大阪市危機管理室(@kikikan_osaka)さんの人気ツイート(新しい順)

176
こちらは危機管理室です。安威川の水位上昇に伴い、平成30年7月5日23時35分に東淀川区の相川・井高野・北江口に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。東井高野小学校・大阪成蹊学園・井高野小学校・大阪高等学校に避難所を開設しています。
177
【こちらは危機管理室です】大雨の影響により、JRの一部区間で明日6日の始発から順次、計画的に運転見合わせや間引き運転が予定されています。 通勤・通学等に際しては、各公共交通機関のHP等で最新情報の確認をお願いします。JR西日本ホームページ trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html
178
【こちらは危機管理室です】本日7時30分、大阪市内に大雨洪水警報が発表されました。今後の気象情報にご注意ください。
179
【こちらは危機管理室です】29日の夜のはじめ頃に、大阪市内で雨風が強くなる可能性があります。雨風の強まりに伴い、地震により被災され屋根などにシートをされている方におかれましては十分にご留意してください。今後の気象情報にご注意ください。
180
こちらは危機管理室です。22時現在の避難所開設情報です。
181
こちらは危機管理室です。20時現在の避難所開設情報です。
182
こちらは危機管理室です。19時現在の避難所開設情報です。
183
【こちらは危機管理室です】当面余震の発生が想定されます。これから夜間にかけて、引き続きテレビ等で地震情報を確認してください。自宅内においてもスリッパや懐中電灯を準備するなど身支度を整え、余震に備えてください。また、帰宅や避難などやむを得ない場合以外の外出を控えてください。
184
16時現在の避難所開設状況です。
185
15時現在の避難所開設情報です。
187
午後2時現在の避難所開設情報です。
188
【こちらは危機管理室です】現在、各区において避難所の開設を順次進めています。市民の皆さんは落ち着いて行動してください。危険な場所に立ち寄らないでください。不要な外出は控えてください。
189
こちらは危機管理室です。午前7時58分頃に強い地震が発生しました。テレビなどの情報を確認してください。十分注意してください。
190
【こちらは危機管理室です】台風5号が近畿地方に接近することに伴い、大阪市内でも大雨や強風の恐れがあります。今後の気象情報にご注意ください。
191
【気象警報等】大阪市危機管理室です。 3月1日2時28分 大阪市に以下の内容が発表されました。 発表:暴風警報、波浪警報 継続:雷注意報 今後の気象情報にご注意ください。 【RT拡散希望】
192
こちらは危機管理室です。大阪市では、明日1月17日(水)9時00分から震災総合訓練を実施します。書き込みの冒頭には【これは訓練です】が必ず書き込まれますので、お間違いのないようお願いします。皆さまへの必要な情報発信訓練ですのでご理解よろしくお願いします。
193
こちらは危機管理室です。地震・津波や武力攻撃などの緊急事態に備え、明日14日(火)11時頃から、Jアラート(全国瞬時警報システム)により受信した情報を防災行政無線の屋外スピーカーで放送する訓練を実施します。なお、今回の訓練ではエリアメール・緊急速報メールは配信されません。
194
こちらは危機管理室です。11月1日(水)午前11時11分に、兵庫県が「南海トラフ地震津波一斉避難訓練」を実施します。その際、緊急速報メール(エリアメール)が一斉配信され、当日の電波の状況等によっては、隣接する大阪市内でも受信する可能性がありますので、ご留意ください。
195
こちらは危機管理室です。23日5時35分の暴風警報解除の発表に伴い、大阪市災害対策警戒本部を廃止します。市民の皆さまは、警報解除後も引き続き強い風に注意してください。
196
こちらは危機管理室です。大和川の水位が危険水位を下回り今後も水位が下がる見込みのため、平成29年10月23日2時30分に、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区の一部に発令していた避難勧告等を解除します。city.osaka.lg.jp/index.html
197
【気象警報等】大阪市危機管理室です。 10月23日2時49分 大阪市に以下の内容が発表されました。 発表:大雨注意報 継続:洪水警報、暴風警報、波浪警報 解除:雷注意報 今後の気象情報にご注意ください。 【RT拡散希望】
198
(前ツイートの続き)-4 ○避難場所名:喜連西小学校 住所:大阪市平野区喜連西3-17-61 ○避難場所名:瓜破小学校 住所:大阪市平野区瓜破5-3-11 ○避難場所名:瓜破北小学校 住所:大阪市平野区瓜破1-8-33 ○避難場所名:瓜破西中学校 住所:大阪市平野区瓜破西2-12
199
(前ツイートの続き)-22 ○避難場所名:川辺会館 住所:大阪市平野区長吉川辺2-1-20 ○避難場所名:六反会館 住所:大阪市平野区長吉六反2-10-15 ○避難場所名:平野区民センター 住所:大阪市平野区長吉出戸5-3-58
200
(前ツイートの続き)吉区苅田1-16-2 ○避難場所名:依羅小学校 住所:大阪市住吉区我孫子4-11-48 ○避難場所名:我孫子中学校 住所:大阪市住吉区我孫子東1-4-32 ○避難場所名:我孫子南中学校 住所:大阪市住吉区浅香1-8-55 ○避難場所名:大空小学校 住所:大阪市