301
ゼレンスキーの故郷クリヴィーリフで丹念に取材を重ね、教師や同級生の証言から人物像を浮き彫りにしたウクライナ大統領の評伝。「演劇発表で、脇役なのに一番たくさん花を贈られていた 」「彼を通すと生徒から不満が出なかった」。天性の「人たらし」だったという。sankei.com/article/202302…
302
303
ウクライナでは女性59786人が軍に勤め、うち約41000人が軍務。女性戦闘員は約5000人で、101人が戦死、約50人が行方不明、100人以上が負傷。レズニコウ国防相情報。
euromaidanpress.com/2022/11/28/som…
304
④ロシア軍は兵站に対する管理を誤った。後背の補給部門に経験の薄い兵士を配置し、防御が不十分だったために、ウクライナ軍の標的となった。逆に、東部ドンバスに戦闘が移った際にはウ軍の補給路が伸び、欧米がそれに気づいて装甲車両やヘリコなどを送った。
306
②ウクライナ軍は何年もドンバスの紛争に携わり、実戦で経験を積んできた。加えて、近年は慎ましいが効果的なNATOの訓練も受けてきた。ロシア軍は演習ばかり。シリアなどにもほとんどの部隊は派遣されていない。経験の差が出た。
307
「ロシアがウクライナ政策を根本的に変えるまで、厳しい制裁を続けるべきだ。欧米経済から完全に孤立させ、欧州への石油とガスの輸出を止める。痛みを伴うが、安全と人道状況への危機に対応するには、こうする以外にない。欧米は同時に、国際社会の支持を得られるよう、働きかけなければならない」
308
5月末から6月初めにかけてのノヴァ・カホウカダムの衛星映像。6月2日から3日にかけてすでにダムの道路が流されたように見えるという。要は水をためすぎた可能性。 twitter.com/gbrumfiel/stat…
309
ロシア国境まで800メートル、ハルキウ州最北のストリレチャ村でロシア軍侵攻直前、村の精神科病院医師コンスタンチン・エルリフさん(34)にお目にかかりました。昨日、オンラインで再度話をうかがいましたので、ご本人の了解を得て紹介します(続)。 asahi.com/articles/ASQ2F… #ウクライナ情勢
310
ゼレンスキー、バフムートを訪問。 twitter.com/KyivIndependen…
311
キーウ郊外ブチャのイワナフランカ地区でロシア軍に虐殺された5軒11人の軌跡を追う拙稿ルポが、本日の朝日新聞朝刊に掲載されました。拷問を受け、手足を切断され、燃やされた人がいる一方で、退避などで生き延びた人もいます。生死の分かれ目を探りました。 asahi.com/articles/DA3S1…
312
314
315
「国際政治の長い歴史に照らしても、これほどまでに白黒、善悪が明確であるのは珍しいといえるのが今回の戦争」「ロシアとウクライナの国家や国民としての善悪ではなく、行為に関するものだ。ロシアの存在が悪なのではなく、侵略行為が悪なのである」
316
ショイグもプリゴジンもどっか行っちゃったな。どうなるんだこのドラマ。 twitter.com/Gerashchenko_e…
318
「戦争をどう終えるのか。キーウ陥落や大量破壊兵器使用、他国への波及など、避けるべきことばかりに焦点が当てられる結果、何をすべきかの議論は少ない。しかし、決めないことへの代償は大きい。ボスニア紛争で欧米各国は明確な目標を設定できず、惨事を招いた。その過ちを繰り返してはならない」
319
ウクライナ第2の都市ハルキウからのNYT報告。侵攻したロシア軍を撃退し、5月には避難住民の帰還も始まったものの、その後ロシア軍の攻撃激化で、街は再び脅威にさらされている。百数十万の人口は半分になり、子どもはほとんど全員避難。ビジネスの9割は閉鎖された。nytimes.com/2022/07/19/wor…
320
ジョンソン英首相が、ロシアのウクライナ侵攻をブレグジットになぞらえたことについて、ウクライナのポロシェンコ前大統領。「ブレグジットで何人の英国人が死んだのか。ゼロだろ。何人のウクライナ人が死んだと思っているのか」 twitter.com/ITVNewsPolitic…
322
「プーチンは生き残れるのか」
「知らんがな」 twitter.com/Biz_Ukraine_Ma…
323
キーウ中心街に登場した現代芸術作品。ロシア大統領がモデルか。 twitter.com/Biz_Ukraine_Ma…
324
英国防省によると、サーモバリック爆薬兵器「TOS-1A」の使用を、ロシア国防省が認めた。凄まじい破壊力を持つ気体爆薬の兵器。 twitter.com/DefenceHQ/stat…
325
ウクライナの親ロシア派支配地域で、住民が無理やり徴兵されている実態が住民の証言から明らかになりつつある。親ロ派地域に住む友人たちが、徴兵されないように夫や息子を自宅に隠し続けている。 asahi.com/articles/ASQ7P… #ウクライナ情勢