マノマノ🌾(@manomano_farm)さんの人気ツイート(新しい順)

1226
スーパーなどレジでお金を払う時に「ありがとうございます」といつも気持ちを伝えるのですが、隣のお客に「えっ!?」って表情されたけどこれって変なの?お互い気分良く過ごせるし私にとっては外食の会計時に「ご馳走様でした」と伝えるのと同じなんだけどな… お客なのにお礼を言うのって変ですか?
1227
自分から去っていく人は、その人なりの道を見つけたのです。自分にも都合があるように、相手にも都合があるのだから深追いはしないこと。水はずっと同じ場所に置いておくと滞る。私たちの心も一緒。いつも同じ人、同じ環境と固執しない。心乱すことなく動揺もせず、さらさらと流れるように生きること😌
1228
どんなに心を強く、優しく保っていても急に心が折れてしまうことってあります。ふとした瞬間に投げかけられた酷い言葉を、跳ね返せるほど人の心は強くありません。刃物に負けないように心を鍛えて強くあろうとするのではなく、飛んでくる言葉を「かわす術」を身につけた方がいいのです😌
1229
不安なのではなく先のことを考えすぎただけ。傷ついたのではなく大切なものを守ろうとしただけ。自分に価値がないのではなく他人と比べているだけ。ネガティブなのではなく感情が豊かなだけ。自分のことをそんなに責めなくていい。自分のことをもっと信じてあげていい😌
1230
「人ってなぜか距離がある相手にほど優しくしたりするけど、本当はいちばん近くにいる人から大切にしていくことだよね」って言葉をどこかで見かけたけど、本当にそうだなと。家族を大切にする、友人を大切にする、そして自分も大切にする。近くにいる人ほど心と向き合って大切にする。これ本当に大事😌
1231
今日から誰にでもすぐ実践できる すごい法則を発見したよ。 否定的で暗い人生を送りたいなら 否定的で暗い言葉を使うといいです。 明るく前向きな人生を送りたいなら 明るく前向きな言葉を使うといいです。 とてもシンプルです😌
1232
だいたい人生が苦しい時というのは、自分のキャパ以上のものを抱え込んでいる時です😌
1233
人生を好転させたいなら「時間」を安く見積もらないこと。あなたが持ってる資産の中で最も高いものは、お金でも土地でも家でもなく「時間」です。時間だけは残高を知ることのできない貴重なもの。全員に好かれようとせず、嫌なものは嫌と言い、大切な人のために時間を使えば、人生はもっと豊かになる😌
1234
何度も言います。去って行った人に執着しないこと。別れるために出会いがあるし、出会うために別れがあります。互いが互いを縛り合う関係は健全ではないし長続きしない。不安定な関係を維持しようとするより、これから新たな出会いが待っていると思うこと。出会いも縁なら、別れも縁なのです😌
1235
素直な人が騙されたり、正直者が損をしたり、優しい人が馬鹿を見たり、本当のことを言った人が傷付くってほんと悔しいよね。でも絶対に忘れないで覚えていて欲しいことは、何があってもあなたの味方でいてくれる人が必ずいるということです。そういう人を大切にするといいです😌
1236
心が弱った人に伝えたい。「誰だって2割の人には嫌われる」「心配事の9割は起こらない」「7割できたら合格ライン」人生は常に全力疾走じゃなくていい。疲れたら休んでいいし、歩きたくなったら歩いてもいい。頑張らなくていいし、結果を出さなくてもいい。無条件に自分を認める。生きてるだけでいい😌
1237
「もし目の前の女性を笑わせることが出来たなら、地球上で一番美しいものを見ているということです」 というキアヌ・リーブスの言葉が好き。女性の笑顔は、子どもや家族みんなを明るくして、なにより世界を笑顔にする力があると思う。 よく生き、よく笑い、たくさん愛そう😌
1238
才能がある人だったり、頭がよかったり、世渡り上手な人なんかよりも、ダメな自分でもいいし、話下手でもいいし、苦手なことがたくさんあっていいから「ありがとう」「いただきます」「ごめんなさい」「どういたしまして」「ごちそうさま」を、ちゃんと言える人が好き😌
1239
人生を変えたいのなら、まず「捨てる」ことから始めるといいです。思い込みを捨てたり、プライドを捨てたり、皆に好かれたい気持ちを捨てたり。まずは捨てて風通しを良くすること。いろんなもの断捨離すると本当に大切なものが残ってくれます。手放すものがあるから手に入れられるものがあるのです😌
1240
人にやさしくしてもらったら心に貯金しておくといいです。あなたが傷ついた時、なにかにつまづいた時、辛く悲しい時にはそれを引き出してそっと触れてみて下さい。優しさはあなたの宝であり、あなたを幸せにしてくれるもの。幸せは連鎖します。あなたの周りを思いやりのあるやさしい世界にしましょう😌
1241
人と人って、思っているよりもずっと簡単に、会わなくなったり、会えなくなったりするんですよね。思い出でしか会えない人は沢山います。だからこそ大切な人とは、その人と交わす初めての会話であるかのように大切にしたいし人生で一回だけの特別な会話であるかのように大切にしたいと思うのです😌
1242
もっと自分のことを許しましょうね。完璧でないことを許すと本当の意味で完璧になれます。どうしても許せない時は「許せなくてもいい」と自分に許可を出す。これも許していることになります。完璧でなくていいし、無理ならやめてもいいし、そんなに気を張らなくてもいい😌
1243
なぜだか急に、意味もなく嫌われる時があります。でもそのほとんどが「嫉妬心」なのであまり気にしなくていいです。この世にはあなたの活躍を心の底から応援してくれる人と、心の底から嫉妬する人がいます。あなたが悪い訳ではありません。ただ波長が合わないだけです。いちいち気にしないことです😌
1244
幸せな人の共通点は、何より楽観的であることです。あれこれ神経質に悩むことなく、できるだけ積極的なものの見方をして、色んなことを前向きに解釈する。脳のさまざまな回路は、楽観的でないとうまく働かないようになっています。目くじらたてて厳しくするより、人はもっと笑うために生きていい😌
1245
人に優しくすることはとっても素敵なことだけど、自分を犠牲にしてまで無理に優しくあろうと思わないこと。人に優しくするのは自分のコップの水が満杯になってからです。他人を幸せにするのなら、まずはあなたが幸せになること。コップから溢れた分だけ優しくすればいいのです😌
1246
自分に対して「大丈夫」と言い聞かせる習慣があるといいです。誰だって不安を抱えて生きています。でも世の中で起こるほとんどのことは良くも悪くもなく、難しくも簡単でもないです。思い込みによって決めつけていたり、考えすぎて深刻にしているだけです。大丈夫、大丈夫。何があっても大丈夫です😌
1247
「引き寄せの法則」を現実化するコツは、引き寄せたい未来を「すでに存在している」と確定させちゃうことです。未来の「ありたい姿」を望んだり願ったりするのではなく、最初から確定させちゃって未来と現在をイコールで結んでしまう。だから現実化するのです。引き寄せたい人は覚えておくといいです😌
1248
友達が多くても少なくても、未来を信じていても信じていなくても、今が大丈夫でも大丈夫じゃなくても、人に好かようが嫌われようが、あなたの価値は変わらないし、誰かに何かを証明しなくてもいいし、すべては人生において誤差でしかない。あなたはあなたのやるべきことに向き合えればそれでいい😌
1249
大事なことなので、何度も言います。人生の価値は、収入や肩書きなんかで決まりません。人生の価値はあなたにとって「大切な人と出会えたか」で決まるものです😌
1250
この人は「いい人だな」と感じても、他者に対して攻撃的な人は要注意。相手に対して汚い言葉を平気で使ったり、その人から悪い波長を感じた時はそっと離れること。今はその悪意がたまたまあなたに向けられてないだけで、関係性が変われば態度が変容する人もいます。何よりも離れる勇気を持つことです😌