676
とっても不思議な話ですが、人生において運気が上昇している時というのは、前に進んでいる感がなく、むしろ不安や焦りを感じている時です。だからいま迷走している人、不安で押し潰されそうな人、大丈夫です。それはもうすぐあなたにも幸運が訪れるという予兆なのです。人生の流れは必ず変わります😌
677
678
みんな覚えておいてね。
人生でほんとうに大切にすべきなのは、あなたが好調なときに近くに寄ってきた人ではなくて、何かにつまずいて悩んでいる時に傍にいてくれた人です。あなたが一番辛い時やしんどい時に話を聞いてくれて、一緒に悩んでくれた人を大切にするといいです😌
679
【8つの天国言葉】
「うれしい。たのしい。しあわせ。感謝します。ありがとう。あいしています。許します。ついてる」この8つの言葉を使うほど、心の曇りがとれてフロントガラスが綺麗になり人生の見通しが明るくなる。引き寄せのレベルを上げたかったり、ものごとをスムーズに進めたい時にオススメ😌
680
心がくじけそうになった時はオードリー・ヘップバーンの「不可能なことなどないわ。Impossible(不可能)という言葉に、I’m possible(私にはできる)と書いてあるのだから」という言葉を心のお守りにするといいです。何かを諦めそうになる時、そっと背中を押してくれる魔法の言葉😌
681
ぼくのツイートに対し「具体的にどうすればいいのか答えがない」と批判的なDMがたくさん来て悲しくなる。簡単に答えを知りたい、早く答えを知りたい、そうやって「自分で考える力」を失っていくのか…自分の答えは自分にしかわからないし、最後に決めるのは自分なんだよなと。あ、おはようございます😌
682
大事だから何度も言います。
過去に何があろうと「これからの人生が、これまでの人生を」決めるのです。過去が未来を決めるのではありません。未来が過去を意味づけるのです。これまで「なにがあったか」ではなく、これから「どう生きるか」によって、あなたの過去に意味が生まれるのです😌
683
私は「運が悪い」と思ってる人には
あまり幸運の女神は舞い降りないけど
私は「運がいい」と思ってる人には
いつも幸運の女神が側にいてくれる😌
684
発する言葉で未来ができる。あなたの声はあなたが一番近くで聞いています。言葉はブーメランとなってあなたを傷つけもするし、幸せにもしてくれます。汚い言葉や悪口を使えば、自分の価値を落とすことになり、自分自身を傷つけることにもなる。そして一番怖いのは同じような人が寄ってくることです😌
685
みんなもやってみてね。
スマホで「あ」と打って最初に出てくる予測変換が「ありがとう」の人は幸せなんだって。研究によると、ありがとうは言われた相手の幸福感が高くなるだけでなく言った本人の幸福感も高くなるそうです。感謝の心は大切にしようね。ちなみにぼくは「厚着してきてね」でした😌
686
・また来るね
・一生のお願い
・全米が泣いた
・異性に興味ない
・行けたら行くね
・夕飯なんでもいいよ
・絶対に笑わないから
・どこからでも切れます
・身に覚えがありません
・アットホームな職場です
・マラソン大会一緒に走ろう
・誰にでも出来る簡単な仕事です
ぜんぶ信用しちゃダメな言葉😌
687
心が弱った人に伝えたい。「誰だって2割の人には嫌われる」「心配事の9割は起こらない」「7割できたら合格ライン」人生は常に全力疾走じゃなくていい。疲れたら休んでいいし、歩きたくなったら歩いてもいい。頑張らなくていいし、結果を出さなくてもいい。無条件に自分を認める。生きてるだけでいい😌
688
人を傷つけるのは人だけど
癒してくれるのも人なのです😌
689
とっても不思議ですが、ないものを見ようとすると不満が湧いてきて、あるものを見ようとすると感謝の気持ちが湧いてくる。不幸を探せば不幸が見つかり、幸せを探せば幸せが見つかるように、愚痴や不満が多いときは不幸せに向かっていて、優しい言葉や感謝の言葉が多いときは幸せに向かっているのです😌
690
「笑」は自分の外見を綺麗にしてくれるもの。「涙」は自分の内面を綺麗にしてくれるもの。「怒」は自分の本当の気持ちを教えてくれるもの。「悲」は自分をもっと強くさせてくれるもの 。喜怒哀楽は自分を映し出す鏡のようなもの。泣いても笑っても怒っても悲しんでも、ぜーんぶ自分なのです😌
691
人生いい流れに乗ってる時は
・物がよく壊れる
・ゾロ目をよく見る
・会いたい人に偶然会う
これらは運気の変わり目に起きる出来事なので、素直に喜ぶといいです。心が楽しい気持ちでいると良いことが再び舞い込んできます。喜べば、喜びごとが、喜んで、喜び集めて、喜びに来る。人生は喜んだ勝ち😌
692
あんなに仲が良かったのに、ふとしたことで疎遠になることもあれば、最初は距離があったのにいつからか笑いの絶えない関係になったり。自分の心に冬の時期があれば、夏の時期もあるように、相手も同じく心は移ろいゆくもの。一喜一憂することなく「人間関係にも四季がある」くらいに思うといいです😌
693
前にもツイートしたけど、本人に聞こえないように話す「陰口」の反対に「陽口(ひなたぐち)」という言葉があります。相手の良いことを褒めると自分の心にも光が当たって暖かい気持ちになる。陰口を発している時は自分の心も「陰」だけど、陽口を発している時は自分の心も「陽」になる。心がぽかぽか😌
694
気にしなくていい。あなたのことを批判してくる人は、その人にとって都合のいいようにあなたを変えようとしたいだけだから。決してその批判が真実ではないし、あなたが間違っているわけでもありません。批判的な言葉を放ってくる人は、自分のフィールドには入れないこと。気にしない、気にしない😌
695
人が死んだ後に残るものは
「集めたもの」ではなく
「与えたもの」です😌
696
697
自分が変わると「相手」も変わる。自分が変わると「周り」も変わる。自分が変わると「世界」も変わる。相手を変えようとせず、周りを変えようとせず、世界を変えようとせず。まずは自分の手の届くところから少しずつ。不思議と自分が変わったぶんだけ世界は優しくなっていく。ぜんぶ自分から😌
698
つくづく幸福度が高い人と低い人の違いは「小さなことを喜べるかどうか」なのだと思います。でも振り返ると「小さなこと」だと思っていたことは、本当は小さなことではなく人生においてとても大切な「大きな意味合い」があったりするんですよね。幸せってそういうものなのかなと😌
699
人との「出会い」に意味があるように「別れ」にも意味がある。それは次のステージへ進むサインであり、新しい出会いが待っているという前兆であり、自立しなさいという未来からのメッセージです。出来事をプラスにするのは自分。人はそうやって磨かれていくもの。過去に捕らわれず、未来に生きること😌
700
「成功は人の表面を飾り、失敗は内面を豊かにする」長友佑都選手の祖母の言葉が傷ついた心に優しく響きわたる。失敗した悔しさから立ち直れないでいる人、人生のどん底にいる人、諦めることなく何度も挑戦している人、いま辛くて苦しくて、前を向くことができない人、全員へ届いて欲しい言葉です😌