稲垣昭義(@dream21ai)さんの人気ツイート(リツイート順)

2176
テレビの煽りは通用しなくなってきました。「これは、オミクロンは普通の風邪だということですね」との声がSNSで広がり始めています。 2019年以前は風邪もひけないギスギスした社会ではありませんでした。冷静に受け止めるとオミクロンでコロナは完全収束になりますね。 twitter.com/dream21ai/stat…
2177
おはようございます。昨日は全国で9594人が療養解除になりました。重症者は409人です。浮世離れしたことばかり言ってきた尾身さんが感染との報道がありますが、風邪だと気づき、制度の弊害を知るきっかけにして欲しい。ワクチン有無関係なく、風邪と同程度しか重症化しません。お大事に。
2178
東大の仲田准教授らの試算、「東京都の1日の感染者は2月に5千人超、3月には1万人超になるという」 今まで予測は全く当たりませんが、仮にそうなったとしても、ほとんどが無症状、軽症なら風邪やインフルエンザと変わりません。マインドチェンジをしましょう。 chunichi.co.jp/article/349769/
2179
おはようございます。昨日は全国で7642人が療養解除になりました。重症者は162人です。陽性者の詳細を数えなくなっても新規陽性者の数は速報で出し第8波と煽る変な国。療養解除者の数を見れば、ほとんどの陽性者が自宅で様子見していて療養の数にも入っていないことが分かります。数えるのやめませんか
2180
おはようございます。昨日は全国で843人が療養解除になりました。重症者は75人です。マスクはルールだと言っていた人達がルールじゃなくなると今度はマナーと言い出しました。重症者75人の病気に今なお感染対策が必要かの問いに、専門家の答えは?もう終わりにしましょう。
2181
「政府が新型コロナ感染拡大対策として呼びかけてきたテレワークなどによる「出勤者数の7割削減」について、「科学的な知見」を踏まえ、なくしていく方向で見直すべきだ」 今まで行われてきた非科学的なことを見直そうとのまともな話がやっと出来るようになってきました。 a.msn.com/01/ja-jp/AAQrz…
2182
何度も申し上げていますが、体調が悪いと感じた人が家で安静にすればいいと考えます。ほとんどが2日程度で治ります。 2019年までそうしてませんでしたか? twitter.com/fully_jp/statu…
2183
4年経って分からない方は分からなくて結構ですが、日常に戻す努力をしている人の邪魔はやめて下さい。 風邪の可視化をやめて、コロナの特別視をしなくなるということです。感染したら安静にして治すだけです。マスクは必要ありません。 twitter.com/jiniahu/status…
2184
おはようございます。昨日は全国で12405人が療養解除になりました。重症者は556人です。緩和をした中国が大変なことになっている、だから急激な緩和はダメだとコロナを続けたい人が中国を取り上げていますね。あれだけ勧めたワクチンの設定はどうなったのか?緩和して感染しても風邪です。受け入れよう
2185
追試がどうとかの問題ではなく、基本的人権の問題です。受験生を不安にさせる政治が許されるはずがありません。 t.co/tqiRtlbxUr
2186
「4回目の接種の効果に関する報告は、有効性を示したというより既存のワクチンの限界を示した」 元々、重症化リスクを減らす目的だったのに、オミクロンで重症化しにくくなっている時点で、必要性を見直すべき。 4回分既に確保したと総理が言ってますが、冷静な判断が必要です news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
2187
「小学生過半数が接種希望 保護者は7割超」 ワクチンはリスクとベネフィットを考え、人のためではなく自分のためにうつものです。 「家族や友達にうつしたくない」理由で子ども達が接種希望しているのはいかがなものかと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/30adb…
2188
宮根誠司氏、緊急事態宣言解除で提言「会社も忘年会とか飲食店応援の意味でしてあげないとダメですよね」 企業にとっては、陽性になった場合や濃厚接触者になった場合のルールがネックになっています。感染症法上の位置付けの見直しが急務です。本質的問題を変えましょう。 hochi.news/articles/20211…
2189
屋内のマスク着用義務 国民75%が解除を希望=韓国 韓国では75%がマスク生活の終了を望んでいます。日本はどうですか? news.yahoo.co.jp/articles/eac76…
2190
「新型コロナの感染者 3週連続で減少 20代が全体の22%」 絶対数が減ってくると割合報道でミスリードするのをやめましょう。20代のほとんどが無症状、軽症だと思いますが違いますか? 高リスク者の感染が減り、若者の割合が増えることは収束に向かっていると言えますね。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2191
脱マスクを女医が2カ月やってみて 「マスクを着用しなければ」からの解放された生活とは 日本だけなぜこのような日常に戻せないのか?5類にしたら大変と騒いでいる人はよく考えて欲しい。マスク不要に反対の人は視野を広めて欲しい。日本だけ違うウイルスじゃないんですよ。 dot.asahi.com/dot/2023012400…
2192
「コロナワクチン 5~11歳の子ども 接種対象にするか議論始まる」 2年間新型コロナと真剣に向き合ってきた人なら、11歳以下にとってノーリスクの病気であることは分かっているはずです。 議論の余地もありません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2193
おはようございます。昨日は全国で15554人が療養解除になりました。重症者は595人です。欧米のみならず、アジアの国々でも全てのコロナ規制を撤廃する国が増えてきました。日本だけ特殊なウイルスなのか?特殊な専門家なのか? 日本も2類相当の過剰な対策を終わらせよう。
2194
おはようございます。昨日は全国で7388人が療養解除になりました。重症者は522人です。重症者も減ってきましたね。この自然現象を行動規制やマスクで何とかできると考える人間の放漫さを考え直すべきです。風邪の可視化をやめて日常に戻しましょう。
2195
白鴎大・岡田晴恵氏 “コロナの女王”が提言「医療第一にして経済を動かすのが21世紀型の感染症対策」 この方も机上の空論ばかりの人でした。「コロナの女王」という言葉が生まれたことがマスコミの罪深い点です。 このFLASHさんのシリーズ、オールキャストでいいですね。 smart-flash.jp/lifemoney/2346…
2196
岸田内閣支持率40%で発足以降最低 現場の声が届かず、子ども達の未来を奪っていることに気づかない、あるいは気づいていても何もしない内閣はいりません。 nordot.app/94412823588767…
2197
「東京都 新規感染者41人 日テレ出演の医師「感染者見つける方が難しい」 なのに、今やっている対策や規制が正しいかという視点でテレビの専門家の皆さんもみて頂きたい。 daily.co.jp/gossip/2021/10…
2198
「一方、食べたり飲んだりするとき以外はマスクをする「マスク会食」をしていた人では、会食しなかった人と大きく変わりませんでした」 マスク会食の人って何人?そもそもサンプル数が妥当なのかも分かりませんが、すごく意図的なものを感じる調査ですね。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2199
おはようございます。昨日は全国で680人が療養解除になりました。重症者は115人です。医者が使う「思いやり」という言葉に違和感を感じます。「思いやり」は自分が持つもので、人に求めるものではないことを勘違いしている専門家には本当に困ったものです。3年間そこに科学はありませんでした。
2200
東京都の重症者は8人です。 前週比何人陽性者が増えたかは、政府が求めるから自治体は数えますが、報道価値ありますか? 去年までとは明らかに状況が違います。こんなバカげたことメディアと地方で力を合わせてやめませんか? twitter.com/SatakeMinoru/s…