176
@Derive_ip 以前から「マスクをしていれば濃厚接触者としない」のはWHO基準の曲解であり、科学的根拠はないと主張していましたが、やはり『濃厚接触者においては、マスク着用有無と陽性率に関連なし』でしたね。
「マスクをしていたら濃厚接触者じゃない」は止めるべきです。
177
178
179
180
181
182
183
(まとめ)
・「濃厚接触」では、マスクの効果なし
・「発症前接触」では、マスクの効果高い
・「発症後接触」では、マスクは完全に感染を防げない
・「クラスター・医療・福祉・仕事」では、マスクは完全に感染を防げない
・飲食では、マスクの効果なし(飲食を避けるべき)
mhlw.go.jp/content/109000…
184
首相官邸に意見を送付下さい。
・「マスクをしていれば濃厚接触者としない」の撤廃を!マスク有りでも全員検査を!
・「非濃厚接触者」も検査を!
・「クラスター・医療・福祉・仕事関係」では、マスク有りでも全員検査を!
・「接触時飲食あり」「飲食店舗」も全員検査を!
kantei.go.jp/jp/forms/goike…
185
第4波で「かつてない医療危機」の大阪府は、「400人以上の重症患者は想定外だったから」としていますが
・菅政権に忖度、「緊急事態宣言」の要請遅れ
・「まん防の効果を見極める」として時間を浪費
・病床を拡充せず逆に削減
・早期検査の不足
という大阪府知事の責任です。
ktv.jp/news/feature/2…
186
Reutersも「大阪府の医療崩壊(Osaka city crumples)」を取り上げ、「医療システムは崩壊」「日本の9%の人口なのに死亡者は1/3と多すぎる」「入院率は14%と低く、自宅療養者が多すぎる」「医療従事者は疲弊しきっている」として、「次はインド株の蔓延だ」と警告しています。
reuters.com/world/asia-pac…
187
188
イギリスのGurdian紙も大阪の医療崩壊(Hospitals overwhelmed)を取り上げ
・病院の病床がパンク、多くが自宅療養・入院待ち
・「入院できずに死亡」が多い
・ワクチン接種が遅い
・大阪府は「ベッド不足」「スタッフの不足」に1年間何もしてこなかった
と指摘しています。
theguardian.com/world/2021/may…
189
「大阪府はベッド不足・スタッフの不足に1年間何もしてこなかった」は大阪府看護師労働組合の小松康則委員長の指摘です。
また、保健所はコロナ感染者が多すぎて自宅療養以外の提供ができていない、介護施設のスタッフはワクチンを接種できていない、など指摘されています。
theguardian.com/world/2021/may…
190
東大阪市の救命救急センターへの密着で
・たらい回しされた交通事故の重傷者の事例
・SpO2が80%のコロナ陰性患者の対応が遅れ、搬送後3時間で死亡
・救急要請13件のうち、8件は断るという異常事態
が紹介されています。
「医療崩壊では、コロナ以外も助からない」のです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
191
AZ(アストラゼネカ)ワクチンの、当初承認内容と、実際のワクチンの分析結果の比較です。
特にABV5811で「承認内容に含まれていない不明物質」のバンドが多く、本当に「何が入っているのか分からない」状態となっています。
AZでは血栓が出来やすいと指摘されていますが、関係があるかも知れません。 twitter.com/ramos262740691…
192
大阪府に意見を送付下さい
・第4波の前に「緊急事態宣言の早期解除」「まん防の効果見極めという時間の浪費」「緊急事態宣言要請の遅れ」「重症病床の削減」により、「多くの死亡者」を出したことへの反省を!
・人流の削減を!
・学校は休校を!
・インド株に最大の警戒を!
shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetu…
193
紹介の論文では
・ChAdOx1 nCov-19 ワクチンを分析
・アデノウイルスベクター、ヒト蛋白質、非構造ウイルス蛋白質を検出
・ヒト蛋白質では、熱ショック蛋白質、細胞骨格蛋白質が多い
・これらの不純物が、副反応に関連している可能性
と指摘されています。
論文はこちら(↓)
assets.researchsquare.com/files/rs-47796…
194
ドイツのSWR(放送局)で、概要が紹介されています。
・ウルム大学のStefan Kochanek教授らは、アストラゼネカワクチン(3バッチ)を分析
・ワクチン由来ではないタンパク質を発見
・その半分以上がヒト由来
・品質コントロールが明らかに不十分
・不純物を除去する必要がある
swr.de/swraktuell/bad…
195
大阪府への意見は、電話でも可能です。
・第4波の前に「緊急事態宣言の早期解除」「まん防の効果見極めという時間の浪費」「緊急事態宣言要請の遅れ」「重症病床の削減」により、多くの死亡者を出した反省を!
・人流の削減を!
・学校は休校を!
・インド株に最大の警戒を!
pref.osaka.lg.jp/fumin/fusei_ik…
196
@wishforpeace22 この中国のような「徹底的に社会的検査、感染者を発見して保護」が、世界標準に近いと思います。
どうして日本は、①防疫はザル、②変異株が流入しても「まだ広がっていない」と現実逃避、③社会的検査をする自治体には嫌がらせ、④緊急事態宣言は出し渋り、⑤なのに五輪は絶対開催、なのでしょうか。
197
いわゆるインド株のR(再生産数)は、おそらく6を超えるとのことです。緊急事態宣言を解除すればリバウンドは必定で、それどころか、今すぐロックダウンが必要なレベルです。本当に五輪どころではありません。五輪は今すぐ中止、そのリソースをすべてコロナ対策・変異株対策に集中すべきです。 twitter.com/DrZoeHyde/stat…
198
6月下旬に緊急事態宣言を解除すれば、ほどなく感染は再拡大し、8月に大きな感染ピークが来るとの予測です。
「五輪を開催したいがために」緊急事態宣言を解除するのは愚の骨頂、解除どころかロックダウンを実施すべきです。
もちろん五輪は中止しかありません。
twitter.com/Invesdoctor/st…
199
何度も書きますが、R(再生算数)が5~6とは「風疹」並の感染力であり、「マスク・手洗い」では感染を防ぐことが困難です。
このままでは、病院・福祉施設・学校でクラスターが多発し、多くの人が犠牲になります。
本当に、ロックダウン(人流の大幅な制限)しかありません。
twitter.com/canchemistry/s…
200
いわゆるインド株は、「風疹並みの強い感染力」と「免疫回避能力」により、これまでアジア人を守ってきた「ファクターX」を打ち消す可能性があります。
インドは4月に「1日あたりの新規感染者が30万人」を超え、世界最多を更新しました。
この夏、日本の惨事は不可避です。
twitter.com/canchemistry/s…