1
アーモンドアイの勝ち方はウイニングポストのEASYで相手弱いG1に自分の強い馬使ったときみたいな勝ち方で、ラヴズオンリーユーの負け方はウイポの距離適性2000~3200mの馬を強いから1600mいけるんじゃないかと使ってみたらダメだったときみたいな負け方だった。
2
大村が客入れという話が出て競馬も……と期待する競馬ファンもいるだろうが、競馬は慎重の上に慎重を期したほうがいいと思う。
理由のひとつは、競馬はボートと比べてネット販売限定でも売上低下が限定的。ふたつめとして万が一開催止めることになった場合、馬養うぶんダメージでかい(続く)
3
なにはともあれ今年の日本ダービーは無観客が確定しているが、そんなときにウインカーネリアンが勝っちゃって、
「岡田繁幸、念願のダービー制覇が無観客!」
みたいな大オチはないだろうか。
そうなった場合には皆さんネットで祝福を。あの人SNS見てないだろうけど。
4
しかしあれだけ栄華を極めたパチンコ・パチスロ業界がいまの状況になるということは、中央競馬やボートだってどこかで仕掛け間違えたら大惨事になるということですよね。
ネガティブ班として「競馬は嫌われている自覚を」をたまに言う理由はそこ。JRAの賢い人にもその意識はあると思う。
5
本題から離れ「ストリップ劇場」と「ヌードスタジオ」ってどう違うのと思ったら風営法の施行令に定義があって、「当該個室で脱ぐのがヌードスタジオ」「当該個室の隣室で脱ぐ(それを覗く)のが覗き部屋」「客席があって舞台があってそこで脱ぐのがストリップ劇場」だった。おそらく今後生きない知識。 twitter.com/nikkankeiba/st…
6
ネットリンチで自殺者が出たニュースを見てそのうち書こうと思ったことを思い出した。
学校でイジメ自殺があるとその街や学校にそれまで何の興味も無かったマスコミが押し寄せるけど、そこでやるのは教師や教育委員会をイジメることだけ。むしろ「大義名分のあるイジメは🆗」ぐらいの勢い。
7
で、叩く獲物に新鮮味が無くなったら次行くだけ。別にいじめ問題を解決するつもりなんてないから。
どんないじめでも「俺は理不尽にいじめるぜ」と名乗る奴はおらず、「あいつはいじめられても仕方ない理由がある」から始まる。そういうバッシング作法の範を見せてるのはテレビを筆頭としたマスコミ。
8
これタレントというかプロレスラーの自殺だから追い込んだ側を非難する動きが出てるけど、不謹慎な例えでいま仮に黒川検事長が自殺したら、世の中沸き返って喜ぶわけでしょ。「ざまあみろ」「死んで当然」くらい言われるでしょう。本当のリベラルならそれを否定して諫めるところだけど、(続く)
9
どうかな。まあ実験しないにこしたことはないけど。
ちなみに黒川検事長を検索すると予測変換で「家族」って出るのよ。怖えよ日本。しかも危害加えられたらテレビは口だけ「そういうの良くない」と言いつつ、良いネタ出てきたと心の中ではガッツポーズ。
10
ボートピア習志野が廃業するとのこと。もともと廃止運動起されていたところにコロナが決定打になったか。
5月には廃止運動派の共産党市議が廃止をだいぶはしゃいだツイートで伝えていたようだが、完全に合法な事業が好き嫌いや一方的な価値観で叩かれるのだから、公営競技の立場って悲しいもの。
11
まだ8回だけど今シーズンのオリックスバファローズは終了いたしました。
ジョーンズには「神のお告げ」@グリーンウェルを超える退団コメントのみを期待していきます。みんな打たないことを非難してるけど、守備が晩年の金本風なのも見逃せない。
12
文春野球コラム、私の初登板となりました。ご一読のうえ、最後のところにあるHit(いいね、みたいなもの)を押して頂ければ幸いです。勝敗は24時間以内のHitで決するようです。
オリックスはファンの絶対数が少ないので不安😅。このツイートもRTください。
bunshun.jp/feature/bunshu…
13
ちなみに中央の重賞で18番人気以下の馬が勝ったのは
おなじみサンドピアリスのエリザベス女王杯(20番人気)以来。
その前は1986年金鯱賞のイズミスター(21頭立て18番人気) twitter.com/sudatakaoshote…
14
田中歩さん@ayumi_718tanaka
がツイートしてくれてたので気付きました。負傷したミナリク騎手を支援する寄附、リンク先でできます。皆さんもぜひ。会員登録とかなしのクレジットカード一発でできます。
Filip Minarik gofundme.com/f/filip-minari…
15
↓いいねは押さなくていいからリツイして拡散してね。
あとこのアカウント「馬主」や「社長」がけっこう見てるはずなので、パワフルなドネーションを期待しております。
#ミナリク
#FilipMinarik twitter.com/sudatakaoshote…
16
落馬負傷して闘病中のミナリク騎手に対する寄付の件、海外サイトでクレジットカード使って寄付するの不安な人がいるようなので、ざっくりガイドを画像で付けます。
画像で確認したうえでこのリンク先へどうぞ。
gofundme.com/f/filip-minari…
17
たいていのことには驚かなくなったアラフィフもさすがにびっくり。
こないだ初出走の3歳なので、2歳時に牧場で妊娠して競馬場来たのかしら。 twitter.com/banei_news/sta…
18
19
すいません、出先でスマホから貼ったら2'00"全部貼れてなかったようで……
2万再生された後で申し訳ないんですが、こちらリツイートしていただければ……「2分でざっくり分かるばんえい競馬」です。
これも貼れてなかったらYouTubeにリンク貼ります。
20
凱旋門賞はツルツルに外れた。ソットサスは馬場向かないのではと思っていた。
エネイブルはもう、無事に競走生活を終えてくれただけで感謝したい。最後のレースまでみんなを楽しませてくれたんだから。
21
改めて森且行選手優勝おめでとうございます。川口でデビューした日に取材行ったのはもう20年以上前か…。正直SG優勝は厳しいかと思ってた。2つの世界で頂点立つのは凄い。
あの日川口に詰めかけた女性ファンたちに結果が届きますようにRTを。
autorace.jp/netstadium/Rac…
22
三蔵が「カレンブーケドールはアーモンドアイと共存を望む可能性も(←瞬発力勝負になるかも)」とか言ってたけど、んなわけねえよ。社台の個人馬とノーザンのクラブ馬なんて普通に敵味方だよ。口挟んだけどマイク下げられてた。
#KEIBAコンシェルジュ
23
【RT歓迎】
競馬ファンの皆さん、皆さんは今日と明日、夜になると買うものがばんえい・帯広競馬場のみになります。
全く予備知識が無い! という方で時間も無いという方はこちらの2分動画だけでもご覧ください。
24
速報ですが、今日の帯広は重勝式込みで6億9328万3400円との情報が入りました。
これまでの記録は昭和54年10月21日の6億1328万800円だったはず。
「歴史上いちばんばんえい競馬の馬券が売れた日」になりました。ご投票いただいた皆様、本当にありがとうございました。
25
ブックが引き受けなかったら兵庫から専門紙がなくなっていたわけで(園田ニュースはキンキと一体)、専門紙に吹く逆風は本当に深刻。
ブックの体力が無尽蔵なわけではないし、ノブレス・オブリージュ的な感じで勝馬に続き抱え込んでいく状況が心配でもある。
ともあれみんな専門紙買って。 twitter.com/keibabook_hyog…