1251
さて「ピーモの美術館」から43年(!!!!)。
年内に生じる「ハイノン」で「ピーモ」の曲は披露されるのか?それとも「核ピー」止まりの「セトリ」なのか。「ホロ男」の行方はどうなのか?
(己にまつわる略称情報の貧しさ披露中)
1252
「ほーれ、またヒラサワが始まったぞ」
私が小2のころから始まりっぱなしであることについて、今人生の後半でやっと始まった人にこう言われた
「本当にご苦労さまです。今やっと貴方の気持ちが分かります」
そう、人々は今この非常に分かりやすい状況下で次々始まっている。
ありがとう状況!
1253
昔はよく目に炎症性粉瘤が発生していた。
「すすむちゃんは目が大きいからね」
と、良く近所のお姉さんに言われていた。
昔は今より目が大きかった。
年を重ね、成長するとは、目以外が大きくなってゆくことである。
1254
Q:仕事で詰まるとドライブしたくなります。平沢さんもそんな時、ありますか?
A:過去に作品難産期にございましたが、その頃は同時に最も貧乏な時期でしたのでガソリン代が気になりスグ引き返していました。それでも深夜楽器車を駆って富士山まで行ったことがあります。曲は出来ませんでした。
1255
MANDRAKEは
帰れー!
と言われたことがあるが
P-MODELは言われたことがない。
1256
闇が歩数を奪うなら、思考の闇は進歩を奪う。
まず先に回路OFF
次に回路ON
万事に繋がれたハイウエイで目視し合おう。愛はいかが?と。
1257
私からというのも何ですが、と、男はステルスにル・ショコラを渡した。
私はカカオの含有量がほとんどを占めているル・ショコラを食べなれているため、標準的ル・ショコラは砂糖をかじっているようだ。
それに乳製品は食べない。
そんなル・ショコラの一日が終わる。
1258
お、こんな時間
1259
何がすごいって、田舎にはクワガタが居る。
それがすごい。
クワガタが居る居ないで田舎が定義されるほどクワガタというものはスゴイ。
カブトもクワガタも売ってるものしか見たことない。
1260
憤怒:それ、全女性を敵に回す発言!!
A:女性が毎日顔の手入れをし、化粧をし、寝る前に落とす大変さを知っています。一方「肌断食」という「ケア」が実績を上げているようです。つまり私と同じ、何もしない。女性には難しいでしょうがやれば成るでしょう。でも難しいですね。分かります。
1261
私はイラクのアレの時から定点カメラファンだ。
今日も世界はデタラメで動かされている。
1262
しかし本日は母親棟で恒例の年越しそばフェス。仕事を中断して酸化した。
大丈夫。天ぷらはオリーブオイルで揚げてあり、オリーブオイルは熱では酸化しない。
1263
あ、オジサンというのは一般論ね。
私は第二種オジサン。
1264
街中でオマエタチに絡まれた場合
懐より取り出したるナメクジをば投げつけ、オマエタチに留まるか否かで安全性を測る。
この検査においてナメクジはウソを言わない。
ナメクジにも劣る検査で溢れる世界をどうか安全に生きるてください。
1265
助けてテスラのおじさーん。
どっちだ。
1266
着火されていない
1267
入学といえば、「進学校が決められない、助けてステルス」というのを見かけた。貴方から自己洞察と意思決定を取り上げ、選択肢から「可能性」を奪ったのが誰なのかを学ぶ良い機会だ。幸福のための選択なら、進学校より先に自分を見つけなさい。
1268
急須から始まった猟奇事件。発見されれば逃げ場はない。
ばんじきゅうす
みたいな。。
パリン。
1269
その日、人々は初めてP-MODELを見た。
まだレコードも出ていないし、取材もされていないので。
私はメガネキャラで行くか、裸眼キャラで行くか迷っていた。
結局眼鏡はポケットに入れたまま使わなかった。
あの時の視力は左2.0、右1.5。
1270
ん。もうこんな時間
1271
毎朝常磐線で隣の席に座る勤め人のおじさんが
「寄生生物ですか。それじゃ目の中に入れても痛くない程可愛いでしょうね。はは。はははは。ぶはははは!」
と言ってくるが無視している。
1273
あ!だまされてる!
もうこんな時間だ。
行くぞ!(どこへ?)
またこんど!
1274
睡眠こそ長生きの秘訣と申されるか?
寝れば寝るほど長生きなら永眠に勝る長生きは無い。
1275
ヘンリーが何であるかは諸先輩方に学べばよいでしょう。
あろるの館はヘンリーの話で持ち切り。