1251
「みてるわよ、あなたがしていること。あのね、神様じゃないわよ。もうひとりのあなたがよ。もうひとりのあなたがあなたをみているのよ。見放されないようにね。嫌われないようにね」リトルミイの言葉が心に響く。誰かに嘘ついたり、誰も見てない所でずるいことしても、自分のことだけはごまかせない😌
1252
1253
思いもよらぬ災難にあった時は「なぜ自分ばかりにこんなことが起きるの」と思うのではなく「これで過去に自分が作った過ちが一つ減った」と思うといいです。災難にあうと、業(ごう)が消えるという考えがあります。現実逃避をしているのではなく、人生をより良い方向へ好転させていく大切な考え方😌
1254
1255
1256
「笑」は自分の外見を綺麗にしてくれるもの。「涙」は自分の内面を綺麗にしてくれるもの。「怒」は自分の本当の気持ちを教えてくれるもの。「悲」は自分をもっと強くさせてくれるもの 。喜怒哀楽は自分を映し出す鏡のようなもの。泣いても笑っても怒っても悲しんでも、ぜーんぶ自分なのです😌
1257
1258
「相手を100パーセント信じてはダメ。98パーセントにしておきなさい。残りの2パーセントは相手を許すために取っておく」という言葉が好き。人と人は完全には分かり合えないものだし、時に間違いだってある。私はあなたを信頼しているけどあなたは神様ではないから間違ってもいいのよ、という許しの心😌
1259
1260
人間関係には「ちょうどいい距離感」というものがある。関わりたくない人は家に入れない、上辺だけの仲なら玄関まで、友人はリビングまで、親友なら泊まってもらっていい。たまに勘違いして、無理やり玄関をこじ開けて心に土足で入り込もうとする人がいるから注意。心の境界線をしっかりと引くこと😌
1261
いつも良い出来事を引き寄せている「幸運体質」な人は手放すことが上手。自分はいま何を持っていて、いま何を大切にすべきで、何を捨てるべきか。人生うまくいく人ほど「自分らしくないもの」を手放しています。いまの自分にふさわしくないものを手放すと、いまの自分にふさわしいものがやってくる😌
1262
1263
1264
1265
「他人に期待しない」
は全員早急に身につけるべきスキル
・期待するから失望する
・人はコントロールできない
・他力本願では幸せになれない
・幸せは自分の力で掴み取るもの
・期待をなくせばイライラは消える
・あなたを幸せにできるのは自分だけ
他人に期待せず
自分の期待に応えること😌
1266
【裏技】
レタスなどの葉物は爪楊枝を刺すだけで劇的に鮮度が長持ちするのです!
芯の成長点が破壊されて
それ以上の成長が止まるから。
まさに…
『レタスの活け締め』
刺したらキッチンペーパーで包み 冷蔵庫で保存すれば、パリパリのレタスが食べられますよ!
#陰で言われているウワサ
1267
笑顔が素敵な人、相手に優しい人。街に出ると色々な方と出会うけど、見た目ではわからない余裕のない毎日を生きてる人もいる。みんな色んな所で傷を負っているし、壮絶な何かを乗り越えてる人もいる。それでも笑顔で接客したり、お年寄りに席を譲ったり。優しさで生きてる人は素晴らしいと思うのです😌
1268
1269
「一緒にいて気を使わない」というのは、相手が何も言わないからといって、わがままし放題、やりたい放題、言いたい放題とは違うからね。そういう関係ってどちらか一方の我慢で成り立っているから。一緒にいて気を使わないとは、お互い自然体でいられて、お互いにとって居心地がよい関係のことです😌
1270
1271
1272
あまり知られてませんが、幸せや喜びは過去の苦しみや悲しみの振れ幅の大きさとイコールです。いまが幸せな人というのは、毎日いいことばかり起こる人ではなく、これまでの辛い経験によって、起こった出来事が美しいものに「見える心」が宿った人なのです。どんなこともすべて繋がっているのです😌
1273
1274
1275
他人と比べるのでなく過去の自分と比べること。失ったものに執着するのでなく今あるものを大切にすること。相手に完璧を求めず自分にも完璧を求めないこと。できないことを数えるよりできることを数えること。これまでの苦しみではなくこれからの幸せを生きること。人に優しく自分にも優しくあること😌