801
最も長い英単語は?
「smiles」
何故ならsの間に1マイルも挟まれているから。
802
何故イングランドのサッカーチームは犬を飼う事を許されないのか?
リードを保てないから。
803
サッカーワールドカップの決勝戦に出場したイングランド人を何と呼ぶ?
レフェリー
804
イギリスは新型ミサイルを開発した。その名も、『シビルサーバント(公務員)』
機能しないし発射もされない。
公務員いじりは洋の東西を問わないみたいね。
805
806
ペンギンジョーク。
ガソリンスタンドの店員が、やってきた車の後部座席にペンギンが乗っているのを見た。
「お客さん、そのペンギンは?」
「ああ、そこで拾ったんだ」
当然のように男は返す。
「動物園に連れてってあげたらどうです?」
「それはいいな、そうするよ」
そうして車は去った。
807
それから何週間かした後、同じ車がガソリンスタンドにやってきた。後部座席にペンギンを乗せて。
「あれ、お客さん、そのペンギンは動物園に連れて行ったのでは?」
「ああ、連れて行ったよ! だから今日は水族館に連れて行くんだ!」
給油を終えるとペンギンを乗せて車はまた走り去ったのだった…
808
一応解説すると、隠された意味は存在しない。ペンギンジョークと言うジャンルは日常生活にペンギンがいるのに誰も突っ込まないと言うシュールさを想像して楽しむジョークみたい。
809
810
オーストラリアに入国する際には犯罪履歴が〜
と言うのは強烈なブラックジョークだけど、一応、当時オーストラリアに送り込まれた人達は犯罪者と言うよりはキャパシティオーバーを起こした本国による棄民であり、社会の犠牲者であると言うことも知っておいてね。 twitter.com/elizabeth_munh…
811
812
813
それでも勇敢に前線に向けて朝夕を問わず飛んだATAは、歴史書には表れにくい影の英雄としてイギリスを支えた。
お終いに、エリスの話をしましょう
ATAの象徴のような彼女は見事に戦争を生き残り、戦後も航空界にとどまった
97歳の時、彼女はRAFの招待を受け、救国機スピットファイアの助手席に座る
816
817
818
819
820
821
彼らは彼らなりに理論武装してるし、下手に論破しようとすると取り込まれるので、間違いなく最後の一つが最も効果的。 twitter.com/osaka_seventee…
822
823
824
825