大阪市危機管理室(@kikikan_osaka)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
こちらは危機管理室です。大和川が危険水位に達したことから、平成29年10月22日21時55分に住之江区、住吉区、東住吉区、平野区の一部に「避難勧告」等を発令しました。詳細はホームページをご覧ください。city.osaka.lg.jp/index.html
2
・できるだけ外出は控えてください。  ・確実に自宅の施錠をお願いします。  ・不審な人物を見かけたら、110番通報して下さい。  お問い合わせについては、大阪府警察(06-6943-1234)までご連絡ください。
3
大阪府警察からのお知らせです。  本日の朝、吹田市内において、警察官が何者かに襲われる事件が発生しました。  犯人については、警察官の拳銃を奪い逃走しています。  犯人の特徴は、年齢30歳位です。
4
【こちらは危機管理室です】大阪市消防局からのお知らせです。浪速区のガソリンスタンドで誤給油疑いがありました。お心当たりのある方はご確認をお願いいたします。city.osaka.lg.jp/shobo/page/000…
5
こちらは危機管理室です。20時現在の避難所開設情報です。
6
【こちらは危機管理室です】本日より、停電が長期化し、日常生活に支障が生じるなどお困りになられている市民の皆さんに、必要に応じて区役所職員を派遣し相談を受けることといたします。 停電の長期化によりお困りになられているいる方は、危機管理室(06-6208-7388)までお電話ください。
7
【気象警報等】大阪市危機管理室です。 9月20日6時18分 大阪市に以下の内容が発表されました。 発表:暴風警報、波浪警報 継続:大雨警報、洪水警報、雷注意報 今後の気象情報にご注意ください。 【RT拡散希望】
8
【こちらは危機管理室です】大雨の影響により、JRの一部区間で明日6日の始発から順次、計画的に運転見合わせや間引き運転が予定されています。 通勤・通学等に際しては、各公共交通機関のHP等で最新情報の確認をお願いします。JR西日本ホームページ trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html
9
【こちらは危機管理室です】令和元年7月3日16時25分、大阪市に大雨警報が発表されました。今後も雨が強まることがありますので、外出される場合は十分ご注意ください。
10
こちらは危機管理室です。本日午後1時43分、暴風警報が発表されました。大阪市では災害対策警戒本部において警戒体制をとっています。市民の皆さんにおかれては、不要不急の外出を控え、今後の台風情報に注意してください。
11
【こちらは大阪市危機管理室です】台風19号は非常に強い勢力を維持して、令和元年10月12日の昼過ぎから夕方にかけて大阪府域に最接近するおそれがあります。激しい雨や風に厳重に警戒し、不要不急の外出は控えてください。また、最新の情報を確認し、事前の準備と早めの行動に努めてください。
12
【こちらは危機管理室です】現在、各区において避難所の開設を順次進めています。市民の皆さんは落ち着いて行動してください。危険な場所に立ち寄らないでください。不要な外出は控えてください。
13
【こちらは危機管理室です】本日午前11時から「大阪880万人訓練」を行います。大阪市域では午前11時3分頃午前11時4分頃の2回、携帯電話等に緊急速報メール/エリアメールを発信します。対応の携帯電話等はマナーモードでも鳴りますのでご注意ください。
14
大阪市浪速区日本橋西1丁目における不発弾処理につきましては、平成27年5月9日(土曜日)午前9時36に無事完了しました。 避難及び交通規制等は解除されましたのでお知らせします。 ご協力ありがとうございました。
15
【こちらは危機管理室です】台風21号の接近に伴い、幼児・児童・生徒の安全を確保するため、9月4日(火曜日)は大阪市立学校・幼稚園のすべてが臨時休業措置となります。city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/00…
16
【こちらは危機管理室です】本日午前9時30分から「大阪880万人訓練」を行います。大阪市域では午前9時33分頃と午前9時35分頃の2回、携帯電話等に緊急速報メール/エリアメールを発信します。対応の携帯電話等はマナーモードでも鳴りますのでご注意ください。
17
【こちらは危機管理室です】関西電力が、大型で強い勢力の台風24号の接近に備えた注意喚起へのご協力のお願いをしていますのでお知らせします。 kepco.co.jp/souhaiden/pr/2…
18
【こちらは危機管理室です】本日午前11時から、第7回大阪880万人訓練を実施する予定でしたが、台風第21号により府内各地域に被害が発生しており、訓練を実施することがふさわしくないと判断されるため、中止とします。なお、日を改めての実施(延期)はありません。
19
こちらは危機管理室です。大和川の水位上昇に伴い平成29年10月22日19時45分に住之江区、住吉区、東住吉区、平野区の一部に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。詳細はホームページをご覧ください。city.osaka.lg.jp/index.html
20
こちらは危機管理室です。3日午後1時30分から「大阪880万人訓練」を予定していましたが、大阪府内に警報が発表されましたので訓練を中止します。予定していました、屋外スピーカーから放送、緊急速報メール/エリアメールの発信はありません。
21
【こちらは危機管理室です】7月28日16時8分、大阪市内に暴風警報が発表されました。これを受け、大阪市災害対策警戒本部では、台風接近に伴う警戒体制をとっています。市民の皆さんにおかれては、不要不急の外出を控え、今後の台風情報にご注意ください。
22
【こちらは危機管理室です】本日午前4時56分、暴風・波浪警報が発表されました。大阪市では災害対策警戒本部において警戒体制をとっています。市民の皆さんにおかれては、不要不急の外出を控え、今後の台風情報に注意してください。
23
15時現在の避難所開設情報です。
24
大阪市で以下の避難所が開設されました。 開設日時:2017/10/23 00:28 ○避難場所名:安立小学校 住所:大阪市住之江区住之江1-4-29 ○避難場所名:敷津浦小学校 住所:大阪市住之江区北島2-9-22 ○避難場所名:住之江中学校 住所:大阪市住之江区御崎8-1-
25
【こちらは危機管理室です】台風21号の接近に伴う高潮により、淀川、神崎川、左門殿川の防潮扉を閉鎖することが予想されます。これにより、国道2号及び43号等について、交通規制(通行止め)を行う場合があります。今後の関係機関が発表する情報に注意してください。kkr.mlit.go.jp/news/top/press…