301
オミクロンの「家庭内感染」を防ぐことは困難、特にマンションでは「部屋数が少なく、トイレ・バスが各一つしかない」ためです。
「感染対策をする前に、すでにウイルスを吸ってしまっている」。
家庭内感染拡大が不可避であれば、「オミクロンこそ、早めに社会的人流抑制策を出す」ことが必要でした。
302
303
皆様、今一度、「昨年春(第4波)の、神戸の訪問看護師の話」を思い起こして下さい。
話に出てきた感染者さんは、治療の甲斐無く、命を落とされています。
これは「レアケース」ではありませんでした。
そして今、大阪を含む大都市圏で、またもや同じ『自宅放置、苦痛、恐怖』が繰り返されています。 twitter.com/canchemistry/s…
304
それから1年も経っているのに、
・マンパワーもIT対応も全く足りていない
→感染者の増加に全く対応できていない
・とにかく保健所の把握が遅い
→患者の急変に全く対応できていない
・行政がキャパシティを増やしていない
→対応漏れが生じているが、それを「トリアージ」などと誤魔化している
305
306
307
308
309
彼/彼女らは、「人の命に優劣」をつけて、「価値のある命のためには、価値のない命を犠牲にしても良い」としています。
「優生思想」の根底には、『権力が生殺与奪を判断する』強権思想、『権力側の私は価値ある人間だ』特権思想があります。
「人の命に優劣は無い」を出発点にしなければなりません。
310
【警告】「オミクロン=弱毒」説に疑い有り
現時点で、民間レベルで出来るほぼ全ての事前対策を講じた私でも、1晩ですがしんどい思いをしました。
もし、事前対策なしで、発熱外来で「カロナール+葛根湯」レベルの処方しかなかったとすれば、もっと酷い症状or長期化していてもおかしくなかったです。
311
誰かに、「第三者の生殺与奪を判断させる権利」を与えてはなりません。
第1波の当時ならいざしらず、それから2年間も経過した今なお『キャパシティ上限から溢れた人が死ぬのは仕方ない、高齢者・免疫弱者がコロナで死ぬのは寿命』などという考え方は、非人道的で、許されるものではありません。
312
何度も書きますが、「年寄りは死んでも良い」の先にあるのは、「誰もが切り捨てられる社会」です。
多くの自治体で「キャパシティの上限という名目での、命の選別」が実施されてきましたが、まさに『異常事態』です。
そのような事態を招いたのは、「キャパシティを増やさなかったトップ」の責任です。
313
自分が当事者になり、何度も保健所に電話をしましたが全く繋がらず、恐怖を感じました。
村中璃子氏の言う「3時間半も電話をかけ続けられるのは、体調が悪くないということ。不安だからと言って、電話をするな、検査を受けるな、受診するな、救急要請をするな」という言説は『殺人的』だと思います。 twitter.com/rikomrnk/statu…
314
発熱外来(NEAR法)で陽性判定を受けてから、自宅で「富士レビオ・エスプライン・抗原定性検査」の感度を検証しています。
day2・day3は陰性でしたが
day4起床時・day5起床時ともに、陰性でした。
「富士レビオの抗原検査は感度が低い」ことは、ほぼ確実と言えるでしょう。
※画像の無断転用を禁じます twitter.com/canchemistry/s…
315
私は、約2年前の2020年4月には、「新型コロナは血管内皮細胞を傷害する、血栓(塞栓・梗塞)に要注意」と指摘していました。
2年経っても、血栓リスクはあまり知られていないようで、「コロナはただの風邪!肺炎にならなければ大丈夫!」などという誤った認識が広がっていることを懸念しています。 twitter.com/canchemistry/s…
316
317
318
何度も書きますが、第1波の当時から、「屋外テントの発熱外来・ドライブスルー外来」が実施可能だったはずです。
新型コロナだけ「ベイズの定理」でPCR検査を絞り、#4日間はうちで #うちで治そう としたこと、本当に殺人的でした。
亡くなった方の無念を思わざるを得ません。
twitter.com/canchemistry/s…
319
@AlenaBuzdugan Русские-пацифисты прекрасны.
Пацифистов сейчас задерживают в России.
Прекращение огня как можно скорее. Остановим Третью мировую войну.
twitter.com/BNONews/status…
320
何度も書きますが、日本のテレビは、特に速報性・正確性において、緊急時には「当て」になりません。
CNN @cnni、BBC @BBCNews @BBCBreaking、Reuters @Reuters @ReutersWorld、NY Times @nytimesworld、Time @TIME といった海外メディアを直接確認することをお勧めします。
youtube.com/watch?v=jWGwRW…
321
現時点では、BBCの「まとめ記事(随時更新)」が参考になるでしょう。
bbc.com/news/live/worl…
今から約21時間前の勢力分布図です(日本時間2/26 AM3:00)。ウクライナのロシア・ベラルーシ国境近辺がすでに勢力下におかれ、首都キエフだけでなく東側都市・南部都市が攻撃されていることが伺えます。
322
島根県の一部市町では、1月下旬に、公立小中学校・県立高校の休校で、全年代の感染者数が休校前と比べて7割減少したとされます。
子供への強い感染力の変異株(オミクロン含む)では、「学校がエピセンター」「学校での感染拡大阻止が必須」という状況証拠になるでしょう。
news.yahoo.co.jp/articles/d2252…
323
324
@mico55ocim 本来は「濃厚接触=このレベル以上の接触歴があると感染している可能性が高いため、隔離を要する」だったところ、「濃厚接触でなければ感染していないし、無症状であればPCR検査も要しない」にすり替えられ、挙句の果てには「見かけ上、濃厚接触者を出さないような運用にする」こと、本末転倒です。
325
本日は311、東日本大震災から11年です。
あらためて、震災犠牲者の方々に、ご哀悼を申し上げます。
犠牲となった方々は、単なる「数」ではありません。約2万人の死者・行方不明者があったのではなく、「一人の尊い命が失われた」痛ましい災害が、約2万件あったのです。それを忘れてはなりません。