マノマノ🌾(@manomano_farm)さんの人気ツイート(新しい順)

201
メンタルを保つためにも、この人となら「わかりあえる」と相手に期待しないこと。人と人が完璧に「わかりあえる」なんて無理なので「わかりあえなかった」といちいち傷つかない。わかりあえなくてもいい、とフラットな感情でいる。むしろ「わかりあえないこと」で相手を否定しないってことが大切。
202
人間関係が長続きする相手とは 言いたいことを 「言い合える」仲ではなくて 言いたいことを 「聞き合える」仲だったりします。
203
なぜだか急に、意味もなく嫌われる時があります。でもそのほとんどが「嫉妬心」なのであまり気にしなくていいです。この世にはあなたの活躍を心の底から応援してくれる人と、心の底から嫉妬する人がいます。あなたが悪い訳ではありません。ただ波長が合わないだけです。いちいち気にしないことです。
204
無理してしまう人ほど、自分とは合わない人を引き寄せてしまうから気をつけて。もしあなたが幸せになりたいのなら自分らしさを知ることも大切だけど、それとは逆に「自分らしくない状態」に気付くことも大切です。好きなことは好きと言おう。嫌なことは嫌だと言おう。ありのままの自分を出していこう。
205
ポジティブな人は 「いろんな角度」から ものごとを見ることができる人であり ネガティブな人は 「ひとつの角度」からしか ものごとを見ることができない人です
206
ここ最近、自分の性格が悪くなったと感じたり、自分がどんどん最低な人に思えてきたり、自分のことが嫌いになってきたなら、それは間違いなく「休めのサイン」です。疲れは人から心の余裕を奪うので、とにかく今すぐ休むこと。たまに理由なく休んだって何の問題もないので。
207
みんな覚えておいてね。人間関係は相手を喜ばせるために自分が我慢するようになると、たいてい不健全な関係になるものです。
208
「出会いが人を育てていき、別れが人を深めていく」という言葉。ふとした時に思い出すけど、ほんとうにそう思う。
209
思いもよらぬ災難にあった時は「なぜ自分ばかりにこんなことが起きるの」と思うのではなく「これで過去に自分が作った過ちが一つ減った」と思うといいです。災難にあうと業(ごう)が消えると言われてます。これからの人生をより良い方向へ「好転させていく」大切な考え方なので覚えておくといいです。
210
残念ながら、世の中には誠意を持って接しても話が通じない人がいます。そういう人と無理に通じ合おうとすると疲れるから早々に諦めた方がいいよ。日本語が通じない可哀想な人だと思ってサッさと忘れること。この世界にはあなたの話を必要とする人がたくさんいます。通じ合える人と通じ合えばいいです。
211
「相手のこと、好きか嫌いか」で判断するよりも、その人と一緒にいる時の自分を好きになれるかどうかで判断するといいよ。自分をもっと好きにさせてくれたり、自分でも気付いていなかった自分の魅力に気付かせてくれたり。大切なのはあなたが幸せに生きることです。未来のあなたが笑っていることです。
212
人ってね、30秒のハグで抱えてるストレスの3分の1を解消できるんだって。だから大切な人が辛そうな時は迷わず抱きしめてあげてね。
213
所ジョージさんの「失敗なんかないよ。朝起きて、夜布団に入れば大成功」が名言すぎるので全ツイッター民へお届けしたい。
214
「バイバイ」の語源って「さよなら」ではなく「いつもあなたのそばにいるよ」なんだってね。もともとは"God be with you"(神があなたと共にありますように)と相手の幸運を祈る言葉であり、それが"Good-bye"へと変化したそうです。諸説ある中でも個人的に好きな一説なのでシェアします。
215
「嫌われてもいい」を覚悟すると、なぜか「好きな人」が増えるのです。これって自分の周波数を「きちんと発信できてる」からです。全てのものに周波数があるように、人間関係も同じ周波を持つもの同士の集合体。苦手な周波域はスルーして、自分の周波を発信するから「好きな人」が集まるのです。
216
多くの人が忘れがちだけど、会いたい人には会いたいと思った時に会っておくべきだし、感謝を伝えたい人がいるならすぐ伝えるべきだし、挑戦したいことがあるなら一日でも早く挑戦すべき。一週間の中どこを探しても「Someday(いつか)」という日はない。やらなかった後悔は一生残る。今日が一番若い日。
217
しんどい時ほど、いまが「人生のどん底」という烙印を押すことなく、これから「好調のはじまり」と自分に教えてあげるといいよ。しんどい時を「人生のどん底」にするのも自分だし、しんどい時を「好調のはじまり」にするのも自分だからね。
218
自分から「去っていった人」に執着しないことです。人生は常に、離れるタイミング、手放すタイミング、流れに任せるタイミングが存在します。過ぎ去った相手を深追いするのではなく人との出逢いを楽しむこと。失ったものに執着するのではなく今あるものを大切にすること。執着しない、気にしない。
219
【捨てると楽になること】 ・完璧主義 ・ふつうの基準 ・浅い人間関係 ・過去への執着心 ・無駄なプライド ・必要のない情報 ・いい人でいること ・行き過ぎた承認欲求 ・否定から入る先入観 ・将来の起こらない心配 ・一人で抱え込んでしまう癖 ・他人と比較しておこる劣等感 全部、捨てていい😌
220
人ってね、つまづく時は必ず前にしかつまづかないんだよ。づまづく時でさえも、人は未来へと向かっているんだ。
221
「嫌われる勇気」を持つことよりも、他人からどう思われようと「気にしない勇気」を持つこと。もし自分の評価を他人にゆだねてしまえば、あなたの人生はいつも他人に左右され、いつもおびえていなければなりません。他人からの評価は参考程度でいい。自分の評価は自分でするものなんだ。
222
心が辛くなったら休んでいい、嫌なこともしなくていい、泣いてもいいし、もっとペースを落としてもいい。途中で諦めてもいいし、自分の好きに忠実になってもいい。色々な選択肢を自分の中に持っておいてどんな自分も許すこと。自分を許すとは甘やかすことではなく見えない力を信じるということだから。
223
みんなもやってみてね。 スマホで「あ」と打って最初に出てくる予測変換が「ありがとう」の人は幸せなんだって。研究によると、ありがとうは言われた相手の幸福感が高くなるだけでなく、言った本人の幸福感も高くなるそうです。感謝の心は大切にしようね。ちなみにぼくは「雨が降ってきたよ」でした。
224
みんな覚えておいてね。幸せとは「手に入れるもの」ではなくて自分で「意味づけるもの」です。おいしい食事をするのではなく、おいしく食事をする。楽しい会話をするのではなく、楽しく会話をする。幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる。順番が逆なんだよね。
225
自己肯定感が低くても、だれかに褒められたらちゃんと受け取ること。まさか自分が「褒められるはずない」と否定してると褒められたカウントには入らず、永遠に自己肯定感に繋がりません。自己肯定感は人によってつくられ、自分で育てていくもの。褒められたときはちゃんと受け取って素直に喜んでいい😌