今回のお店は久留米市南町の「炭火焼鳥 一番星ロック」。はかた地どりを使ったメニューと塩ラーメンを出しているお店。ダシ手羽というラーメンの出汁に漬け込んだ手羽先をいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「さくら白波」が当たるかも!
今回は福岡市東区の「和創居酒屋 辰家」。おしゃれな店内で、タブレットで注文するスタイル。手羽先と卵焼きが人気で、卵焼きの種類は10種類も!今回は自慢の漬け手羽焼をいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「さつま白波」が当たるかも!
今回のお店は博多駅筑紫口前にある「よかたい総本店」。お昼12時から立ち飲みが楽しめるお店。さくら祭りを開催中で、いただいたのは「桜鯛のユッケ」。ライスペーパーを崩して食べると刺身とは違ったおいしさが!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「さくら白波」が当たるかも!
今回は福岡市早良区西新にある「本格備長炭 焼鳥かむい」。名古屋コーチンを使った焼鳥屋さんですが、なんといただいたのは、ハンバーグ!一番名古屋コーチンのおいしさがわかるそうです。来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は、薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回のお店は西鉄大橋駅近くの「ひげ六 大橋店」。魚を中心に焼鳥などもあり、コースもリーズナブルなお店。今回は牛サガリの昆布〆炙りをいただきました!ボリュームがあって、やわらかい!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今週は薩摩酒造の新酒祭りにお邪魔した模様です。維新ラベルの西郷さんと大久保さんが黒白波、そしてさつま白波を本坊会長からいただきました!ということで、今週は来週月曜日までにリツイートするだけで2名に当たります!
今回は福岡市中央区港の「大衆焼肉 港のたまや」。平尾店が系列店で、同じメニューもありますが、こちらでいただいたのは、牛レバーのレバ刺し。低温調理しています。これを波平ロックで!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回はヨドバシカメラ博多店向かいの「博多くろがね本店」。餃子を毎日手作りしているお店。7月いっぱいはコロナでみんな大変なので、メニューすべて半額に!また、8月以降に使える飲食チケット7,500円分が5,000円に!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造「芋屋波平」が当たるかも!
今回は天神南駅交差点のビル2階「やきとり安兵衛 天神店」。シンプルでおしゃれな店内で焼鳥を中心に楽しめます。緊急事態宣言が出る前にお邪魔しました。今回はダルムと豚バラ明太焼をいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市博多区奈良屋町の「ラーメンICHIYU」。豚骨ラーメン以外に醤油ラーメンもあるお店。今回は地鶏の出汁で糸島の醤油を使った醤油ラーメンをいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回ご紹介したお店は「すし角打ち しらすくじら 天神イムズ店」。磯貝の系列店で、イムズ13階の景色を見ながらお寿司をメインに楽しめるお店。ボタンエビ、ヒラマサ、中トロの握り!1皿2貫160円から!来週月曜日までにリツイートするだけで、今週は薩摩酒造の「黒白波」が当たるかも!
今回は福岡市中央区白金の「白金ホルモン まる福」。塩タンなどをいただきました!外から見ると民家のようなお店ですが、中はテラス席もあり、しっかりした焼肉店でした!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも! #芋焼酎 #芋屋波平 #薩摩酒造
今回は朝倉市甘木の「金屋食堂」。60年以上続く老舗の3代目が、オススメの明太入りだし巻き玉子を作ってくれました!本格的な卵焼きでした!お昼は定食やラーメン、カレーなどがあるお店。休憩なしで夜もされています!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも
今回は福岡市中央区今泉の「酒貴かんらん」。2度目の登場!ホテルで中華料理のシェフをしていた稲森さんのお店。前回はエビマヨでしたが、今回は四川麻婆豆腐!辛すぎず、山椒をかけると風味が変わりました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市中央区高砂の「寅寅寅(とらさん)」。大将が若いときに寅さんに似ていたからこの名前。通年、アラがあるお店です。今回は、のどぐろの一夜干しをいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回ご紹介したお店は、福岡市中央区今泉にある「頤和園 天神店」カジュアルに中華料理が楽しめるお店。担々麺がおいしいお店で、オススメは華味鳥のスパイシー炒め!香りがいい大きな唐辛子が入っていて、夏にぴったり!来週月曜日までにリツイートするだけで薩摩酒造の「さくら白波」が当たるかも!
今回ご紹介したお店は「麺屋 達 高木店」。ランチから夜までオープンしているラーメン居酒屋さん。とんこつラーメンはもちろん、焼鳥もあるお店。オススメは焼鳥5本!そんな中、珍しい明太巻をいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今週は薩摩酒造の「黒白波」が当たるかも!?
今回は中洲の「ザ・シューティングバー中洲」。エアガンシューティングでストレス発散できるお店です。そんな中、今回はせせりの梅フリットをいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも! #シューティング #ストレス発散 #中洲 #薩摩酒造
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、スタジオでお送りしています。今回は、福岡市博多区神屋町の「うどん酒家かみや」。お店の人気メニューのカツ丼もテイクアウトできます!ボリューム満点!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回のお店は福岡市中央区今泉にある「酒貴かんらん」。中華料理専門の大将が作る隠れ家的お店。いただいたのは、ホテル仕込みの海老マヨ!ナッツがかかった大きなエビが特徴です!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「さつま白波」が当たるかも!
今回は朝倉市秋月にある「居酒屋 大臣」。紅葉で有名な秋月で地元密着のお店をされていて、メニューもたくさん。カラオケも楽しめるお店で、今回は一番人気の牛のタタキをいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市博多区住吉のダイニングバー「ラズリィ」。ミラーボールが輝く店内で、定食なども食べられるお店。そんな中、今日から定番メニューにするという豚キムチチーズ春巻をいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「さつま白波」が当たるかも!
今回は福岡市西区西都の「酒と肴 ヤマニ」。以前紹介した「やまに商店」の系列店。鶏料理メインのお店。今回は、とりわさ。ゴマサバを鶏のささみで作ったもので、柔らかくておいしい!ナミヘイハイボールに合う!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市中央区薬院の「ろばた五」。新鮮な野菜や干物を炉端焼きで出してくれるお店。そこでいただたいたのは、青森の干物「銀トロサバ」。とても大きな魚にびっくり!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は、薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市博多区中洲の「OGGI」。隠れ家的なお店で、中洲一古い木造平屋の建物にありました。イタリアンで修行した腕で、黒さつま鶏を堪能できるお店です。番組を聞いた!というと黒白波1本サービスだそうです!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「黒白波」が当たるかも!