マノマノ🌾(@manomano_farm)さんの人気ツイート(新しい順)

876
傷ついた人ほど優しくなれるし 失敗した数だけ強くなれる。 後悔した人ほど正直になれるし 悩んだ数だけ成長できる。 涙を流した人ほど幸せになれるし 不安の数だけ安心が待っている。 心が折れそうになった時に 思い出してみてください😌
877
いつまでも過去のことで立ち直れず人生を見失っていた時に、友人から「そんなにバックミラーばかり見ていると、せっかくフロントガラスに映る素敵な景色も見逃しちゃうよ」と言われ、ハッとしたことがある。その時の言葉のお陰で前を向くことができたし、今でも人生の教訓として心に刻んで生きてます😌
878
責任感が強すぎるあまり、一人で背負いすぎてしまって、他人に甘えることもできず、肩の力を抜くこともできず、誰にも頼ることができず、真面目に頑張りすぎた結果だという認識はもっと一般に広まって欲しい😌
879
相手のよい所よりも、すぐに悪い所をあら探しする人は「劣等感」が強いのです。自分に自信がないから、他人の未熟さや弱さを見て自分は凄いと思いたいだけ。マウントを取ってくる人は気にせずスルーでいいし、真面目に取り合わなくて十分です。自信のある人は冷静だし、着飾ったりしない😌
880
自分ではコントロールできないものに執着しないこと。去る人は去るし、残る人は残るし、ご縁ある人は何度でも出会う。人に執着をするから人生がつらくなるのです。流れに任せることが実は一番「良い流れ」に乗れるコツだったりします😌
881
「ポエムみたいなツイートするな」と批判的なDMが届くたびに悲しくなります。いちいち気にしないようにしてますが「誰かを指さすとき、残り3本の指は自分を向いている」という言葉を思い出しました。他人を批判することは、自分を批判するのと同じ意味。寛容な気持ちを大切にしたいなと改めて😌
882
人生において「やらないこと」を決めるといいです。人の気持ちを「考えすぎない。深読みしない。先読みしない」あれこれ深く考えすぎたり、過度に会話の裏を読んだりしない。たいてい相手はそこまで考えてないものです。誰かの人生でなく、自分の人生を生きるために生きる。シンプルだけど大切なこと😌
883
うつ病は甘えではなく 甘えられなかった人の病気 うつ病はサボりではなく サボれなかった人の病気 もっと広まって欲しい言葉です😌
884
「運命の人とは突然出会うわけではない。相手を大切にしながら過ごした時間が、少しずつ相手を運命の人にしていく」星の王子さまの言葉。相手と真剣に向き合う時間や、お互いを大切にし合う時間によって、相手が少しずつ「運命の人」になっていくんだね。とても深くて心に響く素敵な言葉😌
885
許すのは「相手のため」ではなく「自分ため」です。変えるのは相手ではなく、自分の考え。どうしても許せない時は「許せなくてもいい」と自分に許可を出す。許せないでいる自分のことも許してあげる。もっと人や自分のことを許しましょうね。完璧でないことを許すと、本当の意味で完璧になれるのです😌
886
「晴れの日は枝が伸びる。雨の日は根が伸びる」という福島正伸さんの言葉。不安で苦しくて、どうしたらいいかわからない時だって「心」は必ず成長してるものです。雨の日もしっかりとした土台を作るためには必要な時間。周りのことなんか気にしない。ゆっくりと自分のペースで歩めばそれでいいのです😌
887
大事だから何度も言います。 過去に何があろうと「これからの人生が、これまでの人生を」決めるのです。過去が未来を決めるのではありません。未来が過去を意味づけるのです。これまで「なにがあったか」ではなく、これから「どう生きるか」によって、あなたの過去に意味が生まれるのです😌
888
「置かれた場所で咲く」のではなく「咲ける場所」に移動すること。蓮の花は砂漠で咲けないし、サボテンは寒い地域では育たない。せっかく人間として生まれてきたのだから、自分が咲きたい場所、咲きやすい場所へ移動していい😌
889
自分から去っていく人は、その人なりの道を見つけたのです。自分にも都合があるように、相手にも都合があるのだから深追いはしないこと。水はずっと同じ場所に置いておくと滞る。私たちの心も一緒。いつも同じ人、同じ環境と固執しない。心乱すことなく動揺もせず、さらさらと流れるように生きること😌
890
とっても不思議な話だけど、叶えたい夢や目標がある人はいま目の前にある1つの事に対して丁寧に向き合うといいです。そうすれば夢や目標は向こうから自然とやってきます。分かれているようで実は深い所で繋がっているのです。そのたった一つの向き合い方からよい連鎖が起こり自然とうまくいくのです😌
891
ありがとうのたびに 愛は広がり ごめんなさいのたびに 愛は深まる いい言葉😌
892
頑張りすぎる人へ。 「もっと頼っていい」「弱みを見せてもいい」「完璧を目指さなくていい」「そんなに焦らなくていい」「ゆっくり休んでいい」「途中で投げ出してもいい」「他人から評価されなくていい」「こうあるべきは捨てていい」「そんなに急がなくていい」 もっと自分に優しくなっていい😌
893
みんな覚えておいてね。ストレス耐性が高い人は、決して「メンタルが強い」のではなく「自分のメンタルに害を与えてくる人と距離を取るのがうまい」のです。メンタルの強さは関係ありません。防御力ではなく回避力が高いのです。これテストに出るので覚えておきましょう😌
894
【心に刺さる名言】 幸せな時は「約束しないで」 怒ってる時は「返事しないで」 悲しい時は「決断しないで」 どんな時でも冷静さを保つよう心がけるのと、何ごとも感情で決めないで一呼吸置いてから判断するってほんと大切だなと。忘れないように心の額縁にいれて飾っておきたい名言です😌
895
人にしたことは自分に返ってきます。悪口はブーメランとなってあなたを傷つけ、優しい言葉は花束となってあなたを美しくします。言葉だけではなく思考や感情すべてが巡り巡って自分に返ってくる。いまは過去に投げたものが返ってきた結果であり、いま投げているものが「未来の自分」になるのです😌
896
大事なことなので、何度も言います。 人生の価値は、収入や肩書きなんかで決まりません。人生の価値はあなたにとって「大切な人と出会えたか」で決まるものです😌
897
体を大切にするには、体にとっていい食べ物を選ぶように、心を大切にするには、心にとっていい言葉を選ぶこと😌
898
他人から批判されたら嫉妬だと思うといいです。興味がなければスルーするのにわざわざ批判してくるのは、あなたのことが気になって仕方ないのです。好きの反対は嫌いではなく「無関心」です。人生は長いようで短い。そんなことに時間を奪われず、未来の喜びのために時間を使うこと。無視するのが一番😌
899
ふと振り返ってみると、ぼくのことを飛躍的に成長させてくれた人って、厳しく叱り飛ばしたり批判して心を折ってくる人ではなく「あなたなら大丈夫」「あなたは何をやってもうまくいく」と、根拠もなく無条件に信じてくれ「希望」と「勇気」を与えてくれた人の存在です。大丈夫って魔法のことばですね😌
900
【ちょっとしんどいなって時は】 ・考え過ぎない ・完璧を求めない ・がんばり過ぎない ・苦手な人は関わらない ・人と比べて落ち込まない ・全員に好かれようとしない ・好きな人を大切にしよう ・どんな自分も許そう ・自然体で生きよう ・いまを大切に 人にやさしく。 自分にはもっとやさしく😌