではなく、自分を許せていないのです。
1593
1594
世の中には「運がいい人」も「運が悪い人」もいない。自分のことを「運がいいと思う人」と「運が悪いと思う人」がいるだけです。自分にポジティブな言葉でおまじないをかけるか、ネガティブな言葉でおまじないをかけるかの違いだよ。人生の99%は「思い込み」でできている。
1595
1596
1597
人の話を「途中でさえぎってくる人」は苦手です。話を割って入られたり「つまり~だよね?」と勝手にまとめられると、自分の話は単なる情報でしかないのかと悲しくなる。逆に最後まで聞いてもらえると安心するし、そういう人は貴重でありがたい。「、」で割り込まないで「。」まで聴くことの大切さ😌
1598
1599
体に不調が現れたら、
・言いたいことを我慢してないか?
・付き合いたくない人と関わっていないか?
・やりたくないことを無理してやってないか?
と自分の「本当の気持ち」に耳を傾けてみてください。
たいていどれか一つは当てはまっています😌
1600