51
忘れてならないのは、この紛争がロシアからの一方的な攻撃であることだ。多数の民間人が命を落とす場も、ロシア軍の若者らが戦死する場も、ロシア国内でなく、ウクライナ国内である。ロシア軍が侵略を諦めさえすれば、平和は到来する。拙稿論考の拡大版。 asahi.com/articles/ASQ63… #ウクライナ情勢
52
ロシア軍の苦戦に特段の説明は必要ない。大国が小国に侵攻してうまくいった試しがないからだ。米国もベトナム戦争に限らずソマリアでも失敗した。国を守る方が侵略軍より士気が高い。ロシアが誇る対ナポレオン対ヒトラーも防衛戦だったではないか。ギデオン・ラックマン論考。 ft.com/content/0d8271…
53
5週間前のマリウポリ。 twitter.com/Biz_Ukraine_Ma…
54
ハリコフの結婚式。廃虚で記念撮影し、式典は地下鉄で。お幸せに。 twitter.com/maria_avdv/sta…
55
ドネツク西方のマリインカ。「かつて街だった」。 twitter.com/y_akopov/statu…
56
57
ロシアの著名なジャーナリスト、ミハイル・ジガル氏が描くプーチン政権の実像。20年春と夏、プーチンはロシア西部バルダイにある居宅で、ロシア銀行の大株主ユーリ・コヴァルチュクと過ごした。以来、2人はほとんど離れず、偉大なロシ再興への計画を練り続けた(続)。nytimes.com/2022/03/10/opi…
58
ジョージアが荒れている。国外から2割以上の援助を受けている団体を「外国のエージェント」として登録する法律が議会の第1読会を通過したことに対し、「ロシア型の規制だ」との批判が高まった。 twitter.com/OstapYarysh/st…
59
スビャトゴルスク大修道院の木造教会、ロシア軍の砲撃で炎上。 twitter.com/visegrad24/sta…
60
キーウとイルピンを結ぶ鉄道橋が復旧。初の電車がイルピンに向かう。橋は3月の戦闘で破壊されていた。 twitter.com/EuromaidanPres…
61
62
ルモンド紙が指摘する3カ月の戦いの軍事的教訓。①ウクライナ軍とロシア軍との規模の差は言うほどない。正規軍の人員はウ14.5万とロ16万だが、ウには予備役による24万の領土防衛軍があり、ロ軍はこれを見落としていた。首都陥落を防げたのは、予備役を早急に集められたから。 lemonde.fr/international/…
63
サンクトペテルブルク。 twitter.com/ABC/status/149…
64
65
66
ありし日のジョン・マケイン「自由で民主的で繁栄するウクライナを、プーチンは許すわけにいかない。ロシア人がそうなりたいと思うからだ」。この人の目は曇ってなかったな。 twitter.com/apmassaro3/sta…
67
確かにこれは笑えるな。やらない方がよかったんじゃね? 世界も笑う。 twitter.com/pravda_eng/sta…
68
サンクトペテルブルクのあちこちに、同じ形の小さな像を芸術家が残しているという。反戦抵抗運動のインスタレーション。 twitter.com/KevinRothrock/…
69
欧米はロシアへの怒りで一致するが、行き着く先については各国の意識が異なる。欧米が何より確保すべきは、ロシアが侵攻時よりも損をする状態だ。さもないと、次の侵攻の恐れが残るだけでなく、欧米の安全と信頼性も損なわれるだろう。ナイジェル・ゴールド=デイヴィス論考。
nytimes.com/2022/05/12/opi…
71
「プーチン氏が一番恐れているのはウクライナにNATOが拡大することでないことも確かだ。民主主義が自国の玄関先にまで迫ることだ。だから、ウクライナが独立国家として自らの意志で選ぶ権利を否定したいと考えている。これこそが、プーチン氏がウクライナの征服を命じた理由」nikkei.com/article/DGXZQO…
72
砂漠の砂を一皮めくると、先日の雪。サウジアラビア。 twitter.com/Limportant_fr/…
73
ブチャの「死の通り」ヤブロンスカ通りの虐殺は、ロシア軍第234空中機動連隊が手を染めたと、NYTが結論づける。アルティオム・ゴロディロフ中佐が率いた。ロシア兵は犯行後間もなく、被害者の携帯から故郷に電話をするなどして、足が着いた。 nytimes.com/2022/12/22/vid…
74