これで自粛しろだの、帰省はするなと言われてもね。 バッハ会長の歓迎会を迎賓館で開催 菅総理や小池知事ら40人余りが参加する見込み 【ABEMA TIMES】 times.abema.tv/news-article/8…
何がしたいんだろうか。
またウソ垂れ流してるよ。 伊藤隆敏 「国債はいつか必ず返さないといけないから、やはり将来世代に負担がのしかかる。人口も減っている」 #モーサテ
まだ民営化神話が跋扈している日本ってどれだけ周回遅れなんだろ… 東京メトロ、完全民営化へ 国と都が株式売却の方針 news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
指を加えて見てるだけの政府。 そしてトリガー条項凍結解除はせず国民に協力という名の我慢を強いる。 国民を救済してはいけないという決まりでもあるんですかね? 今年の値上げ食品は6000品目超 価格は平均11%上昇 食品主要105社の値上げ商品を 帝国データバンクが調査 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
緊急事態宣言下で飲食店に恫喝している裏でこれ。 国内でのカジノ解禁など定めた条項、19日に全面施行 依存症対策も - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail…
自民党に殺される。 >「有事における財政上の対応余力を確保し、次世代の選択肢を奪わないことは政治の責任」だとして財政健全化の必要性も強調 mainichi.jp/articles/20210…
ほんとにケチくさい。 国民を助けるのがよっぽどイヤなんだろう。 一時金支給で調整 宣言で売り上げ減少 飲食店取引先など 政府 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
補償もせず現場に丸投げ状態。 経済再生相“職場などの感染対策徹底を”経済団体に協力要請 | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
30兆円なんで使わんの? 新型コロナの影響 1860社が倒産 飲食店など中心にさらに増加か | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
もはや国民を人間扱いしていない。 60%が年収200万円未満 新制度下の自治体非正規職員 | 共同通信 nordot.app/93950175090419…
通貨発行権があるのになぜ国民が犠牲にならんといかんの? いつまでこんなこと続けるのかね? >少子化問題は「全世代で向き合うべき課題だ」として、高齢者への給付を抑制するなど社会保険料の見直しで主な財源を捻出する方向で調整 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
もはや自民党って国家破壊のために存在してるね。 >一方で生乳に換算して14万トン分に及ぶ乳製品を、海外から輸入しています。本来なら輸入義務はないのに、諸外国からのクレームを恐れて、無理に買っているのです。まずは輸入をやめるべきです jisin.jp/domestic/21925…
日本政府って酪農潰す気だよね。 “約85%が赤字”酪農家の苦悩「辞めても多くが借金すら返せない…」牛乳の値上げで解決できないワケ | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ times.abema.tv/articles/-/100…
維新はここまでやります。 府民の身を切る改革。 大阪府警 交番・駐在所を統廃合して50以上削減の方針固める|NHK 関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
ほらね、消費税が使われるなんてウソなんです。 10月から介護サービスの利用者負担増へ 介護職賃上げで | ツギノジダイ asahi.com/articles/ASQ1D…
更に国民を貧乏にする気だよ。 国のばらまき監視する独立機関 設置へ超党派議連が発足:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP8D…
補償しない政府による人災。 失業「1年以上」3割超 長期化に懸念: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
ほらね、やっぱりこうなる。 >熟練した技能があれば在留資格を何度でも更新可能で、家族の帯同も認める。これまでの対象は建設など2分野だけだったが、農業・製造・サービスなど様々な業種に広げる。 nikkei.com/article/DGXZQO…
大地震があった訳でもないのにね。 インフラは老朽化するという当たり前の認識がなさすぎですよ。 和歌山 紀の川にかかる水管橋が崩落 最大約6万戸断水のおそれ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
国民に負担させることしかしないな。 >コンビニ店などで無償提供しているスプーンやストローのほか、クリーニング店のハンガー、ホテルの歯ブラシやくしなど、合わせて12のプラスチック製品を加える方向で調整 news.livedoor.com/article/detail…
森井さんのオピニオン。 これを国民が理解すれば、「将来世代にツケを残すから増税が必要」だなんて嘘も無くなるだろうに。 #クロス
「TPPは中国包囲網」とかネトウヨが言ってたな。 習氏、TPP参加「積極的に検討」 APEC首脳会議: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
東芝やエルピーダは助けなかったくせに。 >新工場への投資額は総額1兆円規模で、半分程度の5千億円を日本政府が支援する方向で調整している。 asahi.com/articles/ASPBG…
政府がケチらずに補償していれば救えたのにね。 どの口が国民の雇用を守るとか言うんだろ。 ただの人災。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…