101
消費者が「これ変じゃね?」とか「もっと何とかならなかったの?」って思うような商品は作り手の側にも「だよね」って思ってる人沢山居るので、きっと何か理由があったんだなって思っておいて欲しいです。文句を言うなって事ではないですむしろ言って下さい改善していくためにも(個人的な意見です)。
102
ガンプラの進化に一番求められているのはもしかしたら可動範囲よりも買いやすさなのかもしれない...。
103
originアニメ化の時ガンダムの設定決めで安彦先生は「え?ガンダムの角は黄色でしょ?」って言ってた。いつから白の表現が主流になったんだろう。 twitter.com/hakutai/status…
104
小説でも読解力の低下とか言われることもあるし、実際「この絵を見てそういう解釈するか?」って事も増えてる気がする。合わせていくべきかどうか難しいところ...。 twitter.com/zanma459/statu…
105
仕事が一人前に出来るようになる事より先に仕事以外を一人前に出来るようになっておかないと歳取ってから確実に詰む。何故なら仕事を一人前に出来るようになってからでは仕事以外の事を一人前に出来るようになるための時間が取れなくなるからである。フリーなんかは特に。若い人たちよ気をつけて!
106
フィクションに対して「現実にはありえない」って批判がたまにあるけど、あれと似たようなモノなのかなって。
107
ただこれが、専門職の人は若い時の無理をねじ伏せていたやり方の経験以外持ち合わせていない場合が多いので、歳を重ねて身体にガタが来た時に普通の人の生き方への切り替え時期が難しい。何より無理をしている状態でなんとかなっている収入の得方しか知らないので普通の生活をしたら食えなくなる。
108
ちょっと何言ってるか分からないレベル...。 twitter.com/ufjmfr0bf7t5jq…
109
「見ないと描けない」って、見ても描けない人が大半なんだから自信持って見て描きなさいよ。見ないで描かないといけない機会なんてそう無いから安心して。
110
安彦先生が自分をガンダムオリジンのキャラデに抜擢してくれた頃に安彦先生が庵野監督とお会いして、その時庵野監督が自分の事をとても褒めてくれていたそうで安彦先生が「僕の目に狂いはなかった安心したよ!」って言ってくれたんだけど庵野監督が自分を評価してくれてるのギャグセンスなんですよね。
111
周りを見てるとインボイスは「エンタメ大打撃」的扱いでそれ以外は大丈夫みたいな印象与えてしまってる気がしていて、書き出す順番も違うと思うんだよなぁ、既にここから意図的なのかしら。 twitter.com/mirai_youme/st…
112
音楽フェスもそうだけど、やったら駄目っていうだけでなくて、やれば行ってしまう人がこれだけ沢山いるっていう事をもっと理解しないといけないんじゃないかなぁ。そういう人達の普段からのガス抜き方法をもっと考えないと爆発の威力は大きくなる一方だと思う。
113
関わってくれたスタッフの職を失わせること無く連載が続けられるシステム構築をされていた事も本当に凄いと思います。 twitter.com/atsuji_yamamot…
114
高校の時の先生に言われた「上手い絵を描きたければどんどん絵を描きなさい。良い絵を描きたかったら絵を描く以外の事をどんどんやりなさい」って言葉を覚えていて、当時もどちらかというと絵以外の事をもっとやれと言われていたはずなのに、ここ数年は絵を描く以外の事が全く出来てないんだよなぁ。
115
同じような歳で、同じような仕事してる人達はどうしてるのかなって意識し始めた時に、実はみんな実家が太かったり別に副収入があったりする現実が発覚して急に焦り出す人も居る。二十代前半くらいまでにその辺の事には気が付いといた方が良いよ!
116
2021年放送のTVアニメ「バトルアスリーテス 大運動会ReSTART!」ビジュアル公開 natalie.mu/comic/news/394…
117
結構ショックな映像だなぁ、信じられない。 twitter.com/asukatarou/sta…
119
『カイ・シデンのメモリーより』は『閃光のハサウェイ』と同じ宇宙世紀0105年の世界をカイ・シデンの目線から描いた作品です。良かったら見て下さい〜。 twitter.com/manga_sale_kd/…
120
創作をプロとして続けるのに重要なのは自分の不得意に対する”鈍感力”だなぁって思ってる。それが心身共に健康を維持する秘訣でもあるし、繊細な人の方が不得意の克服は早いんだけど続けにくくなる理由もそこら辺に絡んでくるんじゃないかと思う。才能より先にまず健康だからね(>_<)>RT
121
122
「頑張って良い作品作ってるのに全然話題にならなくて悲しい」という話を立て続けに聞かされて、これだけクオリティの高い作品が沢山出てくると、あとは営業と広報の力やセンスで差がついてしまう気がしますね。そこが弱いともうどうにもならないので、一緒に盛り上げていけるよう協力し合うしか無い。
123
凄い人達って、仕事も凄いのに普通に仕事以外にも時間を割けている人が多い。同じように見えて実は大事な時間を十分に確保した上で残りの時間の範囲内で仕事をしている。何かを犠牲にしてまで仕事に時間を割いている自分とは全く違うのだって気づきも本当大事!
124
信頼の上で成り立っていた小さなコミュニティの関係性が、全く事情も知らない人間に情報が知れ渡ると思いも寄らない事態を引き起こしてしまう事が今の時代目立つようになってしまった気がする。関係性が希薄なほど空気を読む事も出来ず結果モラルに反した行動に出てしまう。
125
アメリカでは外観を問わずロボット(人型メカ)を人間が操縦するのは意外とタブーで人型である以上独立した意思がありキャラとして扱う方がしっくりくるらしいです。 twitter.com/jgdjgdjgd/stat…