52
53
61
62
@ERP6gnKea7cUJl9 仰る通りです。
「謝ったのに許してくれない」は、「傷付けた相手の気持ちより、謝ってる私の気持ちを尊重してね。」なんです。
67
中学の頃に言われた担任の言葉。
「腕立て伏せそのものを
試合中に使う人はいないでしょう。
腕立て伏せで鍛えられているものが
何かを探れば、その本質は見えてくる。
今あなたたちが『意味がない』と思う
『勉強』は、その腕立て伏せの本質を
探りきれていないからじゃない?」
本質を考えた日。
71
73
「最大の生徒指導は『授業』である…
大学院の教授はそう言ったあと。
その『授業』は十分な『教材研究』によって生みださされる。今はその時間がないもんだから、未熟な授業が増える。すると分からない子が孤独を埋めるために別の事をしだす。
結果、押さえつけるための指導が蔓延る。」
74
75
小学生の頃、図工の時間に「ここの色きれいだね」という感覚的な意見と「そばの色を少し暗くおさてるから、ここの色が鮮やかに見えるね」という論理的な意見を交互に織り交ぜて褒めてくれる先生がいて「オウなんやそれそんなワザあんのかもっと教えろください」と学習意欲爆上がりした覚えがあります。