751
世界は意外と単純で「心配事」には「心配事」が「感謝」には「感謝」が「笑顔」には「笑顔」が集まるようになっている。いつも楽しく過ごしている人の周りには自然と人が集まって来るし、楽しくしている方が物事がうまく進むもの。神妙な顔であれこれ考えるより笑ってるだけでなんとかなるものです😌
752
あの人「根はいい人なんだけどな」という思考には気をつけるといいです。なんとなく「この人おかしいな」と感じたら距離を置くこと。疑いすぎるのはよくないけど、信頼しすぎるのも危険です。本当に根が良いのであれば、細部の枝葉や咲かせる花もみんな良いはず😌
753
とても悲しいことですが、次のステージへ繋がる人生の扉というのは、とても重くて、そう簡単には開かなくて、苦痛が伴うものです。逆にいうと、いまが辛くて苦しい人というのは、次のステージへ進んでいる最中ということ。それはもうすぐあなたにも幸運が訪れるというサインです。だから大丈夫😌
754
これは真理ですが「去る人は追わない」過ぎ去った相手は「深追いしない」自分のメンタル安定の為にも「受け流すこと」深追いしても絶対にいいことはありません。返事がないのならそれが返事。それがあなたへのメッセージです。今回の人生では縁がなかったと思って根に持つことなくさっさと忘れること😌
755
人にしたことは自分に返ってきます。悪口はブーメランとなってあなたを傷つけ、優しい言葉は花束となってあなたを美しくします。言葉だけではなく思考や感情すべてが巡り巡って自分に返ってくる。いまは過去に投げたものが返ってきた結果であり、いま投げているものが「未来の自分」になるのです😌
756
色々な人と出会って、恐れることなくどんどん自分を出してください。そしてどんどん嫌われてください。それでも残っている人があなたにとって本当に縁がある人です😌
757
「バイバイ」の語源って「さよなら」ではなく「いつもあなたのそばにいるよ」なんだってね。もともとは"God be with you"(神があなたと共にありますように)と相手の幸運を祈る言葉であり、それが"Good-bye"へと変化したそうです。諸説ある中でも個人的に好きな一説だったのでシェアします😌
758
なぜだか急に、意味もなく嫌われる時があります。でもそのほとんどが「嫉妬心」なのであまり気にしなくていいです。この世にはあなたの活躍を心の底から応援してくれる人と、心の底から嫉妬する人がいます。あなたが悪い訳ではありません。ただ波長が合わないだけです。いちいち気にしないことです😌
759
食べた物で『体』ができて
聞いた言葉で『心』ができて
発する言葉で『未来』ができる😌
760
みんな覚えておいてね。
世の中には「2:6:2の法則」があって、2割の人には何をやっても嫌われる。6割の人は状況によって変化する。残りの2割の人は何をやっても好きになってもらえます。今がどうであってもあなたの味方は必ずいます。だから失敗なんか恐れず自分の信じるものを大切にするといいです😌
761
野菜セットに「青虫」が入っていたというクレームで、怒りの説教を永遠とされて悲しくなったこともあるけど、青虫を蝶々に羽化するまで大切に育ててくれて「子どもと一緒に楽しめました」と感謝されたこともある。人生って起こった出来事をどう受け止めるかで見える景色が変わってくるのですね😌
762
人は苦しいから心が折れるわけでも、悲しいから心が折れるわけでもなく、心を繋ぎ止めていた糸が切れてしまい「自分はどこに向かっているのか」がわからなくなった時に心が折れるのです。そのタイミングで無理をすると立ち直るのに苦労するので、今は休む一択。たまに理由なく休んだって心配ないので😌
763
所ジョージさんの「失敗なんかないよ。朝起きて、夜布団に入れば大成功」が名言すぎるので全ツイッター民へお届けしたい😌
764
あなたの直感は、ほぼ当たってます。なんとなく嫌だなと感じる人だったり、あまり心地よく感じない場所だったり。それはこれ以上は近づいては「ダメ」と言われているサイン。その感覚に目を背け、無理して進んでしまうからよくないことが起こるのです。自分の直感に従うってほんとうに大事なこと😌
765
「笑う」と強くなるんだってね。
人の体にとって、有害な物を取り除いてくれるナチュラルキラー細胞(NK細胞)が「笑い」によってめっちゃ強くなる。心と体は直結していて笑いにより体の抵抗力・免疫力が高まったり弱まったりするのです。笑う門には福来たる。笑い上手は生き方上手☺️
#いいえがおの日
766
多くの人が忘れがちだけど、会いたい人には会いたいと思った時に会っておくべきだし、感謝を伝えたい人がいるならすぐ伝えるべきだし、挑戦したいことがあるなら一日でも早く挑戦すべき。一週間の中どこを探しても「Someday(いつか)」という日はない。やらなかった後悔は一生残る。今日が一番若い日😌
767
「類は友を呼ぶ」って言葉は、本当にあるんですよね。悪口を言う人の周りには悪口を言う人が集まるし、前向きな人のところに運も幸せも引き寄せられるようになっています。優しい声には優しい心が集まるように、想いに共感したひとが繋がっていくのです。キレイなお花にはキレイな蝶が集まりますね😌
768
ここ最近「運気が落ちてる」と感じたら「次のステージへ上がるタイミング」だと思うといいです。「陰極まれば陽に転ずる」という言葉の通り「陰」が極まらなければ「陽」になりません。いま目の前にあるピンチや困難は、運命の出会いのサイン、大きな飛躍への前兆です。絶望は希望のはじまりなのです😌
769
人生がしんどくなる時って
・本音を吐き出せてない
・自分に優しくできてない
・ひとつの思考に偏りすぎ
・弱い自分をさらけ出せない
・自己犠牲が習慣になっている
・全部一人で解決しようとしてる
・キャパ以上のものを背負っている
・我慢しすぎ
が当てはまるので覚えておくといいです😌
770
困ってる人がいたら「大丈夫?」ではなく「ダメそう?」と聞いた方がいいです。「大丈夫?」は、大丈夫?を否定するエネルギーがしんどいのに対して「ダメそう?」は「ダメかも…」と、頷くだけでSOSを伝えられるので。声のかけ方一つで救える人もいるので、もっと世の中に広まって欲しいなと思う😌
771
メンタルが強い人ほど、泣きたい時には泣いて辛い時には辛いと言います。決して自分の感情に蓋をして誤魔化さない。メンタルを守る為には、折れない心をつくることではなく、メンタルを鍛えることでもなく、自分の「弱さを受け入れて」「弱さをさらけ出す」ことです。それがあなたの強さになるのです😌
772
「美しい唇になりたければ優しい言葉を使うこと。美しい目になりたければ相手のいいところを探すこと」自分の心のあり方ひとつで、人生が大きく変わり「運」も「ご縁」も集まるようになってくる。優しく語ろうとする「心」があなたの唇になり、美しく見ようとする「心」があなたの瞳になるのです😌
773
【ご報告】
私事で大変恐縮ですが、フォロワーさんが、つ、ついに9万人を超えました!!信州の山奥にある小さな農園でしかないこのアカウントに、こんなにも応援して下さる方がいることに感謝に気持ちでいっぱいです。いつも皆さまから頂くコメントで元気をもらってます!本当にありがとうございます😌
774
全員から好かれる必要はありません
あなたを信じてくれる人を
大切にしてください
あなたを見続けてくれる人を
大切にしてください
あなたを大切にしてくれる人を
大切にしてください
どうでもいい話でもちゃんと聞いてくれたり、小さなことでもよく笑ってくれるような人を大切にしてください😌
775
人間関係でいちばん大切なのは「価値観」ではなく「距離感」です。そもそも自分と価値観がぴったり合う人なんて、早々いないので合わなくて当たり前。価値観が合うか合わないかを気にするよりも、近すぎず遠すぎずの距離感を保つことの方が大切です。人間関係の悩みの9割は、ほぼこれで解決できます😌