atsu_sasa(@atsu_sasa)さんの人気ツイート(いいね順)

226
20220408 京丹後市K浜 この日は初夏のような陽気で、浜辺には気の早い子どもや家族連れがチラホラ。踏まないでね…と念じながら散策。だってこの浜の貝は特に薄くて脆いものが多いから。二枚貝たちもだけど、クリイロカメガイやヒラタブンプクなんかもそう。ホロホロ舞い散る桜のように儚くて美しい。
227
春にクズの新芽が食べられることを教えて頂いたので(天ぷら激ウマ)、折角だから、と今は盛りと咲いているクズの花も味わってみることに。蜂蜜とレモンと一緒にちょっと煮詰める。あのファンタグレープのような、どことなく懐かしい香りそのままのシロップが出来た。おままごとみたいで楽し。
228
「お魚さん」と呼んでいるねこのおもちゃ。タラとイクラが我が家に来たばかりの頃に、友人がくれた。それ以来二匹とも大好きで、寄り添って寝たり、口に咥えて大きな声で鳴きながら家中を練り歩く。いつも家のどこかに「お魚さん」が転がっていて、今日は何して遊んだのかなって想像してフフッてなる。
229
こないだ宅急便のピンポンが鳴ったので出ると、配達のお兄さんが家の前で蹲っている。どうしたのかと思えば「これ、四葉のクローバー…ですか?」と。初めて自分で見つけたらしい。どうぞ🍀摘んでお持ち下さいと言うと「娘に見せます!」ニコニコ嬉しそうなお兄さん見たら、幸せの云々も満更じゃない。 twitter.com/atsu_sasa/stat…
230
水の底にいるみたいな、雨の一日。 アジュガ、ビオラ、チョウジソウ、ベロニカ、イヌノフグリ、キュウリグサ、ノヂジャ。チョウジソウのうす青い星。
231
今朝の収穫。ヘチマとツルムラサキはまだまだ採れる。枝豆はニョッキさんの「ふくゆたか」。やっと膨らんできたので、お試しにちょっとだけ収穫。即茹でて即味見。あっ、甘っ♡
232
先日の海での収穫の選り分け。コンマ何ミリの隙間に挟まった僅かな砂粒を針で掃除している。雨の日でもそうでなくても、常に目がしんどいけれど、精神の安定と高揚どちらも味わえる大好きな作業。
233
12月なので。山庭のクサフジやミツバアケビの蔓を組んで、ブルーアイスやらネズやらヒムロスギを挿して。今年は大きな緑のお饅頭になりました🎄 良い匂い〜
234
こないだ咲き始めたばかりだと思っていたモッコウバラ、あっという間に満開。枝花の重みで横のシャクヤクにもたれかかっていたので、少し切ってbirbiraさんのウイッグになってもらう。お嬢さん、お綺麗ですよ。
235
雨も上がってドクダミを摘む。といってもお茶にするとかチンキ作る、なんてことはなく、ただ飾って愛でるだけなんだけど。 星野富弘の詩でいちばん好きなのはやっぱりこの花に寄せた詩。白い十字架。 (うっかり投稿を消してしまいまして再投稿です)
236
237
238
どっさり届いた山椒のお世話で、とても良い匂いの一日。実山椒の塩漬けと、木の芽と胡桃のソース。晩はもちろん山椒三昧。塩漬け実山椒入り筍ご飯、真鯛の山椒塩焼、白魚の実山椒オリーブオイル和えなど。季節の味に身体が喜んでいる。したがって酒も美味い。
239
どんぐりたちのお洒落なおパンツ(殻斗)コレクション2022。 コナラ、シラカシ、アラカシ、ツブラジイ、マテバシイ、ウバメガシ、クヌギ いろんなどんぐりを探す旅に出たい。
240
241
今日もよき一日でした
242
⭐️💛⭐️⭐️⭐️💛🧡⭐️⭐️
243
今朝の収穫。オレンジ色のバラと、紫色のアジサイ。何しろ今日はDerby day🐎 わたしの大本命ドウデュース!おめでとう!そしてみんな、ここまで来てくれておめでとう、ありがとう。朝からバタバタしつつもずっとドキドキし、レース前に緊張のあまり飲みはじめ、レース後号泣。幸せ!草うまいうまい!
244
🐈🐈
245
山庭や旅先で出会ったキノコ2021。もうひと箱、オオシロカラカサタケが入ってないほうは、2020の。思いつきのいつもの癖で適当に作った標本もどきだけど、同定も殆ど出来ていないけれど、標本箱は100均のものだけど、来年も作りたいな。楽しいから。
246
今日の収穫。梅雨に入って一気に野菜が育つ。モロッコインゲンもニンジンもツヤツヤ。ベリー類は毎日ちょびっとずつ。ブルーベリー、本当はもう少し熟していて、明日収穫するんだ、と楽しみにしていたのに、誰かに食べられちゃってた🐦白のバラはSneprinsesse。たくさん咲いてこれだけでブーケみたい。
247
「かがくのとも」のわたしの種子の箱のポスターをみた男の子(小5)が「キュッパみたいだね!」と言ってたと聞いて俄然興味が湧き、買ってみたこの本。予想以上に、驚くほど、わたしとおんなじだった。色々めっちゃ嬉しい。そしてこのキュッパ君、何だかわたしに似てる…丸太の着ぐるみ、欲しいやん…
248
249
食欲の秋です
250