151
相手が離れていったとき「私なにか悪いことしたかな」と置いてきぼりに感じることがあっても決して深追いはしないこと。どれだけ大切な時間を共有したとしても相手にも相手の都合があるのだから。無理に追いかけず解放してあげること。心を清らかに手放せれば、また素敵な出会いと未来が待ってるから。
153
結局のところ、何をやっても好かれる人には好かれるし、嫌われる人には嫌われるのがこの世の法則なので、他人からどう思われようが、好きなことをして、好きな人を愛し、好きなように生きた方がいいよ。人生で大切なことは「他人からどう思われているか」ではなく「自分がどう思っているか」です。
154
この世に正解なんてものはないけれど、自分が感じたことが自分にとっての正解だと思う。周りが言ってるからとか、みんながそう思っているからではなく、嬉しかったり悲しかったりと、自分が「どう感じたのか」が大切なのです。あなたの感情は嘘偽りなくあなただけのものです。大切にするといいです。
156
人間関係のほとんどの問題は「その人に執着する」から悩むのであって、大抵のことは「まいっか」 と諦めることで解決します。みんなと上手くやる必要はないです。
157
あんなに仲が良かったのに、ふとしたことで疎遠になることもあれば、最初は距離があったのにいつからか笑いの絶えない関係になったり。自分の心に冬の時期があれば、夏の時期もあるように、相手も同じく心は移ろいゆくもの。一喜一憂することなく「人間関係にも四季がある」くらいに思うといいです。
158
がんばって生きなくていい。無理に元気をださなくてもいい。ただ空を眺めて癒されたり、お花を見てきれいと感じたり、自分の感覚に身をゆだねる時間を大切にする。空を眺めて不機嫌になる人はいないし、お花を見て怒る人もいない。まずは心を満たしてあげる。心に余裕が生まれてから歩み出せばいい。
160
人の悩みの9割は他人です。他人からどう見られているかを気にしたり、他人に自分を合わせていたり、他人と比べる必要のないことを比べていたり。「他人の気持ち」を考えすぎると、ほんとうの「自分の気持ち」がわからなくなるからね。他人に振り回されてないで、もっと自分の人生を生きるといいよ。
161
大事だから、何度も言うね。相手から「好かれているか嫌われているか」で判断しないことです。それよりも相手から「大切にされているかどうか」を確かめてみてください。どうでもいい話でもちゃんと聞いてくれたり、小さなことでもよく笑ってくれるような人を大切にするといいです。
163
やっぱり自分はダメなんだと自己否定してしまう人や、強すぎる劣等感のあまり自分を苦しめてしまう人へ
「遠回りをした人ほど、道は詳しい」
という言葉をお届けしたい。どうか自分を責めないで。自分を傷つけないで。大丈夫、きっとうまくいくから。
164
すぐに疲れちゃう人って、そもそも体力がないからではなく、たいていの場合は、自分にとって「やりたくないことをやってるから」だよ。
166
友達が多くても少なくても、未来を信じていても信じていなくても、今が大丈夫でも大丈夫じゃなくても、人に好かようが嫌われようが、あなたの価値は変わらないし、誰かに何かを証明しなくてもいいし、すべては人生において誤差でしかない。あなたはあなたのやるべきことに向き合えればそれでいいの。
167
とっても悲しいけれど、人は自分が我慢した分だけ、他人に不機嫌になる生き物なので、相手に優しく寛容でいるためには、まずは自分を幸せにしておくこと。自分に嘘をついたり、自分を犠牲にしたり、自分を粗末に扱ったりしない。不機嫌がうつるだけでなく、大切な人との関係まで壊れてしまうからね。
168
169
嫌われる勇気を持たなくても普通に暮らしてるだけで勝手に嫌われます。嫌ってくる人を気にしたところできりがないので嫌われることについては諦めること。人生は「相手にどう思われるか」ではなく「相手に対してどう自然体でいられるか」です。大丈夫。世の中の全員から嫌われることなんてないから。
171
みんな忘れないでね。「誰だって2割の人には嫌われる」「全員に好かれようとしない」「嫌われる勇気」よりも「気にしない勇気」合う人は合うし、合わない人は合わない。人生はあっという間です。苦手だと思う人に大切な時間を奪われないこと。好きだと思える人のことを大切にして生きること。
172
みんな覚えておいてね。メンタルがすぐ弱るのは、自己肯定感が低すぎるからではなく、自分に求めるハードルが高すぎるからだよ。
175
他人との比較で感じる「幸せ」は優越感でしかないし、他人との比較で感じる「不幸せ」は劣等感でしかない。
たくさん持っているからって、もっと多くを持っている誰かが現れれば、あなたはたちまち不幸になる。
結論、他人と比べたって何もいいことないよ。