今回は福岡市中央区大手門にある「薩摩焼酎 地鶏のお店 とーごー」。うなぎなどもありましたが、オススメはかつおの腹皮のお刺身!珍しいメニュー!ピザなどもありました!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回ご紹介したお店は「地下のニューコマツ」。女性スタッフが多く、低温調理した牛ハツ刺しは最高!さくら白波で作ったイモパンチのウルトラサイズは本当におっきい!!小雪ちゃんの飲んでる表情がすごいw来週月曜日までにリツイートするだけで、今週は薩摩酒造の「さくら白波」が当たるかも!?
今回は日赤通り沿い、西鉄大橋駅東口すぐにある赤城酒店の奥の「ボン・ヴィヴァン」。壱岐出身のオーナーが和洋中様々なメニューを出している立ち飲み屋さん。いかうに、アジの干物(塩味)をいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は博多駅東にある「釜焼鳥本舗おやひなや 博多駅筑紫口店」。香川県丸亀発祥の特製の釜で焼き上げる焼鳥がメインのお店。塩やスパイスもオリジナルブレンド!シメに塩むすびをうまみ油につけて食べるとおいしい!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回のお店は先週の「よかたい総本店」の隣、地下に降りる入口がある「ぞっこん」。大人な空間でオシャレな食事を楽しめるお店。はかた地どりとニンニクの芽の黒胡椒炒めをいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は中洲の「きわみ 中洲店」。福岡では珍しい醤油ベースのあご出汁ラーメンを出しているお店。しかも、ごぼう天がのっている!福岡初かもしれません!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市西区橋本にある「炉端 多夢炉」。地元サッカーチームの監督もされている川上さんがみんなが集まる場所ということで始めたお店が10年目!オススメの山芋鉄板はふわふわでおいしい!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は西鉄 薬院駅すぐにある「鍋と酒菜 はま岡」。オープンしたばかりでおしゃれなお店でした。いずみ田で15年ほど修行された大将が味を引き継いだ慶州鍋を出しています。ピリ辛で、夏に食べてもOK!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市南区大橋の「フォーピッグス」。西鉄大橋駅から徒歩5分。セルフサービスの飲み放題が30分199円!そんなお店で、タコスをいただきました!お刺身からなんでもあるコスパ最強のお店!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市博多区住吉の「コリアキッチン漢江」。本場の韓国家庭料理が楽しめるお店。トッポギと唐揚げを甘辛ソースで和えたヤンニョンチキンと石焼き海鮮チヂミをいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回のお店は久留米市にある「海で游ぐ月」。今年10月で14年のお店。さつま知覧どりをメインで出していて、今回は、ももムネミックス焼きをいただきました!炭火でファイヤー!来週月曜日までにリツイートするだけで今週はさつま酒造の「さくら白波」が当たるかも!
今回のお店は「串焼き ほたる川」。創業20年ほどのお店で、丸腸にこだわっています。久留米では有名店で、今回は丸腸ごぼう串をいただきました!秘伝のタレにゴボウを巻いた丸腸!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の黒白波が当たるかも!
今回は朝倉市堤の「旨辛屋」。韓国料理もあって、辛くない居酒屋メニューも豊富なお店。今回は豚チーズチヂミをいただきました!カリカリの部分ともちもちの両方を楽しめます!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は地下鉄東比恵駅するにある「チャイナスタンド二兎」。コマツとマンダリンマーケットのコラボ店でカフェのようなオシャレな中華料理店。オススメはよだれ鶏!さくら白波のソーダ割「イモパンチ」で!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「さくら白波」が当たるかも!
今回はKBCからすぐ「気まぐれ魚酔」にお邪魔しました。コースなどもある大衆居酒屋さんで、お魚以外にも肉料理や野菜料理もたくさん!そんな中、いただいたのは黒ゴマで作った「黒ゴマサバ」。香ばしくておいしい!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回ご紹介したお店は、福岡市中央区平尾にある「焼とり あずり」。焼鳥はもちろん、本格石窯 で焼くナポリ風ピッツァもあるお店。オススメはスペアリブのグリル!箸でほどけてしまうほどホロホロなスペアリブ!来週月曜日までにリツイートするだけで薩摩酒造の「さくら白波」が当たるかも!?
今回ご紹介したお店は、福岡市博多区博多駅前にある「博多一波」。魚房三徳の姉妹店で、ゆったり九州の食材を中心に食事が楽しめるお店。枕崎つながりで、かつおの腹皮をいただきました!さくら白波にぴったり!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「さくら白波」が当たるかも!
緊急事態宣言なので、スタジオから電話インタビューしました。今回は博多駅前にある「頤和園 博多店」。6月から平日もコース半額を実施しているそうで、A5ランクの黒毛和牛も入っています!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「さくら白波」が当たるかも!
今回は福岡市博多区千代にある「もつ鍋 凡」。新鮮な和牛もつを使った鍋で、山芋のとろろにつけて食べます!これで税込み900円!カレーもつ鍋、トマトキムチもつ鍋などもありました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は筥崎宮近くの「アーリオオーリオ」。5年続く箸で食べるイタリアン。9月11日から3日間「箱崎はしご酒」というイベントも主催されています。今回いただいたのは砂ズリのコンフィ。砂ズリっぽくない!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回のお店は警固神社の前にある「天神酒場ぬくぬく家」。コの字型のカウンターに座敷もありオシャレ!今回は12時間煮込んだ鶏白湯スープの炊き餃子をいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「黒白波」が当たるかも!
今回のお店は福岡市博多区冷泉町の「祇園の台所 ひだまり」。その日仕入れた魚をいろんな調理法で出してくれる夫婦でされているお店。穴子の炙りと刺身をいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
3度目の登場!薬院大通駅すぐの「創作屋 港町」。映えるメニューがたくさんあります。今回はPS(ポテトサラダ)のしゃれとんしゃーをいただきました!モンブランのような見た目でWポテサラでした!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「さくら白波」が当たるかも!
今回は福岡市中央区舞鶴の「鉄板料理 仔輝」。ランチは焼きそば専門でされていて、夜は鉄板料理を楽しめます。今回は、白レバ刺し、牛すじ煮込みをいただきました!〆の牛すじ麺などもあるそうです!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平が当たるかも!
今回は博多駅前3丁目の「たまり処ココ」。炭火でしっかり焼き上げるスペイン風の串焼きがあるお店。立石店長は枕崎出身のエグザイル系!今回は焼鳥盛り合わせをいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!