251
(まとめ)
・「濃厚接触」では、マスクの効果なし
・「発症前接触」では、マスクの効果高い
・「発症後接触」では、マスクは完全に感染を防げない
・「クラスター・医療・福祉・仕事」では、マスクは完全に感染を防げない
・飲食では、マスクの効果なし(飲食を避けるべき)
mhlw.go.jp/content/109000…
252
253
254
255
256
257
258
@Derive_ip 以前から「マスクをしていれば濃厚接触者としない」のはWHO基準の曲解であり、科学的根拠はないと主張していましたが、やはり『濃厚接触者においては、マスク着用有無と陽性率に関連なし』でしたね。
「マスクをしていたら濃厚接触者じゃない」は止めるべきです。
259
「コロナ陽性になり、身柄が保健所に移ると、医療から切り離される」体験談です。
「療養施設では医療行為を行わない」方針があり、医師のオンライン問診はあったものの、「コロナに出せる薬はない」「SpO2が94%でも様子をみたい」などとされます。
早急の改善が必要です。
withnews.jp/article/f02105…
260
コロナは全く終息の気配がなく、重症者は減らず医療は破綻に瀕した状態のままなのに、IOCは「緊急事態宣言でも五輪は開催」と明言し、政府も「五輪開催」以外の選択肢を示さないので、そろそろ、『五輪スポンサーへの抗議活動』が起こってくるのではないか、と思っています。
asahi.com/articles/ASP5D…
261
ドイツ紙は「日本では国民の大半が五輪開催に反対している」「変異種が蔓延し、ワクチン接種も進んでいない」「患者が病院で苦しんで死亡しているのに、五輪への熱意は生じない」「太平洋戦争のように、日本は大惨事(die Katastrophe)に突き進んでいる」と指摘しています。
faz.net/aktuell/sport/…
262
海外ニュースでは、上で紹介したものも含め、インドだけのローカルニュースとなっているようです。
世界の各メディアは、この「日本人の生命・健康を犠牲にしてまで、五輪を開催する」ことの非人道性を取り上げるべきです。
indianexpress.com/article/sports…
outlookindia.com/website/story/…
timesofindia.indiatimes.com/sports/tokyo-o…
263
バッハ会長は「東京五輪は予定通り開催。大半の日本国民が反対し、コロナが蔓延していてもだ」「五輪を実現するため、全員が『それなりの犠牲(some sacrifices)』を払わないといけない」と発言。
五輪のために日本人の生命を犠牲にとは、まさしく狂気です。
五輪は中止を!
in.news.yahoo.com/tokyo-olympics…
264
何度も書きますが、「変異株は従来株に比べて子供にも感染しやすくなっている」とされます。
兵庫県では「10歳未満」のコロナ陽性者が急増、「3月以前と4月以降を比べて、子供のコロナ入院数はおよそ2~3倍ぐらいに増えている」としています。
子供も守らなくてはなりません。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
265
山形県では、感染事例の分析から「飛沫感染への対策では不十分。5m離れていても感染した事例がある。エアロゾル感染への対策を」と呼びかけています。
『事実上の空気感染』と考えます。
動きの遅い行政がそう認めたということは、すでに多数の感染事例があるということです。
ybc.co.jp/nnn/news119by2…
266
変異株の蔓延とともに「基礎疾患のない若い人でも、感染が判明してから数日で死亡」が起こってきています。
京都市の「基礎疾患のない20代男性」は、4/29に発熱・せきの症状があり、5/2に検査で陽性と判明、入院を希望していたが叶わず、5/6には自宅で死亡が確認されました。
this.kiji.is/76520627028446…
267
変異株の蔓延とともに「マスクをしていても感染」事例が目立ってきています。
名古屋市では「仕事場での打ち合わせで互いにマスクをしていたのに感染したとみられる事例」が報告されています。
今後、「マスクをしていても感染」が当然になり、報道もされなくなるでしょう。
asahi.com/articles/ASP4Z…
268
私は以前から「新型コロナは空気感染に近く、3密回避では不十分。2密でも1密でも感染する」と訴えてきましたが、それが明白となってきています。
「横浜の河原での飲み会で60人感染」は従来株とされます。
「演劇の稽古で9人感染」は「1密」、『空気感染』が疑われます。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
269
感染力の強い変異株では、「マスクをしていても感染する」事例が増えているとされます。
福井県の4月の感染事例では、大半が「マスクなしでの感染」ですが、1~2割は「マスクをしていても感染」とされます。
今後「マスクをしていても感染」が増えてくることと思います。
fukuishimbun.co.jp/articles/-/131…
270
大阪府でも「インド変異株の市中感染(感染経路不明)」が明らかとなっています。
イギリス株の市中感染確認(今年1月)から蔓延まで3ヶ月とかかりませんでした。
同じ計算だと8月にはインド変異株が蔓延していることになります。
政府・厚生労働省の無為無策が指摘されます。
fnn.jp/articles/-/185…
271
272
「武漢株がハイエナなら、英変異株はライオン、インド変異株は最速のチーター」と例えられます。
日本では、予防薬を検討せず、治療薬も乏しく、ワクチンは行き渡らず、PCR検査体制は世界最弱となっています。
五輪は中止、その予算・医療人材はコロナ対策に集中すべきです。
newsweekjapan.jp/kimura/2021/05…
273
いわゆるインド変異株(B.1.617)の感染力はケタ外れに強く「従来株の再生産数を2.5とすると、イギリス株はその1.5倍、インド株はさらにその1.5倍となり、再生算数は5.625くらいになる」とされます。
いずれ、全県が大阪府のような悲惨な状況になります。
五輪は不可能です。
fnn.jp/articles/-/185…
274
44億円あれば、たとえば、医療従事者を募るなら、月100万円/1人でも、366人を1年間雇うことができます。
また、コロナ専用の臨時病棟(プレハブ平屋建て、36床)は医療機器込みで5億円(↓)なので、44億円あれば日本各地に約9棟、300床以上が確保できることになります。
mainichi.jp/articles/20200…
275
1年前から言及している「コロナの早期治療に効果がある」とされるカモスタットですが、小野薬品工業が治験を進めており、第3相臨床試験の結果が5月中にも出るとのことです。
現状の保険適用外で処方している医師は「予防効果は高く、感染者は出なかった」としています。
dailyshincho.jp/article/2021/0…