Susumu Hirasawa(@hirasawa)さんの人気ツイート(いいね順)

1226
Q:平沢さんのようにマルチタスクをこなしたいのですが、コツがあれば教えてください。 A:私にできることは誰にでもできます。この考えを拒否しないでください。それがコツです。
1227
この成功例を積み上げているうちに自分への信頼が形成されます。 プレッシャーは消え、ピンチに追い込まれるほど安産という現象を経験します。 「庭師KING」「ASHURA CLOCK」その他。
1228
貴方の認知的不協和が求める敵をヒラサワに投影している間に、人々が殺される本当の理由が隠されてしまいます。 それがやめられないほどあなたの感情が激しいなら、私から得るものは何もないのですぐに離れてください。
1229
怖いものは停滞です。 死より悪辣と歌に歌われています。
1230
地球が時速1700kmで回転しているということを知ってもまだ人に言わないほうがいい。将来恥をかく日が来るかもしれない。 それまでに私が止める。 またこんど!!
1231
DEVOをコミックバンドと見る脳活動は悲しいばかりだ。 鋭利な批評能力と観察力そしてパロディーを卓越したセンスで披露するパンクの科学者だ。
1232
翌朝亞キッチンのごみ箱を開けると昨夜死んだはずのヘンリーが躍り出てゴミ箱の淵に立ち、上機嫌で触覚を揺らすのである。
1233
これはハゼちゃんや、小瀬ちゃんや、ムハンマドや富士子が「ろー」する前に食べる猫の草ではなく豆苗だ。 一度根本から切って全部食べたものを水に浸けていたらまた生えてきた。二世代目を本日スムージーに入れた。
1234
ここだけの話ですが、ガンダムで溢れた道路を歩いていると何かが澱むので脳内は花咲くイメージでいっぱいにして歩きます。 (ガンダムがガンダムのデザインであることに不服はございません)
1235
スタジオ採光工事のために養生されてしまった機材。 私はこのテントの中でTWしている。 していない。
1236
奴隷から連想されるイメージがあまりにも制限されている。 いつの時代の奴隷をイメージしているのか。 奴隷にだけはなりたくないですと言う奴隷。 よし!働くぞ! またこんど!!
1237
あと15分もあるんだぞ! そもそもオマエタチがこんなだから1年経ってもピックの注文しない私が居るんだ! ピック返せ!こら!
1238
Q:シショーが今も使いたいタイ語ってありますが? A:貴方がお洩らしした人ですね。お答えします。 セマクテ (こっち来い酔っぱらい、蹴飛ばしてやる) です。
1239
10時間も睡眠をとったのは38年ぶりだ! 38年前といえばSCUBAだ。 あの頃は昼夜が逆転していた。 毎日疲弊し、寝ても寝ても疲れが取れなかった日々。 愚かな若沢。
1240
私の表現の背景にムカつき、短絡的なレッテルを貼ってまで否定する苦労を強いる対象の音楽を聴き続けられることが不思議ではないですか? 経験上、その答えは貴方が知っていると確信しています。もし知らないのならとっくに私の音楽など聴かなくなっているでしょう。 こんな答えはお嫌いですか?
1241
で、PCは完治したのか? しない。 エンジニア曰く「こんなの見たことない」 彼はまた日を改めて来る。 運命にくじけた神。
1242
P-MODELが「ピーモ」と呼ばれていることを知ったのは1980年の日比谷野音。出番直前の舞台袖でした。 舞台袖でこんな会話が聞こえたんです。 「XXちゃん、今日は何?」 「ピーモ見に来たの」
1243
いっそ震えて布団をかぶり、「水素怖い」と言ってみようか。
1244
ヒト科はほんのちょと利口になるのに38年もかかってしまうのか。 38年と言えば生まれた子供がオッサンに片足突っ込む頃だ。 周りを見渡してみよう。ほんのちょっと利口なオッサンは居るか?
1245
10代のころ無響室に入ったことがある。 外部の音は遮断され、自分の発した音の反響が一切無い。 「あ」と声を出しても耳に直接入る声だけが聞こえて環境による残響がゼロ。 長時間いると不安になって来る。 残響はソウルメイトである。 え?
1246
やはり、猫というものは見ていない時は猫ではないのかもしれない。 何か、細長くて塀に吸い付くもの。
1247
サイボーグ出生奇譚。 あれは茨城県、鹿島とかいう土地の海岸近くの一軒家でできた曲なのだ。 すでに驚いたか。
1248
帰宅して描き上げたマインドマップがこれ。 実にシンプル。 これで貴方はHYBRID PHONON 2566を観たも同然。
1249
私は紫蘇を「天日干しする」数少ないミュージシャンの一人だ。 その中でも最強の「紫蘇を天日干しする」ミュージシャンだ
1250
Q: 血液型をそろそろ教えていただけますか? A:そろそろと言われても、私は自分の血液型を知らないのです。隠しているわけではありません。