atsu_sasa(@atsu_sasa)さんの人気ツイート(いいね順)

176
🐈🐈🌰🐁
177
何となんと、憧れの雑誌『別冊太陽』に我が家が掲載されました。特集『小さな平屋に暮らす』 。庄野潤三邸や堀田善衛邸を始め錚々たる美しい住宅に混じり、なぜ我が家が…と若干たじろいでおります。長井美暁さんにとても良い記事を書いて頂きました。取材時は勿論一緒に飲みながら。酒は良いなあ。
178
我が家、ホヤ リネアリスがいま満開。レツーサとか他のホヤはなかなか咲かないばかりかよく拗らすのに、リネアリスだけは本当に毎年よく咲く。この家でさらにすくすく育っている。小さな星々。 twitter.com/atsu_sasa/stat…
179
180
雷様、行っちゃったよ
181
紫陽花、色褪せてなお綺麗。
182
2021年6月の庭の紫陽花たち。 「どうしようもないくらいピンク」から1年経って、随分と色が変化してきた。そして株数も増えた。実家から送ってもらった挿木、こちらで買った苗木。もっともっと植えて増やしたいな。6月は紫陽花に埋もれていたい。 twitter.com/atsu_sasa/stat…
183
お気に入りの場所が増えた
184
夫が「筍食べたい」と言ったので、やってみたかった「米糠じゃなくて米で筍を炊く、そして炊いたお米はおいしいお粥に!」を実行。ほんまにびっくりするほどお粥が美味しい!ホコッと滋味深い甘さで、何なら筍よりお粥がうまい。他、若竹煮、石蕗のきんぴら、友人作の木の芽の佃煮、蕗味噌、鰹と真鯛。
185
正月の恥はかき捨てと言いまして、昼からひたすら飲んで食べ正月だ。今年も破廉恥なプリン体盛り。ウニイクラ牡蠣あん肝数の子豆酔っ払い海老に鴨。母の梅酒に漬けた干し柿と黒豆ワイン煮マスカルポーネ。これでもかと盛りすぎて食後夫婦で床に昏倒。晩は胃腸を整えたく(気休め)大根おろし雑煮で〆。
186
ねこ、どこから見てもかわいい。
187
188
雨の朝ねこ草食堂。出張帰りandゴールデンカムイに全力出し切ったand雨の朝庭パトロールでずぶ濡れになったので、午後はこのまま水没したいほど眠い。眠ろう。そうしよう。
189
何でもない毎日の、一瞬一瞬が涙が出るほど美しくて尊くて、胸が苦しくなるほど。だからこれ見よがしに押し付けられる「感動」など要らない。
190
山庭にもとうとう蝉が鳴き始めた今朝の収穫。ミニトマト始まる。ねこたちが大好きな柔らかいエノコログサも生えてきた。速攻でタラちゃんに見つかる☺️
191
カミナリ凄いね…一緒にいようね(わたしのほうが怖がってる)
192
庭の苺たち。 クサイチゴ、ワイルドストロベリー、ヤブヘビイチゴ。
193
ニュース見て辛くなってるひと、ねこをどうぞ。
194
ここんとこ作った黄色いものたち。 柚子酢、温州みかんとローズマリーの丸ごとジャム、八朔と黒糖のマーマレード、レモンカード、仏手柑のマーマレード。黄色は春を待つ色。 時折さす陽射しが有難いねぇ🐈🐈🐈
195
おはよう、今朝も寒いね。ねこたちがくっついて眠るようになったら、季節がまた変わった合図。ちょっと昨日からこっち、一気に変わりすぎだけど。風も止んだし、今日は少しあったかくなると良いな。
196
良いものが出来ました。もっと苦いのかと思ってたけど、とても淡い。仏手柑の指の部分や切れ端はマーマレードに。果肉がないので酸味はレモンで足した。白ワイン止まらぬアレです。
197
198
春からこっち収集した種子の箱を作った。奇しくもマメ科が多くて嬉しい。それにしてもジャケツイバラのインパクトたるや!タラちゃんサイズ。わざわざ車を停めて棘だらけの木に登って採ってきてくれた友よありがとう。とか言うてたら草をねだられた。ハイハイどうぞ。ついでにピーマンも収穫。
199
晴れていたかと思ったら突然吹雪いたり空模様が忙しい日。国産レモンがたくさん手に入った。となるとやっぱりリモンチェッロを作らないとね。その度数と美味しさに必ず床で寝てしまうという余りにも危険な酒。毎年作っていたのだけど去年仕込み忘れ、今年はリクエストが来たので。よし、レッツ床寝🍋
200
庭と、散歩の途中で昨日見つけたイネ科たち。 左からネズミホソムギ、ホソムギ、アオカモジグサ、カモジグサ、ナギナタガヤ、ヌカススキ、トボシガラ、コメガヤ、イチゴツナギ亜科の何か、スズメノチャヒキ、ヤマアワ、ニワホコリ、クサヨシ、ヒメコバンソウ、コバンソウ、エリムス 、チガヤ→